goo blog サービス終了のお知らせ 

藤沢デジ1通信

藤沢から新潟に引っ越したデジタル一眼カメラ好きが送る日々の記録。デジカメ初めてもう13年になるが、まだ、初心者レベル。

新潟海岸

2010-01-06 00:00:56 | 新潟

【2009/10/12 10:19:03.00, Nikon D90, VR 18-200mm F/3.5-5.6G, 18mm, F/3.5, 1/4000秒, -0.7段, ISO 200

 仕事始めの今日は、さすがにペースが上がらず。仕事仲間二人と一杯やってきた。妻は私が帰宅した直後に帰宅。長女は、無事名古屋に着いたらしい。そして、写真は、去年の10月に帰省した際に撮った新潟海岸のショット、2枚。明日以降は、新潟で撮って来た何枚かを紹介予定。お楽しみに。


【2009/10/12 10:57:51.00,
VR 18-200mm F/3.5-5.6G, 200mm, F/10, 1/640秒, -0.7, ISO 200】

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第524位↑(週間IN10points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の新潟市は雪 (GX200)

2010-01-03 18:37:56 | 新潟
今日の新潟市は雪となった。数センチ積もって、その後、融け始めたが、一番降っていた時のショットは、これ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お雑煮とおせち (iPhone3G)

2010-01-02 09:47:06 | 新潟
お正月の二日目。テレビでは箱根駅伝をやっている。先頭の明治が丁度権太坂に差し掛かったところ。日大のダニエルがまた一人抜いて5位に上がった。今年の正月は新潟で過ごしているので箱根駅伝はテレビで観るしかない。お正月の風物詩だ。

さて、日本のお正月といえばお雑煮とおせち。今は私の実家であるが、主人である母は病院のため、妻が作ってくれた。前から食べたいと思っていた近所のスーパーで調達した氷頭なますもあり。ご存知?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣 (iPhone3G)

2010-01-01 17:15:45 | 新潟
今日は、母への新年の挨拶のため、妻と弟家族と共に病院へ向かったが、お年賀の前に途中にある「坂井神社」で初詣。実家のある新潟市西区は曇り時々小雪がちらつく程度の天気であったが、北風が強く、追い風になると自然に身体が前に進むほど。そして雪は全くないが、強い風のせいで体感温度は氷点下。寒い、寒い! さて、元旦の午前中は、長女と長男に別々に新年のメッセージを送ったが、返事があったのは長女だけ。全く。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟市西区の眺め (GX200)

2009-11-27 00:00:39 | 新潟

【2009/11/23 12:54:04, RICOH GX200, 7.3mm, F/7.3, 1/1230秒, -0.7段

 母が入院している新潟市西区にある病院の8階から市の中心部を見た一枚。反対側は、昔ながらの田園風景であるが、こちら側は住宅地と遠くに新潟県庁(87.3m)、NEXT21ビル(128m)、朱鷺メッセ(140.5m)等、新潟市にある高層?ビルが見える。

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第204↓(週間IN80points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1セット96本15万円 (GX200)

2009-11-26 19:53:12 | 新潟

【2009/11/25 08:32:43, RICOH GX200, 7.3mm, F/4.6m, 1/32秒, -0.7段

 昨日の新潟駅で見つけた「1セット96本15万円」。新潟県全蔵元の銘酒96銘酒とのことで15万円なら買ってみようかと思ってしまった。しかし、置き場所がない。皆様はいかがでしょうか?

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第202↓(週間IN80points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お見舞いの途中 (iPhone3G)

2009-11-24 00:00:47 | 新潟
今日の新潟地方は時おり陽がさす暖かい天気。弟と母の見舞いに行った。病院が遠くに見え始めたあたりで車を停めてもらってパシャリ。ここは新潟平野の真っ只中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟海岸と日本シリーズ第1戦

2009-11-01 00:06:40 | 新潟

【2009/10/12 10:27:46.00, Nikon D90, VR 18-200mm F/3.5-5.6G, 200mm, F/9, 1/1250秒, -0.7段, ISO 200

 気がつくと時計の針が午前0時を回りとうとう11月となった。今年もあと2ヶ月を残すのみ。巷では、巨人対日本ハムの日本シリーズ第1戦が行われ、4対3でまず巨人が先勝。私はいんちき巨人ファンではあるが、巨人が勝つと嬉しい。このまま4連勝だ!

 写真は、母がまだ入院していなかった10月12日に新潟で撮った3枚。さすが日本海。湘南海岸と比べると荒海である。


【2009/10/12 11:09:41.00, Nikon D90, VR 18-200mm F/3.5-5.6G, 80mm, F/5.6, 1/3200秒, -0.7段, ISO 200】


【2009/10/12 11:16:12.00, Nikon D90, VR 18-200mm F/3.5-5.6G, 90mm, F/5.6, 1/1600秒, -0.7段, ISO 200】

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第298↓(週間IN50points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万代橋

2009-10-27 00:27:04 | 新潟
ようやく東海道線が動き出した。このまま行くと藤沢発の小田急江ノ島線最終に間にあわない。。さて、どうする?小田急が待っていてくれなければタクシーしかない。

写真は何の脈絡も無い新潟市のシンボル、万代橋。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新弓52会@与板(がんぎ)

2009-10-22 00:00:32 | 新潟

【2009/10/11 13:23:09.00, Nikon D90, VR 18-200mm F/3.5-5.6G, 95mm, F/5.3, 1/1600秒, -1.0段, ISO 200

 写真は、雪国でよく見られる「がんぎ。」 先日の新弓52会での一枚。直江兼続ゆかりの地、長岡市与板でのショット。母の故郷、長岡市宮内も同様。その母の腰から足の調子は悪く、明日、妻と共に新潟へ。

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第183↓(週間IN100points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の入院と新弓52会@弥彦山山頂(越後平野)

2009-10-21 01:19:31 | 新潟

【2009/10/11 10:05:49.00, Nikon D90, VR 18-200mm F/3.5-5.6G, 50mm, F/8, 1/800秒, -1.0段, ISO 200

 朝一番に新潟の実家のお隣さん(いつもお世話になりありがとうございます)から私に電話があったところから始まり、最後は夜にやっと母が入院したという連絡を弟から受け、一日が終わった。救急車で病院を2つ巡った結果だが、突然腰に激痛が走り、最後は整形外科のある病院に入院したのであった。二つの病院で血液検査、CT、MRI等相当な検査をしたらしいのだが、いまのところ原因不明。一日中、義妹に付き合っていただき奔走いただいた。ありがとうございました。明日もよろしくお願いします。

 さて写真は、先日の新弓52会で上った弥彦山山頂(638m)から見た越後平野。山頂でも集合写真をパシャリ。


【2009/10/11 10:14:23.00, Nikon D90, VR 18-200mm F/3.5-5.6G, 55mm, F/8, 1/200秒, -0.3段, ISO 200】


【2009/10/11 10:14:51.00, Nikon D90, VR 18-200mm F/3.5-5.6G, 28mm, F/8, 1/1600秒, -0.3段, ISO 200】

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第178↑(週間IN90points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新弓52会@弥彦山山頂(佐渡島と日本海)

2009-10-19 00:00:06 | 新潟

【2009/10/11 10:02:08.00, Nikon D90, VR 18-200mm F/3.5-5.6G, 200mm, F/8, 1/1600秒, -1.0段, ISO 200

 新弓52会の第六弾は、弥彦山(標高638m)山頂からの展望。佐渡島と日本海。

 さて、明日に備えそろそろ寝よう。新弓52会の写真は、第十弾くらいまで引っ張るつもり。テーマは、越後平野、直江兼続、がんぎ等の予定。それでは、Good Night。


【2009/10/11 10:08:11.00, VR 18-200mm F/3.5-5.6G, 18mm, F/8, 1/500秒, -1.0段, ISO 200】

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第218↓(週間IN80points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新弓52会@弥彦山ロープウェイ

2009-10-18 22:03:37 | 新潟

【2009/10/11 09:57:56.00, Nikon D90, VR 18-200mm F/3.5-5.6G, 20mm, F/3.5, 1/640秒, -1.0段, ISO 200

 新弓52会の第五弾は、山麓駅から山頂駅の約1,000mを5分で結ぶ弥彦山(標高638m)ロープウェイ(往復1,300円)。ゴンドラの名前は、うみひこ、やまひこ。山頂駅からの眺めは、ご覧の通りで眼下には広大な越後平野が広がる。

 さて、明日は安定した秋晴れとなるとの予報。また一週間が始まる。頑張るぞ!


【2009/10/11 09:53:32.00, Nikon D90, VR 18-200mm F/3.5-5.6G, 120mm, F/5.3, 1/500秒, -1.0段, ISO 200】


【2009/10/11 09:50:15.00, Nikon D90, VR 18-200mm F/3.5-5.6G, 18mm, F/3.5, 1/640秒, -1.7段, ISO 200】

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第218↓(週間IN80points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新弓52会@万葉の道

2009-10-18 17:14:40 | 新潟

【2009/10/11 09:35:54.00Nikon D90, VR 18-200mm F/3.5-5.6G, 18mm, F/3.5, 1/125秒, -1.0段, ISO 900

 新弓52会の第四弾は、弥彦神社拝殿脇から弥彦山ロープウェイ山麓駅に続く万葉の道(10月11日)。ここは無料バスが往復しているのだが、誰かが歩き始めるとそれに皆が続き、杉木立に囲まれた道をゆっくり登ることとなった。森林浴をしながらの散歩という感じで気持ちよし。

 弥彦村のウェブを見ると「万葉の道」は、「万葉集に歌われている植物のうち、弥彦山に自生しているもの60余種類が集められ、万葉集の歌と共に咲き誇っています。」とあったが、こじんまりと咲いているというのが正直なところ。


【2009/10/11 09:40:17.00, Nikon D90, VR 18-200mm F/3.5-5.6G, 35mm, F/4.2, 1/125秒, -1.0段, ISO 560】

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第212→(週間IN80points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新弓52会@弥彦駅

2009-10-18 16:40:04 | 新潟

【2009/10/10 15:47:46.00, Nikon D90, 50mm F/1.4G, 50mm, F/1.4, 1/400秒, -1.3段, ISO 200

 日曜の今日は、先週開催された大学弓道部同窓会(新弓52会)で撮った写真の整理と結果の連絡に終始。写真の整理とPicasaへのアップ(限定公開)は手馴れたもので直ぐに終わったのだが、事前に配布された名簿(紙)を基にアドレスを入力して、各位に通知するのに相当手間取った。なにせアドレスの文字が抜けていたり、ハイフンがアンダーバーになっていたり、その通りに入力しても宛先不明で戻ってきたものが沢山あったからだ。メールアドレスというのは、ほとんど記号なので書くのも読むのも難しい。幹事殿を責めているのではないので感違いなく。だいぶ実態が把握できてきたので、今日の最終版は後でメールで皆さんに送る予定。また、早速リプライいただいた方々、ありがとうございました。

 携帯メールまたはPCメールのどちらにも送れていないのは、フサ、ノブ、カボ、~の4名なので、アドレスを知っている人は私にご一報ください。

 さて、写真は新弓52会の第三弾。弥彦神社の本殿を模した寺社作りの弥彦駅。上越新幹線の燕三条駅から約30分弱で到着。


【2009/10/10 15:48:08.00, Nikon D90, 50mm F/1.4G, 50mm, F/1.4, 1/2000秒, -1.3段, ISO 200】

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第212↑(週間IN80points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする