goo blog サービス終了のお知らせ 

いくえしれず

気持ちの感じるままに どこにいくのやら

半年以上経って、自分のこと。

2020-10-30 | じぶんごと・仕事
今年度は、年度初めから新型コロナウイルスによる影響が沢山ありました。
仕事では新しい職場へ足を運ぶ事になりましたが、始業式や保護者参観などの行事は軒並み中止、
自宅での仕事では、Zoomなどの新しい試みに挑戦し四苦八苦(笑)、自分事に関しては
自治会の仕事を請け負い、小学校のPTAなどにも参加しなくてはいけなくて忙しい日々…
そんな自分の中では怒涛の日々が半年以上経って、ようやく周りが見えてきたなと思う頃
勤務先からの心無い一言。すごく傷つき腹が立ち、息抜きと趣味を兼ねてのんびりと
お一人様ランチを満喫していた糸が最近半年を節目にプツンと切れてしまった気がします。
人と、誰かと話したいという気持ちでいっぱいになりました。
充実した満たされていたと思っていた心の中はカラカラ状態になってたのかもしれません。
そんな時にある集まりがあってリニューアル(改装)されたガトーヴァレへお茶をしに。
プライベートな話の盛り上がりというよりは必要な話し合いだった時間でした。
でもとにかく人と話せたこと、人と一緒に食事ができたことがすごく嬉しくて。
お一人様ランチも楽しいけれど、やっぱり人と向き合い表情を見て話すのっていいなぁって。
病んでる訳では無く、自分自身人と触れ合うのが好きなんだなと改めて感じた瞬間でした。
今日はとっても心が軽くて残りの半年弱を楽しく乗り切ろうという気になりました。
周りへの感謝も忘れずに。美味しくて楽しい時間をありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナログ人間の挑戦

2020-10-01 | じぶんごと・仕事
自分事ですがこの歳になって突然携帯を思い切って変えました。
長年愛用していたiPhoneからAndroidへの切り替え…アナログ人間の私には全くついていけません。
使用方法はもちろん、ボタンの位置や切り替えなど、全てが違うのに全然分からない。
容量の問題で新しい携帯に変えようとは思ってましたが、まさかここにきてこんな苦労するとは…
知り合いの皆さん、返事とか遅かったらごめんなさい。目下、新携帯と格闘中です(笑);
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング再開

2020-08-18 | じぶんごと・仕事
暑さと子供の夏休みを言い訳に正直ウォーキングをサボってました…
お盆明けから夕方の陽が沈むのが少し早くなり、風が気持ちよくなってきました。
今日もピンク色の空が綺麗だった~。歩いていて気持ちよくなってきたと感じます。
今までは走りも取り入れてましたが、あまりに久しぶりの為、まずはゆっくりと
スロースタート。のんびり歩く事から始めます。以前張り切って最初からとばしたら
全身の色々な筋肉に無理を言わせてしまってしばらく大変だった記憶があるので。
あまりに気持ちが良かったので夜にもぐるっと公園を一周散歩しました。
ありがたい事に綺麗な空を見上げてたら偶然にも流れ星を見る事ができて感動。
もちろん願い事を唱える間も無く「流れ星!?」と驚きの一瞬で終っちゃいましたけど。
ただ、実を言うと、夜の散歩は長男とパパとケンカして頭を冷やす為でした(笑);
長男の読書感想文の書き方について昼間も口論になったんですが、それを夜パパに
報告した時にその書き方、定義などについてまたも意見のぶつかり合いがあって。
口論というより自分の感情論が半分あったんだけど、どうしても譲れない意見が私にも
あってそれを冷静に、ごもっとも理路整然と伝えるパパに味方してもらって、今だと
言わんばかりに非難する息子とぶつかって頭がパンクしてしまったという訳なんです。
夜の散歩は気持ちを静めるにはちょうどよく、風が自分の中のモヤモヤを全部吹き流して
くれるような気がして、落ち着いて気持ちの整理をつけることができたと思います。
その後仲直りはしたけどやっぱり譲れない読書感想文の意見。
パパが見てくれるというので、私は今後ノータッチでと心に決めました。
明日も気持ちをスッキリさせるのも兼ねてウォーキングを楽しみたいなと思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄不足!?

2020-07-22 | じぶんごと・仕事
最近眠い、ダルイ、疲れやすい、頭が痛い等の症状が頻繁に起きています。
誕生日を迎えた自分の体内が確実に衰えているのを感じると共に、体力も落ちてきて
昔のように長時間労働すると体への負荷がかなりかかると感じるようになりました。
そして些細な事が気になってイライラしたり、子供達への注意が強めになる事も。
二人目の帝王切開後から貧血気味だと感じていて鉄剤を飲んでいたのを思い出し、
パパに言われたこともあってもう一度鉄剤を飲み始めることにしました。藁をもすがる思い…
以前も書いたように、仕事が再開されてから体調が万全とは言えない状態の日が多い。
水分不足、運動不足ももちろんありますが、年齢的な事を言い訳にして腰が重い私。
笑顔でいるよう心掛けてはいるけれど。まだおばちゃんと呼ばれたくないよぉ(笑)!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の私

2020-07-17 | じぶんごと・仕事
今週いっぱいも自分なりに頑張りました。
唯一休みの金曜日が自分の自由時間なんですが、あまりの疲労に体が動かず午前中はボーっと
過ごしてました。あの冷感マスクは調子がよく、最初は正直半信半疑だったものの実際に
使ってみると本当に冷たいと感じるようになり、話してても負担に感じる事なく仕事ができます。
たまたま東急ハンズへ寄ったら『PITTAマスク』の入荷が行われていて商品が陳列されてました。
並べられたら、すぐに人だかりができている所から手が伸びあっという間に無くなっていきます。
確かにこのPITTAマスクは私もネットで買いましたが、新ポリウレタン素材で軽く通気性が
かなり良く、しかも洗えるという事で機能性もいい点から人気だったような気がします。
まだまだマスクの必要性を感じる現実に直面して、すぐその場をあとにしました。
そんな疲弊した心を一瞬癒してくれたのがトンボの赤ちゃん。
朝洗濯が干せるか雨の状態を見にベランダに出た時に見つけました。
結局雨が降ってて干せなかったけど、雨宿りしてるのかじっと掴まっている姿が健気…
私がかなり近距離まで寄っても動かずじっとしていました。この子も一生懸命だなと
思って癒された瞬間。何だか取り止めもない、皆さんの興味の無い事を珍しく書いてしまいましたね;
さて、夕方は子供達の歯医者に眼科に医者巡り!もうひと踏ん張り頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわり

2020-07-06 | じぶんごと・仕事
仕事先から一足早い誕生日プレゼントで花籠のプレゼントが送られてきました。
夏の花、ひまわりが真ん中にどんと咲いて明るく元気な印象の生花の花籠。
ひまわりは大好きな花なので嬉しいです。気持ちも元気になる気がします。

梅雨だから仕方がないとは言え、連日雨で気持ちが沈んでるので癒しになるし。
私の誕生日は七夕なんですが、毎年季節柄か七夕は天気が良くない事が多い。
明日は晴れますように…とチェックした天気予報も残念ながら雨。
せめて仕事帰りに自分へのご褒美ランチでも食べに行こうっと。
あっ、そうそう。先日頂いた涼感マスクは冷たくて気持ちよく仕事頑張れてます!
そろそろ以前の値段に戻り値下がりしてきたマスクですが、涼感タイプ、お薦めです♬
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日マスク

2020-06-30 | じぶんごと・仕事
現状では仕方がないというより、着用必須のマスク。
新型コロナウイルス感染拡大防止策で大変だった仕事も、以前通りのスケジュールに
戻ってから早一ヶ月。梅雨中とは言え暑さも厳しい中、仕事先からこの季節に嬉しい
涼感タイプというマスクを頂きました。使い捨てより息がし易く冷んやり感じます。

個人的な話ですが、仕事が始まってから体調に変化が現れました。
次週中は朝(午前中)に3杯以上、ペットボトル1本分は摂っていた水分を摂らなくなり
運動量も確実に減少。話す仕事なのでマスクが手放せないんですが、水分を摂り過ぎると
汗かきの私には耐えられないほど滝のように汗が流れます。それが嫌で、仕事のある
日の朝は極力水分は摂らないようになってしまいました。雨で外出できない事もあり、
そうやって自分に言い訳しながらどんどん以前の怠惰な自分に戻ってしまってます。
ダメだ~…暑さが増す7月、涼感マスクで乗り切れるだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷結アイススムージー

2020-06-28 | じぶんごと・仕事
イオンで面白い物を見つけました。それは『氷結アイススムージー』。
6/23に発売したばかりのこのシリーズはパイナップルとライチの二種類。
私は知りませんでしたが、どうやら以前に発売されていたシリーズらしく、
今回2年ぶりに復刻発売になった、凍らせて飲めるパウチ型のお酒(150ml)で
アルコール度数は5%。凍らせるなんて、まさに暑い季節にピッタリのお酒!
数量限定らしいのでなくなる前にひとまずライチを購入してみました。
このタイプのアイスクリームみたく凍って固くならないかちょっと心配…
でも冷凍庫に入れて凍らせるお酒なんて不思議な感覚でちょっと面白い。
そしていざ実飲!パウチの真ん中をギュッと押してグッと一口。
凍り過ぎて無い、本当にシャリシャリとしたスムージーのような食感のお酒が
口の中に広がってひんやり気持ちいい。一瞬ライチの甘さに「本当にお酒?」と
思いますがちゃんと後からお酒の味がやってくる。飲むというか食べるというか…
途中からお酒だという事を忘れてしまいそうな感覚で、これは一気に飲んでしまい
そうな危険な香りもします。でもいいアイデアだなと感心しながら完飲しました。
思った以上に美味しいし、暑い季節にはピッタリでクールダウンできそう。何より
持ち運びに便利なのもありがたいですよね。パイナップルもぜひ飲んでみたい。
数量限定が無くならない内にいくつか買いだめしようと密かに思ってます(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョギングその後

2020-06-10 | じぶんごと・仕事
仕事が本格的に始まり、すっかりジョギングには行けなくなりました。
ウォーキングはできる時には積極的に続けています。
毎回マスクをしながら話す仕事だと、少しの時間でも汗だくになり熱中症になりそう。
汗だくなので帰宅したらまず着替え。本当はメイクも落としてさっぱりしたいぐらい。
少し自分の自由な時間があってからのまた仕事。毎日盛り沢山なのはいいんですが、
まさかマスクをしての仕事だとは去年は想像もしてなかったので、いつも行っている
仕事内容の3倍は体力も腹筋も使っている感じ。=汗の量も3倍になってます(笑)。
思った以上にブランクを埋めるのが大変で、更にマスク仕事が体力を消耗するので
最近はずっと次男の寝かしつけと一緒に自分も寝落ちしてしまいます。情けない。
とてもじゃないけど日中には動けないので夜に公園の散歩をしようとは思っている所。
ただ今日から梅雨入りなんですよね…タイミング悪い;意思も弱いなぁ(反省)…
言い訳を重ねてると昔の自分に逆戻りしてしまい、せっかく3月から続けてきた
努力が無駄になってしまうのは悲しいので何かしらしないとなとは考えています。
美味しい物食べたいならある程度体重はキープしないと。頑張れ、私!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在宅での仕事開始!

2020-05-07 | じぶんごと・仕事
今日からようやく仕事が再開します。
ただ、ようやくと言っても今まで通りでは無く在宅への仕事に切り替えて…
本来なら外へ出ていく仕事ですが、県内の学校が休校しているのに加え未だ
先の見えないこの状況下、視点を変えて思い切って在宅へ切り替えることが
ベストな選択肢のように思えました。元々アナログ人間な私ですが仕方ない。
2週間程猛勉強。更に同じ仕事をしてる人が繋がってるFacebookで情報収集。
とにかく自分に出来る事は何かと悩んだ2週間でした。
(そりゃパーティーに逃げたくなりますよねw)
そしていよいよ今日、在宅でのオンライン仕事は予想よりは順調な滑り出し。
冷や汗の場面もありましたが、何とか続けられそうな手ごたえは感じました。
そして全ての仕事が終わった後に感じたのは、やっぱり自分の仕事が好きだと
いうことです。子供達の笑顔や、ちょっとした会話に心が温かくなりました。
そして再開日初日で疲れてる私に、更に嬉しいこともありました。
子供達からの思いがけないプレゼントです。メッセージ付き(ウルウル)!
ママの好きな物を想像して買ってくれたとの事。さすが我が子達分かってる。
全部酒に合うつまみやないかーいっ(笑)。でも本当に嬉しいし癒されました。

少し早い母の日のプレゼントだそう。パパからも素敵な花をもらいました。
これからも頑張ろうって思えます。オンラインじゃなくて本当は直接会いたい
子供達の顔がいっぱい浮かぶけれど、今は我慢の時と思って、逆にこの新しい
状況を楽しめるぐらいの前向きな余裕を持てたらいいなと。頑張るぞ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョギングの成果

2020-04-28 | じぶんごと・仕事
入学式のプチぎっくり腰からしばらくの間お休みしていたジョギング。
様子を見てウォーキングに切り替え、何とか自分なりに運動しています。
ジョギングができない分、ウォーキングでは距離を伸ばして歩くように。
そして少し前から自分のコンディションと向き合って、大丈夫そうなら
走ってみようと、とうとうジョギングを再開しました。まずは少しずつ。
やっぱり走るのは気持ちいい。
以前のようにスピードを出すと、色んな筋肉に負担がかかってしまうと
整体院の先生に教えてもらってからは、無理せず、ゆっくりのスピード
でもいいと言い聞かせて走ってます。何だかんだでほぼサボること無く
続けた成果が、2ヶ月目から出てきたと感じられる発見もありました。
それは腹筋とウエスト周り。
元々冷え症と便秘対策の為に始めたジョギングでしたが、走り(歩き)
続けることで腹筋がつき、新陳代謝がよくなりました。貧血は解消し
血圧は正常値に。お腹周りの筋肉が付いたのでウエストがスッキリと
見える(ような気がしてます)。まだ体重はそんなに変化無いけど…
子供の休校と共に始めた運動がここまでになるとは。
なかなか外出できませんが、自然を愛でながらのジョギングも悪くない。
マスクしながらは時に息苦しいけど引き続き楽しんで続けていきたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学式の日のハプニング告白

2020-04-11 | じぶんごと・仕事
実は次男の入学式の日、ぎっくり腰になりました(笑)…
笑いごとじゃないか。朝からアイロンをかけててクシャミした瞬間に。
お姉さん座りしてたのも悪かったのかな。ピキっといっちゃいました。
ぎっくり腰は一度やった事があり、その時はほぼ痛みで動けず病院に
通院してたから、一瞬で色々な事が頭を巡り焦りましたが実際は重症
ではなくプチぎっくり腰といったところで、思ったよりは動けました。
ただ入学式当日というのが辛かった。
新しい荷物や書類の山を持たなければいけない。
普段履きなれないスカートやヒールを履いて行きたい。
入学式の為にと蝶ネクタイを用意するはずが、思うように動けずに
探せない。プチとは言えど本当に辛くて、自分の年齢を呪いました。
おかげで次男だけ首回りに何も無しでの入学式衣装となってしまい。
せっかくの晴れの日だったので申し訳ない気持ちでいっぱいです…
その日の午後、すぐ近くの整体院でみてもらい少し良くなりました。
でもこんな状態で日課のジョギングができるはずもなく。
当然ながら整体院の先生にも走るのはダメですと言われ。
1ヶ月頑張り続けてきたジョギングを、泣く泣くお休みしています。
も゛ぉ゛-------(涙)。そんな中でも子供達は元気で元気で。
一緒に公園などで遊べないのも辛いね、お家時間がどんどん増えます。
ただ先生にマッサージしてもらってからかなり腰の調子はよく、もう
ほとんど痛くは無いので、軽いジョギングを来週から再開しようとは
思ってます。走るのプラス、腰回りの筋肉をつける運動もしないと!
皆さんもこんな時期だからこそ健康には気を付けましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三日坊主卒業

2020-03-24 | じぶんごと・仕事
桜が咲き始め、ありがたい事に温かい日が続いています。
おかげで私のジョギングも順調に続き、三日坊主は卒業しました。
基本飽き性なので何に関しても続かない私…ブログは別ですけど。
特に運動系は自慢じゃないですが何一つ続いた記憶がありません!
そんな私がまさかここまで毎日続けられるなんて、自分でも驚き。
ここまで、雨で3日走れない日があり内1日はウォーキングでカバー。
当初の目標である一日4千歩以上は守って頑張ってきました。
それ以外は毎日走る→歩く→走る→歩くと2~3周頑張っています。
公園の景色も段々春めいてきて花の香りがしています。
相変わらず変わらない現状で子供の数は少ないですが、それでも
晴れてる温かい日に何人か公園にいるのを見かけるとほっこりと
した気持ちになります。殺風景な公園より、やはり賑やかな公園
の方が走っていてこっちも楽しい気持ちになるし。この調子で、
どこまで続けられるか正直分かりませんがジョギング頑張るぞ~!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝違え

2020-03-14 | じぶんごと・仕事
先週寝違えた私。それから地味にず~っと痛い…
右の首筋から肩、背中から二の腕にかけてずっとおかしな筋肉痛みたいに
ズキズキ痛むのでそろそろ整形外科か!?とも考えてます。だってあまりに
痛くて右腕が上がらなくなってきたから。せっかく始めたジョギングでも
走ってる時のあまりの首の痛みに耐えきれず、メニューを変更したほど。
今ではあまり痛くない軽めのジョギング1周とウォーキング1周を1セット。
これに切り替えて2~3周走るように変更しました。でも本当に痛過ぎる。
毎日自己流ストレッチやらマッサージやら試してるのに、とにかくじっと
座ってるのも困難で、ストレッチしながら動き続けてるか寝転がってます。
辛いよ~。早く…いや、いい加減よくなりますように!

こちらも暇過ぎて辛い子供達のアホな遊び、100均にて(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまで続くかな!?

2020-03-06 | じぶんごと・仕事
早めの春休み突入の理由が「新型コロナウイルス」。
学校からの通達もあり、下手に買い物などで歩く事ができないのはもちろん、
お友達の家に遊びに行く事も好ましくありません。そんな中できる事と言えば
公園に遊びに行く事。公園ならのびのびと遊べます。だから暖かい日の公園
なんて親子連れ満員状態!!私もなるべく一緒に公園に出かけるようにしてる
ので、この機会に運動不足解消を解決すべく、ジョギングを始めてみました。

例年に比べて暖かい今年は景色も春めいてるし、走ってても気持ちいい。
長男も一緒に走ってくれるというので、ちょうど持久力のない彼にはいい
特訓になると並走して頑張ってます。最初は1周しか走れなかったのに
今では私を追い抜かすほどに走れるようになってきました。
最初は軽く1周、次にペースを上げて1周、最後にウォーキングで1周。
公園の周りを3周回るのを1セットとして2セットやる所から始めてます。

最近では持久力があまりない長男も一緒に体力作りで走ってくれてます。
その後にサッカーの練習したらしんどいのになぁと思うけど、子供は親が
思ってる以上に強くて頑張りやさんなんですね。さていつまで続くかな?
運動不足がたたってかなりきついけど頑張ります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする