goo blog サービス終了のお知らせ 

藤沢デジ1通信

藤沢から新潟に引っ越したデジタル一眼カメラ好きが送る日々の記録。デジカメ初めてもう13年になるが、まだ、初心者レベル。

箱根小旅行(富士山と箱根駅伝)

2007-11-10 13:52:32 | 神奈川

人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第188位→(週間IN110points)です。応援のワンクリックをお願いします。

箱根小旅行の2日目(11/4)(No.18)。箱根町港は、9年前も立ち寄った港ですが箱根駅伝往路のゴールであり、「箱根駅伝栄光の碑」があるのを知りませんでした。

Nikon D80
2007/11/04 11:30:13.6
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 112mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/2000 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200

Nikon D80
2007/11/04 11:33:22
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 52mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/800 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200

<箱根小旅行の総集編は、こちら。そしてPicasa(TM)ウェブアルバムは、こちらです。>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根小旅行(富士山from箱根町港)

2007-11-10 13:41:24 | 神奈川

人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第188位→(週間IN110points)です。応援のワンクリックをお願いします。

箱根小旅行の2日目(11/4)(No.17)。箱根町港からの富士山、2枚。

Nikon D80
2007/11/04 11:26:13.1
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 112mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/500 秒 - F/10
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200

Nikon D80
2007/11/04 11:24:05.1
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 55mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/400 秒 - F/10
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200

<箱根小旅行の総集編は、こちら。そしてPicasa(TM)ウェブアルバムは、こちらです。>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根小旅行(富士山from姥子)

2007-11-10 13:34:36 | 神奈川

人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第188位→(週間IN110points)です。応援のワンクリックをお願いします。

箱根小旅行の2日目(11/4)(No.16)。ロープウェイの姥子駅で降りてホテルグリーンプラザから撮った2枚。

Nikon D80
2007/11/04 09:57:27.4
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 90mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/640 秒 - F/11
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200

Nikon D80
2007/11/04 09:57:51.9
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 40mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/500 秒 - F/11
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200

<箱根小旅行の総集編は、こちら。そしてPicasa(TM)ウェブアルバムは、こちらです。>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根小旅行(富士山from大涌谷駅)

2007-11-10 13:22:54 | 神奈川

人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第188位→(週間IN110points)です。応援のワンクリックをお願いします。

箱根小旅行の2日目(11/4)(No.15)。ロープウェイの大涌谷駅から撮影した富士山の写真2枚。2日目の11月4日は、朝から綺麗に晴れ渡り、まさに富士山日和。

Nikon D80
2007/11/04 09:22:46.9
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 75mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/250 秒 - F/16
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200

Nikon D80
2007/11/04 09:15:01.1
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 18mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/160 秒 - F/16
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200

<箱根小旅行の総集編は、こちら。そしてPicasa(TM)ウェブアルバムは、こちらです。>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根小旅行(富士山from大涌谷)

2007-11-10 12:49:58 | 神奈川

人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第188位→(週間IN110points)です。応援のワンクリックをお願いします。

箱根小旅行の1日目(11/3)(No.14)。今回の箱根小旅行の2つ目のテーマ、富士山です。まずは、初日の夕暮れ時。1枚目は、ロープウェイからの撮影。2枚目は、大涌谷からの撮影です。

Nikon D80
2007/11/03 16:02:00.6
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 95mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/1250 秒 - F/5.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200

Nikon D80
2007/11/03 16:34:19.2
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 34mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/250 秒 - F/4.2
露出補正: +0.7 EV
感度: ISO 200

<箱根小旅行の総集編は、こちら。そしてPicasa(TM)ウェブアルバムは、こちらです。>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根小旅行(北原コレクション2)

2007-11-10 11:50:13 | 神奈川

人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第188位↓(週間IN110points)です。応援のワンクリックをお願いします。

箱根小旅行の2日目(11/4)(No.13)。箱根トイミュージアムの展示館「コレクション2」では、来年(2008年)の4月まで、北原氏のコレクションである「モーションディスプレイ」約40台が展示されています。Webによると「モーションディスプレイ "MOTION DISPLAY"は、宝石店や眼鏡店のショーウインドウを飾った動くオブジェです。1925年から1959年にかけて、 カリフォルニア州サウスパサディナのベリンジャー・スタジオで作られました。」とあります。

パンフレットによれば「ベリンジャー・スタジオと契約した業者は、毎月同じ日にウィンドーディスプレイのサービスを受けることが出来き、前の月のディスプレイはスタジオに返却され、また再塗装され、別の宝石店で展示される」とのことで、このビジネスは、全米に広がり歴史に活気的な足跡を残したそうです。すばらしいビジネスモデルですね。また、北原氏は、このモーションディスプレイのほどんどを所有しているそうで、これもまたびっくり。

「コレクション2」に展示されているモーションディスプレイ達は、いくつかのグループに分けられ、それらのグループのディスプレイが3分おき位にまとめて起動され、動いている様子を楽しむことが出来ます。時間の関係であまりじっくりは見ることができませんでしたが、凝ったものが多々あり非常に感心した次第です。

Nikon D80
2007/11/04 15:59:55.8
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 28mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/15 秒 - F/4.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 800

Nikon D80
2007/11/04 16:12:35.9
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 32mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/50 秒 - F/4.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 800

<箱根小旅行の総集編は、こちら。そしてPicasa(TM)ウェブアルバムは、こちらです。>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根小旅行(北原コレクション1)

2007-11-10 10:21:19 | 神奈川

人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第185位↑(週間IN110points)です。応援のワンクリックをお願いします。

箱根小旅行の2日目(11/4)(No.12)。箱根旧街道の「甘酒茶屋」からバスで「箱根湯本」まで戻ってきました。「甘酒茶屋」で甘酒を飲んだり、ところてんを食べたりしたので、お昼は、かなり遅めの15:00ころ、手打ちラーメンで有名になった「日清亭本店」で食べることにしました。私は、肉そばを食べましたが、味はまあまあ。

さて、昼食を終えてふと気がつくと「箱根トイミュージアムまで100m」の文字を発見し、100mなら近いと思い行ってみることにしました。ところが距離は確かに100mくらいだったのですが、平坦な道ではなく、相当な急勾配の100m。相当心臓に負担が来ました。入ってみるとこのミュージアムは、テレビでよくお見かけする世界的おもちゃコレクター「北原照久」館長のミュージアムでした。入場料は、「箱根フリーパス」の割引があっても1200円(100円割引)と少し高めでしたが、懐かしい思いがこみあげるほどの感動的なコレクションで私は満足。

このミュージアムには、北原館長が1973年ころから収集を始めた「1890年代~1960年代に国内外で作られた、ブリキをはじめとする魅力的な昔懐かしいおもちゃ」が常設展示されています。写真は、子供の頃の私のヒーロー、鉄人28号です。

Nikon D80
2007/11/04 15:26:46.4
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 130mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/80 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 250

Nikon D80
2007/11/04 15:42:52.3
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 28mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/10 秒 - F/4.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 800

<箱根小旅行の総集編は、こちら。そしてPicasa(TM)ウェブアルバムは、こちらです。>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根小旅行(旧街道)

2007-11-10 09:17:07 | 神奈川

人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第198位↓(週間IN100points)です。応援のワンクリックをお願いします。

箱根小旅行の2日目(11/4)(No.11)。箱根関所から恩賜公園前を通り、杉並木を抜け赤い鳥居のある元箱根へ。ここから旧街道沿いを箱根湯本方向に向かうバスに乗ること約5分。「旧街道石畳」(1枚目)の停留所で降りて、「甘酒茶屋」(2枚目)へ。この「甘酒茶屋」は、箱根宿と畑宿の中ほどにあり、旅人が一休みするには丁度良いところにあり甘酒を求める旅人でにぎわったそうです(今でもにぎわっています)。箱根八里の中にこのような茶屋が13軒あったとのこと。この茶屋は、江戸時代から12代続いており、赤穂浪士の詫状文伝説が伝わっているそうです。

Nikon D80
2007/11/04 13:30:54.2
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 105mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/25 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 800

Nikon D80
2007/11/04 13:33:52.7
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 29mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/125 秒 - F/4.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200

<箱根小旅行の総集編は、こちら。そしてPicasa(TM)ウェブアルバムは、こちらです。>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根小旅行(関所)

2007-11-09 23:17:38 | 神奈川

人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第189位↓(週間IN110points)です。応援のワンクリックをお願いします。

箱根小旅行の2日目(11/4)(No.10)。箱根関所の2枚。2回目の訪問ですが、9年前に訪問したときと比べ随分変わったような気がします。インターネットで調べると9年前から発掘調査や復元工事が始まり、全体が今年の春(3月)に完成したとの情報を発見。

Nikon D80
2007/11/04 12:31:41.6
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 36mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/125 秒 - F/13
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200

Nikon D80
2007/11/04 12:33:39.2
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 52mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/800 秒 - F/4.8
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200

<箱根小旅行の総集編は、こちら。そしてPicasa(TM)ウェブアルバムは、こちらです。>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根小旅行(オルゴール館)

2007-11-07 07:06:50 | 神奈川

人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第134位↑(週間IN140points)です。応援のワンクリックをお願いします。

箱根小旅行の2日目(11/4)(No.09)。海賊船をj箱根町で降り、「箱根の関所」へ。その入り口の前にあるオルゴール館での2枚。1枚目は、我が家へのお土産として購入したガラス細工(カエル)。2枚目は、メリーゴーランドのオルゴールです。室内なので暗いためシャッタースピードが落ちていますが、手ぶれ補正レンズ(VRレンズ)のためほとんどぼけずに撮れています。

Nikon D80
2007/11/04 11:52:06.7
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 170mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/40 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 800

Nikon D80
2007/11/04 11:51:26.7
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 46mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/15 秒 - F/4.8
露出補正: 0 EV
感度: ISO 800

<箱根小旅行の総集編は、こちら。そしてPicasa(TM)ウェブアルバムは、こちらです。>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根小旅行(海賊船)

2007-11-06 23:08:57 | 神奈川

人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第136位↓(週間IN150points)です。応援のワンクリックをお願いします。

箱根小旅行の2日目(11/4)(No.08)。桃源台→箱根町→元箱根→桃源台のルートで芦ノ湖を周遊している海賊船、2枚。アナウンスを聞いていると500人くらい乗るそうです。

Nikon D80
2007/11/04 10:53:00.7
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 65mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/1000 秒 - F/5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200

Nikon D80
2007/11/04 10:42:14.4
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 18mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/1250 秒 - F/3.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200

<箱根小旅行の総集編は、こちら。そしてPicasa(TM)ウェブアルバムは、こちらです。>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根小旅行(芦ノ湖)

2007-11-06 22:57:50 | 神奈川

人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第134位→(週間IN150points)です。応援のワンクリックをお願いします。

箱根小旅行の2日目(11/4)(No.07)は、まずは、徒歩で中強羅→公園上、ケーブルカーで公園上→早雲山、ロープウェイで早雲山→大涌谷→姥子→桃源台、海賊船で桃源台→箱根町へ。写真は、その中で撮影した芦ノ湖の写真2枚と前日(11/3)の大涌谷から撮った夕日に輝く芦ノ湖の写真1枚。2日目は、天気も良く最高の観光日和となりました。

Nikon D80
2007/11/04 11:14:23.8
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 35mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/200 秒 - F/10
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200

Nikon D80
2007/11/04 10:23:39.1
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 200mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/320 秒 - F/11
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200

Nikon D80
2007/11/03 15:50:41.3
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 200mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/4000 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

<箱根小旅行の総集編は、こちら。そしてPicasa(TM)ウェブアルバムは、こちらです。>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根小旅行(フェラーリ)

2007-11-06 22:37:47 | 神奈川

人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第134位→(週間IN150points)です。応援のワンクリックをお願いします。

箱根小旅行の2日目の朝(No.06(11/4))。中強羅を散歩していたらかっこいい車を発見。後で調べたらフェラーリF430という車で、2000万円を越えるようです。どんな人が乗っているのでしょうか?この近辺の駐車場にはベンツ等、高級車が沢山止まっていました。

Nikon D80
2007/11/04 07:39:44.6
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 112mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/320 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200

Nikon D80
2007/11/04 07:35:36.9
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 44mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/200 秒 - F/8
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200

<箱根小旅行の総集編は、こちら。そしてPicasa(TM)ウェブアルバムは、こちらです。>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根小旅行(真言宗 東麗寺)

2007-11-06 22:22:13 | 神奈川

人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第134位→(週間IN150points)です。応援のワンクリックをお願いします。

箱根小旅行の2日目の朝(No.05(11/4))。11/3の夜は、会社の保養所に宿泊。料理追加で注文したアワビも美味しく、値段は安上がりで得をした気分です。妻を部屋に残し、保養所近辺を散歩していたら、鉄筋コンクリート建ての「真言宗 東麗寺」というお寺を発見し、そこで見つけた紅葉と緑。1枚目は、緑と赤のコントラストに、2枚目は、緑と葉っぱの形に惹かれパシャリ。

Nikon D80
2007/11/04 07:38:50.7
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 200mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/80 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 450

Nikon D80
2007/11/04 07:38:05.3
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 32mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/80 秒 - F/4.2
露出補正: 0 EV
感度: ISO 250

<箱根小旅行の総集編は、こちら。そしてPicasa(TM)ウェブアルバムは、こちらです。>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根小旅行(大涌谷)

2007-11-06 22:03:41 | 神奈川

人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第134位↓(週間IN150points)です。応援のワンクリックをお願いします。

箱根小旅行No.04(11/3)。桃源台からロープウェイで「1つ食べると寿命が7年延びると言われている黒タマゴ(6個入り500円)」で有名な大涌谷へ。私は、しっかり2個食べたので、最悪でもあと14年の命が保証されました。大涌谷は、この日で3回目の訪問です。1枚目の写真は、箱根火山の最高峰、神山(1438m)。やっとこの山の名前を覚えました。

Nikon D80
2007/11/03 15:09:20.9
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 36mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/125 秒 - F/10
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200

Nikon D80
2007/11/03 14:46:17.1
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 42mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/500 秒 - F/10
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200

3枚目の写真は、翌日、11/4朝、ケーブルカーで中強羅から早雲山へ向かい、そこからロープウェイで訪れた大涌谷の朝の写真です。大涌谷は、この日で4回目の訪問となりました。

Nikon D80
2007/11/04 09:29:40.8
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 105mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/160 秒 - F/16
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200

<箱根小旅行の総集編は、こちら。そしてPicasa(TM)ウェブアルバムは、こちらです。>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする