goo blog サービス終了のお知らせ 

藤沢デジ1通信

藤沢から新潟に引っ越したデジタル一眼カメラ好きが送る日々の記録。デジカメ初めてもう13年になるが、まだ、初心者レベル。

白鳥の湖

2009-08-18 00:00:11 | 新潟

【2009/08/15 12:10:42.00, Nikon D90, VR 18-200mm F/3.5-5.6G, 200mm, F/5.6, 1/1000秒, 0段, ISO 200

今日は、二回目の夏休み明け最初の出勤日で朝7時半から業務開始。20時半ころに丸の内のオフィスを引き上げ、自宅に帰ると長女が同じ美容師の彼氏を連れて帰ってきていた。今、カラーリストの彼氏に妻が髪を染めてもらっているところであるが、プロなのでさぞかし綺麗に染まることだろう。

さて、私の休み中は、トラブルなく、新潟でゆっくり過ごすことが出来た。その中で撮った3枚をご紹介。毎年10月から3月になると6,000羽の白鳥達が飛来するので全国的に有名な瓢湖@新潟県阿賀野市の様子。北国に帰らず、この地に残っている白鳥あり。


【2009/08/15 12:14:25.00, Nikon D90, VR 18-200mm F/3.5-5.6G, 18mm, F/3.5, 1/4000秒, -1.0段, ISO 200】


【2009/08/15 12:21:24.00, Nikon D90, VR 18-200mm F/3.5-5.6G, 18mm, F/8, 1/800秒, -0.3段, ISO 200】

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第188位↓週間IN80points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜夜景

2009-08-17 00:43:06 | 横浜

【2009/08/08 20:46:27.00, Nikon D90, VR 18-200mm F/3.5-5.6G, 18mm, F/3.5, 1/30秒, -1.3段, ISO 3200

これで夏休みも終わり。気がつくと広島原爆記念日(=長女の誕生日)、長崎原爆記念日、終戦記念日も終わっていて、夏らしい天気をほとんど見ないまま秋に向かおうとしている。9月の5連休まで、現実に戻って仕事に頑張るぞと決意。今日は、長女が帰省してくるが、顔を見れるかは? 元気であれば、心配することなし。。。。

写真は、少し遡り8月8日の横浜の夜景。ランドマークタワー展望室からのshots.


【2009/08/08 20:32:31.00, Nikon D90, VR 18-200mm F/3.5-5.6G, 18mm, F/3.5, 1/15秒, 0段, ISO 3200】

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第178位↓週間IN90points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速報 うま馬東京駅店 (iPhone3G)

2009-08-16 13:46:45 | お店
GeoTagged, [N35.68256, W139.76904]

無事東京に戻ってきた。無事といっても上越新幹線なのでほとんど危険はないが。お昼は八重洲口キッチンストリートにある「うま馬」東京駅店で。スペシャルセットは博多ラーメン、ひと口餃子10個、明太子ご飯、替え玉一つで1,350円也。お得です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速報 バーベキュー (iPhone3G)

2009-08-16 07:59:45 | 新潟
昨日の夜は、母、妻共々義理の妹の実家の別荘に泊めていただきのんびりさせていただいた。ありがとうございました。
写真は、夕食のバーベキュー。森林浴をしながらビールを飲んで、バーベキュー、極楽、極楽。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速報 五十嵐邸ガーデン (iPhone3G)

2009-08-15 15:25:35 | お店
今日のお昼は母、弟家族、妻と新潟市のお隣の阿賀野市にある「五十嵐邸ガーデン」でミニ懐石をいただいた。昔の豪農の住居、蔵を改造してレストランにしているので味だけでなく雰囲気もリッチな気分を味わえた。合わせて日本庭園もグゥー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速報 新潟 (iPhone3G)

2009-08-15 07:40:33 | 新潟
帰省三日目の朝をむかえた。今朝の新潟は雲が多いが、お日様がその合間から地上を照らしている。暑くなく家の中は丁度良い気温だ。
写真は昨日のお墓参りの際に撮った一枚。左から弥彦山、角田山。小さい頃から見なれた景色である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速報 墓参り (iPhone3G)

2009-08-14 18:10:27 | 新潟
今日の新潟市は久しぶりの夏空となった。お盆らしい天気の日中はうるさく鳴くセミの声を聞きながら墓参り。先ずは墓石の掃除から。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速報 新潟に到着 (iPhone3G)

2009-08-13 22:01:33 | 新潟
私の実家の新潟に到着。17時16分東京発のMAXときに乗ったが、車内はがらがら。予想外であった。明日はお墓参りの予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルフィーのラス前野外コンサート

2009-08-13 09:35:50 | 横浜

【2009/08/08 20:57:19.00, Nikon D90, VR 18-200mm F/3.5-5.6G, 200mm, F/5.6, 1/15秒, 0段, ISO 3200

一昨日、仕事を終えて有楽町の越後そばで一杯やりながら新潟出身の部下と話していたら、アルフィーは新潟から売れ始めたという話題が出て、あらためてその事実を認識した。そして、今日、ネットサーフィンしていたらそのアルフィーが「8月9日に赤レンガパークで約2万7千人のファンの前に最後の野外イベントを開き、27年間続いた夏の風物詩に幕を下ろした。」というニュース(中日スポーツ)を目にした。

そこで、岡山の甥達と赤レンガパークとランドマークタワー展望室に行ったとき、その前日のラス前コンサートの様子をパシャリ、パシャリとやったのを思い出し、アップ。

アルフィーの人気は、新潟から始まったということは、Wikipediaにも書いてなかったが、ご意見がある方はコメントくださいませ。


【2009/08/08 18:35:01.00, Nikon D90, VR 18-200mm F/3.5-5.6G, 75mm, F/5, 1/125秒, -0.7段, ISO 400】

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第122位↑週間IN130points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜スタジアムと夏休み2回目突入

2009-08-12 19:30:48 | 横浜

【2009/08/08 20:38:49.00, Nikon D90, VR 18-200mm F/3.5-5.6G, 170mm, F/5.6, 1/125秒, -0.7段, ISO 3200】

我社は明日から16日まで4連休となり、第2回目の夏期休暇に入るが、今日、私はなんと有給休暇を取って1日早い夏休み。その初日は、エアコンのスイッチをオンにして家でごろごろ。

テレビでは、昨日の朝5時7分に発生した震度6弱の地震@静岡のニュースで持ちきり。我が家も大きく揺れてビックリして目が覚めたが、震度4程度で大したことはなかった。この地震の影響で東名高速の一部が崩落し、名古屋、関西方面の高速バスが軒並み運休となり、旅館、ホテルのキャンセルが相次ぎ観光産業に大きな影響を与えているそうである。また、静岡地方の人々は、来るべき東海地震に備え、家具の転倒防止等、様々な備えをしていたおかげで、被害が小さかったようである。

備えあれば憂いなし

妻と私は、明日から私の実家の新潟に帰省するが、新幹線の切符は「えきねっと」で事前に手配済み。藤沢駅の端末で受け取れば割引もあってお徳。便利な世の中になったものだ。

さて、写真は、妻の実家に住む甥達といったランドマークタワーの展望室で撮った夜の横浜スタジアムと、2年半前に同じ場所から撮ったもの。1枚目を撮った時間帯は、横浜-中日戦が行われていたようで、結果は、4-3で横浜の勝ちだった。現時点で、横浜は最下位、中日は巨人に続き2位となっている。



【2007/02/03 16:23:42.80, Nikon D80, 18-200mm F/3.5-6.3G, 200mm, F/6.3, 1/160秒, 0段, ISO 200】

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第131位↑週間IN130points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴岡八幡宮ぼんぼり祭り

2009-08-11 00:00:49 | 鎌倉

【2009/08/09 15:29:12.00, Nikon D90, 24mm F/1.8D, 24mm, F/1.8, 1/2000秒, -0.7段, ISO 200】

今日は朝から大雨。台風9号の影響で岡山県や兵庫県で大きな被害をもたらしている。甥達は、この大雨の中を妻の案内で東京タワーを見学し、新幹線で岡山に帰って行った。一時は、今日帰るのはやめたほうがいいと思ったのだが、無事、家に戻れたそうでなにより。また来てね!

さて、写真は、昨日、甥達と訪れた鎌倉鶴岡八幡宮。鎌倉にゆかりのある有名人によって寄贈されたぼんぼりが立ち並ぶ「ぼんぼり祭り」の様子、4枚。


【2009/08/09 15:26:35.00, Nikon D90, 24mm F/1.8D, 24mm, F/1.8, 1/3200秒, -0.7段, ISO 200】


【2009/08/09 15:29:39.00, Nikon D90, 24mm F/1.8D, 24mm, F/1.8, 1/2500秒, -0.7段, ISO 200】


【2009/08/09 15:30:05.00, Nikon D90, 24mm F/1.8D, 24mm, F/1.8, 1/1600秒, -0.7段, ISO 200】


【2009/08/09 15:51:32.00, Nikon D90, 24mm F/1.8D, 24mm, F/1.8, 1/2500秒, -0.7段, ISO 200】

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第132位↑週間IN130points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉大仏

2009-08-10 00:00:33 | 鎌倉

【2009/08/09 14:16:21.00, Nikon D90, 24mm F/1.8D, 24mm, F/3.2, 1/4000秒, -2.3段, ISO 200】

大仏を照らす太陽を見上げるとその周りに虹が見えた。人間の目では虹に見えたのだが、デジ1の目は、ご覧の通り。


【2009/08/09 14:25:30.00, Nikon D90, 24mm F/1.8D, 24mm, F/2, 1/4000秒, -0.3段, ISO 200】

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第153位→週間IN110points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉大仏殿高徳院仁王門

2009-08-09 20:54:24 | 鎌倉

【2009/08/09 14:07:00.00, Nikon D90, 24mm F/1.8D, 24mm, F/1.8, 1/250秒, -2.7段, ISO 200】

今日は、午後から甥たちを連れて江ノ電で鎌倉へ。最初に訪れたのは、鎌倉大仏殿高徳院。そして、写真はその仁王門。三日連続の外出となったが、写真が趣味となった私は、億劫な思いは全くなく、自分もパシャリ、パシャリやって楽しんだ。今日は、単焦点24mm一本でトライ。仁王たちは、金網で囲まれているのだが、F1.8で露出をアンダーにして撮るとほとんど目立たなくなった。一枚目が左、二枚目が右の仁王である。


【2009/08/09 14:06:12.00, Nikon D90, 24mm F/1.8D, 24mm, F/1.8, 1/160秒, -1.7段, ISO 200】

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第153位↓週間IN110points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠近両用

2009-08-09 11:33:07 | 雑談

【2009/08/09 11:28:09.00, Nikon D90, VR 18-200mm F/3.5-5.6G, 95mm, F/5.3, 1/125秒, ISO 360】

昨日の横浜ツアーの前に藤沢の「和真」で先日注文した遠近両用メガネをピックアップし、そのままメガネをかけ代えて横浜へ。前回買い換えたのは(メガネスーパーで、30,450円)、2007年11月3日だったので、2年を経過していない中での交換となった。

私のメガネのレンズは、多焦点レンズの中の累進屈折力(境目のない遠近両用)レンズというものだそうで、レンズ上部の遠くを見る部分から、下部の近くを見る部分まで連続的に度数が変化するタイプ。遠方、中間、近くを視線を上下することで見分けられるのだ。昨日、1日使ってみたがだいぶ慣れてきて快適。レンズは薄型を選べてこれで技術料及び税込み18,500円は、安い! そして和真は、店舗のスペースが綺麗で広く、店員さんの対応も良くお勧め!

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第149位↑週間IN110points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜を案内

2009-08-09 10:57:59 | 横浜

【2009/08/08 17:40:39.00, Nikon D90, VR 18-200mm F/3.5-5.6G, 200mm, F/5.6, 1/200秒, 0段, ISO 200】

昨日は、妻の仕事が終了した14時過ぎから甥達を横浜にご案内。ルートは、

   横浜駅→(シーバス)→山下公園
→横浜中華街→華福飯店で食べ放題の早めの夕食→関帝廟→ショッピング
→アルフィーの野外コンサートを会場(赤レンガ倉庫広場)の横で聞く
→Y150(ラ・マシン)→Y150(アースバルーンHOME
よこはまコスモワールドでダイビングコースターにトライ(妻と私はパス)
ランドマークタワーの展望室で夜景を堪能、花火も見えた
→桜木町駅から帰宅

てな感じ。50歳を越えた夫婦の案内なので中高校生にピッタリというわけには行かないだろうが、楽しめただろうか。さて、写真は、その途中で撮った関帝廟。前回訪れたときは、暗くなってからだったので、この艶やかさを楽しめなかったが、昨日はご覧の通り。

今日は、これから江の島、鎌倉へ。



【2009/08/08 17:40:39.00, Nikon D90, VR 18-200mm F/3.5-5.6G, 200mm, F/5.6, 1/200秒, 0段, ISO 200】

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第156位↓週間IN100points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする