【2010/02/05 22:15:41, RICOH GX200, 5.1mm, F/2.9, 1/9秒, -0.3段】
昨日は、丸の内のオフィスでの業務が終了すると、この一週間の疲れを癒す場所を探しに有楽町から新橋方面に向かってとにさんとウロウロ。何となく目に留まって、スッと入ったお店が「爐端本店」。
大皿料理がカウンターに置かれ、料理の名前が分からなくとも食べたいものを指差して注文すると、鍋で火を通した後に立派な焼き物の器に入って出てくる仕組み。2階席の人は、わざわざ1階まで降りてきて、自分達が食べたいものを注文していた。
まずは、生ビールと一番大きなお皿にたっぷり盛られている「牡蠣のクリーム煮」を注文。濃厚でしっかり味付けされた牡蠣と野菜が秀逸。その後、「飯蛸と大根」、「里芋とユリノネの豆乳炊き」、「ブリ大根」、「タラと野菜」を立て続けに注文し、一品の量が多いだけに、さすがにお腹が一杯になった。少し注文しすぎて後悔。
ふと気がつくとやけに外国人客が多いなと思いつつ、メニューに値段がないことにも気がつき、六本木の「田舎家」を思い出したが、もう遅いと覚悟を決め、とにさんと共に盛り上がった。熱燗もたっぷりいただき、最後のお愛想はいつもの1.5倍程度で、リーズナブル。また行ってみよう!
さて、熱燗を呑みながら、とにさんは「ニコンのフルサイズ一眼レフカメラD700が欲しい」、私は「マランツのAVアンプSR6004が欲しい」等と言い合いながら、物欲談義に花が咲いた。結局、お互いに50歳を越えていつ病気になって入院してもおかしくないので、後悔しない為にも早く買ったほうが良いとの結論となった。「自己投資だ」、「悩んで停滞してしまう損失より前へ進むべきだ」等と勝手な理由を呑みながら話すと、散財するのは悪ではなく、善であるという論理となってしまうので面白いものだ。
そんな経緯で、私は、今日の午前中、biccamera.comでマランツのSR6004をポチッとやってしまったのであった。。。。。。。とにさんは、どうだったでしょうか?
さて、さて、遅ればせながら気がついたのであるが、我が「藤沢デジ1通信」を開設し、2007年3月18日の初投稿以来、この記事で2,000件目の投稿となった。3年かからずに2,000件を達成したことに我ながらよくやっていると自画自賛。とにかく、継続は力なり!

【2010/02/05 19:33:46, RICOH GX200, 7.3mm, F/2.9, 1/4秒, -0.3段】
【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第215↑(週間IN70points)です。応援のワンクリック(ここ!
)をお願いします。】