goo blog サービス終了のお知らせ 

いくえしれず

気持ちの感じるままに どこにいくのやら

毎年頭を悩ます確定申告…

2024-03-13 | じぶんごと・仕事
今年もこの季節がやってきました。一応細々とながら自営業をしている私を毎年悩ます確定申告。
とにかく数字が苦手で自分でやろうと思っても、日本語が読めなくなるぐらい拒否反応で頭に入ってこない。
今年もギリギリまで粘って締め切り3日前になってようやく重い腰を上げ、税務署へ朝一で行ってきました。
すると去年と違って今年は思ったほど行列が無く、手続きもいたってスムーズ。
あっという間に順番が回ってきて、並んでからわずか30分程で全ての作業が終了。
例年の苦労は何だったんだと拍子抜けしてしまうほど。
でもせっかく早く終わる事ができたのでと、申告書制作を手伝ってくれたスタッフに色々と質問を。
来年こそ自分自身で確定申告が済ませられるようにと、用意していた質問をぶつけてみました。
するとそのスタッフさんがとても丁寧な方で、優しく細かい部分まで教えてくれました(去年は事務的スルーだったのに)。
そして、まだ早いかもしれないけれど来年度の確定申告に向けてこうした方が~というアドバイスと共に、
無料で申告書作成手続きを手伝ってくれるような機関などを最終的に教えてくれました。
そちらのスタッフからもすぐにお電話頂き、再度詳しい説明を聞かせて頂き今年の確定申告は終了。
未だかつてこんなに分かりやすく、充実した確定申告があっただろうかというような充実感でいっぱい。
来年こそは早めに自分の力でできるよう準備を進めていきたいと思います。
頑張った自分へのご褒美は、やっぱり何といっても大好きなコメダのモーニング!本と共に。
色々頑張ったから幸せ~♬ドリンクは一番甘い“ミルクコーヒー ガムシロ入り”にしました(笑)。
この日はその他にも、保険に関しての確認や、自分の生徒の事などで嬉しい事が沢山ありました。
明日も頑張ろう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男とのケンカ

2024-03-05 | じぶんごと・仕事
学年末テストが終わり、これで初めての大きなテスト5つをクリアした長男。
ここまで塾にも通わず、自分の力でテストに向き合ってきました。
残念ながら最終目標である「携帯ゲット」の夢は叶いませんでしたが、よく頑張ったと思います。
ただ、ここから本格的にテスト対策に力を入れて行かなければいけません。
という事はもちろん、テストが返却され終了ではなく、振り返りも大切。
今回のテストが返却されてから一教科ずつ、教科書を持ち帰り、テストの振り返りをすることに。
教科書のどの部分から出題されたのか、授業中に配られたプリントからの出題率はどうか、ワークからの割合は?
再度テストを解き直し、答え合わせをして完璧にできたか、理解できたのかの確認と共に、傾向と対策を検討。
ただこれが一筋縄ではいかない。
今までそんな振り返りしたことなかったんだから当たり前なんですが。
どんな風に振り返りをしたらいいのかの手順ややり方はパパから指導。
それでも自分一人で机に向かうとどうしてもササっと見て終わっちゃう。
私が注意すると「できたから!」「わかったし!」という反応。
こちらも最初はやんわり話しかけたりアドバイスはしてみるものの、私には反抗的な態度。
最終的に「母さんは俺と同じ時にこれだけ勉強したの?人の事言えるの?」と言われカチン!
「もうあなたには何も期待しないから」
「あ~、期待されんとプレッシャーから解放されていいわ」
売り言葉に買い言葉;
そんなちょこちょことしたケンカをテスト週間前後は毎回繰り返しています。
昔は私が何か言えば嫌々ながらでもいう事は聞いていたけど、大きくなると思うようにはいきませんね。
自分の気持ち、感情をストレートに自分の言葉で伝えられるようになるとぶつかる事は増えます。
私ももう少し気を長く、そして接し方や伝え方も考えながら何とかやる気を出してもらえるようサポートしたいです。
これからもいっぱいケンカするんだろうなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年ぶりの同窓飲み会♪

2024-03-02 | じぶんごと・仕事
数年前、中学の(小学生から全員一緒ですがその)時の同窓会を開いてから定期的にあった飲み会。
その後コロナ禍に突入し、飲み会から縁遠くなってました。
それが久しぶりに誘われて今回4年ぶりの再会。
みんな…やっぱりそれなりに歳はとってました(笑)。
でも気が許せる友達との飲み会、たいして話す事も無いのに5時間近くいて久しぶりに楽しかったです。
最近お一人様が多かったからこういう交流はいい刺激になって楽しい。またあったらぜひ参加で!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサートチケット

2024-01-31 | じぶんごと・仕事
久しぶりにコンサートチケットの抽選に申し込みました。
アーティストは“宇多田ヒカル”さん。
初めてAutomaticがラジオから流れてきた時の衝撃は忘れられません。
それからヒッキーがテレビに出る時は全てビデオに撮り何度も再生。
CDも沢山買ってカラオケでも歌ってコンサートDVDも買ったなぁ。
今回25周年のコンサートツアー当たるといいなぁ。当たったらパパと一緒に見に行く予定です♬
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分もついに熱が…

2024-01-19 | じぶんごと・仕事
子供達がインフルエンザを発症した週に限って、自分の一年に一度の健診やら美容院やら予約が。
全ての用事は近隣で済ませられるので、子供達の症状が落ちついていたら一人で行く予定でした。
それが昨日とうとう夕方に発熱。ずっと足首とふくらはぎ周辺が痛くて頭もボーっとしてました。
あまりに動くのも億劫な重い気分だったので念の為に熱を測ると37.6度…その後38.3度まで上昇。
その日は仕事がありましたが、全て連絡してキャンセルに。
週末はいとこ達含めた皆でちょっと遠出の小旅行予定だったのに。
完全に終わったなという絶望感からもっと体がだるくなり早めに就寝。
何だか最悪だなと思いながら、昨日の内に予約しておいた病院で検査。
そしたら…何とインフルエンザ陰性でした!もちろんコロナも陰性!
つまり、ただの風邪⁉
喉の痛み、頭痛などの症状はありますが、ここまで感染対策を厳しくしてきた努力が報われた瞬間。
確かに昨日の夜尋常ではない汗をかいて起きたらスッキリして熱も無く、関節痛も全くない。
頭痛は残るけどもしかして大丈夫かもとは少し希望を持っていました。本当によかった。
最近またすごい勢いで流行りつつあるインフルエンザと新型コロナウイルス。どちらも要注意ですね。
そんな訳で私は無事、長男も今日から学校へ。次男は…実は日曜から全然熱が下がりません。
高熱ではなく、37.5度前後を行ったり来たりの熱。そしてとにかく咳がかなりひどい。
ただメディアでも見たんですが、今咳止めが足りてない状況らしく、処方してもらえず。
このまま熱がいつまで続くのか、いつ下がってくれるのか本当に気が休まりません。
私の熱も、もしかしたら看病疲れや諸々が重なった一時のものだったのかもしれません。
とにかく個人的にはうつってなくてよかったです。後は次男の回復を祈るばかり…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりいつものが一番いい

2024-01-10 | じぶんごと・仕事
今年の年末年始はどこにも出かけず、基本親戚周りや、親戚の集まりで盛り上がっていた印象。
おかげで普段食べないような特別メニューが山ほどありました。
すき焼き、お寿司、ピザ、お餅、お節料理、コストコ料理、持ち寄りの豪華メニューなどなど。
自分が貧乏症なのか普段から食べなれない料理を大量に食べるとお腹が飽きてくるというか。
お正月3日目にもなると普通の白米が恋しくなり、5日目にもなると普段食卓に並ぶ料理が恋しくなり。
そんな訳で、家族が私の得意料理だと言ってくれる春巻きなどここ2~3日はいつもの料理で大満足。
冬休み最後のお昼も子供達の大好きな『カトマンズ』に行ってカレーとナンをお替わりして食べる食べる!

お昼過ぎとは言え、他の家族の皆さんも考える事は一緒なのかレストランは行列が絶えず常に大忙し。
店員さんも大変そうでしたが味は変わらず美味しい。何だか和食じゃないけど食べてホッとしました。
ただちょいと食べ過ぎたのでこれから体重を戻す事に注力しなければなんですけどね;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年 明けましておめでとうございます

2024-01-01 | じぶんごと・仕事
昨晩は残念ながら一人酔いつぶれて子供達との年越しが出来なかった情けない母です(反省)…
せっかくなのでとパパがお雑煮を、出汁からとってくれて全部作ってくれました。
中身はシンプルに私の実家でついたお餅と小松菜、人参のみ。
昔はお餅だけ食べてた記憶ある子供達ですが、年齢を重ねて味覚も変わってきているのか
今年は全部美味しいと完食してました。しかも“出汁好き次男”に関してはお替わりするほど。
今年も、心も行動も時間管理もいい意味で余裕を持って長~くのんびりといきましょう。

今年は新年早々、能登方面で大きな地震がありました。
私は実家に帰っていたので、震源地に近いせいもあったのかかなり大きな揺れを感じました。
母と一緒に近くに買い物に来ていた時、周りで一斉に地震を知らせる大きなアラームが鳴り
その後ショッピングセンターが大きく横揺れ。上にぶら下がっているライトも揺れていました。
建物自体古くは無く、耐震性があるので、店員さんが冷静に動かないよう呼び掛けていました。
普通に買い物をしていた私は、あまりの出来事にその場に立ち尽くす事しかできませんでした。
揺れは体感的には1分弱。
どんどん大きく揺れてきて、母を支えながら足元に力を入れ踏ん張った記憶があります。
実際あんなに大きな地震を直に感じたのは初めてだったので、恐怖で指先がずっと冷たかったです。
下手に動いてはいけないというのもありますが、いざという時咄嗟の判断で動き出すのは
難しい事なんだと改めて今回の自身の行動を振り返って思いました。できたのは安否確認。
すぐに実家で留守番中のじぃじと子供達に電話をしたぐらい。新年早々の恐怖体験でした。
まずは家族が無事でよかった。明日から自分にできる事を考え行動したいと思います。
そして本年も自分のペースでここで色々な事を発信していけたらと思います。今年もよろしくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばらくぶりのお一人様カフェ

2023-12-13 | じぶんごと・仕事
しばらく家にこもっていたので復活した今、何が食べたいかなと考えたらやっぱり玉子でした(笑);
大好きなコメダ珈琲で、大好きな玉子サンドにコメチキを付けて、大好きな読書タイム♬
やっぱり喫茶店っていい~。玉子たっぷりサンドはトーストに変えてもらいました。
ジューシーなチキンにはレモンをかけてさっぱりと。今の体調にはちょうどいいサイズです。
先週図書館で借りていた、前回から続いているお一人様時間のお供を片手にのんびりランチタイム。
自分にとってあまりに快適で幸せ時間だったので、本も半分弱読破でき大満足で帰宅しました。
来週からは子供達の懇談会ウイークでもうランチに行ってる時間は無いのでしばらく大人しく過ごします…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎の腹痛

2023-12-10 | じぶんごと・仕事
先日水曜日、突然の腹痛。
基本元気な私ですが昔からお腹…特に胃腸が弱い。
今回結構な頻度で辛ラーメンを食べまくっていたのもあり、きっとそれが原因だとその日は大人しく過ごしました。
でも次の日も激しい胃痛は止まらず、食欲も無い。金曜日に実家から薬をもらって飲んで少し楽になるも変わらず。
辛い事に、それが土曜までずっと続きました。そして土曜の夕方になると今までの痛さが嘘のように楽に。
よくよく考えたら土曜、子ども会があったのですがその準備でバタバタしてたのを思い出しました。
加えて長男の期末テストの指導や見守り、他生活の心配事。あぁ、これ、ストレスかぁ。
もしかしたらストレス性胃炎だったかもしれません。
以前も同窓会の幹事メンバーになったり、何か重要な行事ごとの前には胃痛や耳鳴りを起こしてた私。
今回もそういった事が原因だったような気がします。日曜にはすっかり元気になってましたー(単純)。
年齢もあるし心身共に健康で過ごしたいと改めて思いました。
連日の腹痛辛かった…来週は美味しい物、何か食べに行こうっと♬
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wi-Fiダウン…

2023-10-23 | じぶんごと・仕事
突然Wi-Fiが使えなくなりました…不便。
自分の携帯の契約が、ほぼWi-Fi下でしか使えないような安いプランにしてあるのでとにかく動きが重い。
重くて重くてイライラする。そしてパソコンのインターネットも全然使えないからできない宿題も発生。
午前中にNTTの方に来てもらい、ルーターなど機器に問題があった事が判明しましたが交換などは無くてOK。
午後にはこうして快適に使えるようになりました。
Wi-Fiの大切さを実感。少しずつまた更新していきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいおとも

2023-10-17 | じぶんごと・仕事
ブックオフで買いあさった神永学先生シリーズの本を図書館で借りてきました。
よくよく考えたらそんなに読むなら買う前に借りればいいんだと、今更ながらですが;
これはハードカバーというか文庫本ではないので大き目。しかも思ってたより分厚い。
カフェに持ち歩くにはいつもより少し大きなカバンが必要ですが楽しみに読んでます。既にこれは2冊目。
6冊分あるようなので順番に借りる予定。読書の秋、新しいおともと共にカフェ巡りが楽しみ♬
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肺がん検診

2023-10-03 | じぶんごと・仕事
近くでバス検診があったので、今回は肺がん検診のみですが散歩がてら徒歩で出かけました。
先日の衣替えから一気に朝晩の冷えは進行し、寒がりの私はすでに毛布を引っ張り出してます。
早目に出かけたので、待ち時間も少なく済み、あっという間に検診は終了。
去年は子宮がん以外の検診を受けてなかったので無事受診できてほっとしてます。
同級生と会っても、元同僚と女子会をしても、最近の話題の多くは健康面の話ばかり(笑)。
最近では小学校や中学校でインフルエンザやコロナも流行り始めてるみたいだし。
子供にうるさく言う前に自分自身も気を付けなければ。
きちんと検診や予防接種などは毎年受診するようにします…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の訪れ

2023-09-23 | じぶんごと・仕事
毎日暑いなぁと思っていたら急に朝晩ひんやりとした空気を感じるようになりました。
そしてとうとう今日はこの夏が終わって初めて冷房を一日も付けなかった日!
実家に遊びに行ったら秋の訪れを感じました。散歩途中に彼岸花がちらほら…違う場所にはコスモスも。
いつまでも暑いと感じたり、世間では夏日が最高日数を超えたとか言ってますが着実に秋は訪れているんですね。
最近メディアでは嘘のように報道されなくなったコロナも少しずつ、他の病気と共に流行り始めてるみたい。
季節の変わり目は健康に気を付けましょう。そういえば昔子供達もよく風邪ひいてたなぁ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書の秋

2023-09-22 | じぶんごと・仕事
先日買ったお一人様活動のお供の本、もうすぐ読破しそうです。
最近暑さは残っていても湿気が減ってきたおかげで過ごしやすくなってるからか、色々な事がめちゃくちゃスムーズに進む。
蒸し蒸しの夏は外に出るのも嫌だし、ちょっと動いただけでも汗が出るから嫌だったけど、それに比べるとかなり快適。
子供達の二学期が始まったら絶対行こうと思ってたコメダにも行って、読書も満喫できて大満足♬
近々また新しい本を探しに本屋巡りしようと思います。ただ秋は食欲も増すから気を付けないと(笑);
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み最終日の独り言

2023-08-31 | じぶんごと・仕事
いよいよ夏休みも今日で終わり…毎年思うのは、最初は長いと感じるけど最終的にはあっという間に感じるって事。
きっと世の中の、夏休みの子供達を見ている保護者全てがこの日を待ち遠しく思っていた事でしょう。
かくゆう私も、明日からどこにお一人様活動に行って、美味しい料理を食べようか楽しみで仕方ありません(笑)。
最終日は実家からもらった“チャンピオンカレー”。一度食べてみたいと思ってた元祖金沢カレーです。
コストコで見つけたと買ったらしいんですが、辛いのが苦手なばぁばには、このスパイスは少し辛かったみたい。
パウチタイプなのでそこまで期待はしてなかったけれど、想像より美味しくて大満足。
ちゃんとスパイスが効いてて程よい辛味を感じられるし、香りもいいし、ルーもサラっとしてて食べやすい。
野菜とか揚げ物系とか、上に乗せたらもっとうまさ倍増するだろうなぁと思いながら食べてました。
明日からこんな風に新しい料理を食べたりできるかなぁと思うと今から楽しみ。
財布と相談しながら一人の時間を楽しみたいと思います。ばぁばありがとう、ごちそう様でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする