goo blog サービス終了のお知らせ 

藤沢デジ1通信

藤沢から新潟に引っ越したデジタル一眼カメラ好きが送る日々の記録。デジカメ初めてもう13年になるが、まだ、初心者レベル。

新弓52会@弥彦神社

2009-10-16 00:00:07 | 新潟

【2009/10/11 09:29:55.00, Nikon D90, VR 18-200mm F/3.5-5.6G, 32mm, F/4, 1/125秒, -2.0段, ISO 400

 大学時代の弓道部同窓会(新弓52会)の第二弾は、越後一ノ宮の弥彦神社。参加者全員で御参りと思い、神社に行ってみると地元の放送局が取材中。集合写真を撮った後、この場所で一部のメンバーとはお別れ。また三年後に会おう!


【2009/10/11 09:24:25.00, Nikon D90, VR 18-200mm F/3.5-5.6G, 26mm, F/4, 1/640秒, -1.3段, ISO 200】

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第296→(週間IN50points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009-10-14 06:27:43 | 新潟

【2009/10/12 11:13:49.00, Nikon D90, VR 18-200mm F/3.5-5.6G, 18mm, F/5.6, 1/3200秒, -0.7段, ISO 200

 昨日は、社長に説明する重要会議があったが、無事終了。ご協力いただいた皆々様ありがとうございました。それで部長と帰り道に田町で軽く一杯。健康と財布の中のことを考え、いつもより早めに切り上げ21時前には自宅に到着。今日も田町で重要会議がある。。。。。。。

 小指を骨折し、腰痛に悩まされている母の診療に付き添って1日遅れで新潟を離れた妻も帰ってきていた。母はしばらく弟家族の家にお世話になることになり一安心。お世話になります。

 さて、写真は湘南海岸ではなく新潟海岸。体育の日のこの日、天気は最高の状態で散歩には最適。海は空が広くて良い。

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第248↑(週間IN60points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新弓52会@弥彦温泉みのや

2009-10-13 00:03:01 | 新潟

【2009/10/10 18:02:32.00, Nikon D90, 50mm F/1.4G, 50mm, F/1.4, 1/125秒, -1.3段, ISO 220

 新潟から無事戻ってきた。新潟からは速報の形でiPhone3Gで撮った写真を紹介してきたが、当然D90(10月10日に修理からあがってきた)、GX200も持って行ったので、時間軸を巻き戻して紹介する。その第一弾は、大学弓道部の同窓会、新弓52会(大学名、弓、入学年度の組み合わせ)の宴会の一幕と会場の弥彦温泉みのやのショット。みのやは、室内がきれいで、シースルーのエレベーター、8階にある展望露天風呂から見る景色がExcellentであった。

 23人が集う予定であったが、急な仕事と体調不良で2名が欠席。新潟県、静岡県、栃木県、神奈川県、東京都、富山県から21人が集まった。欠席者は、さぞかし無念だっただろう。次回、3年後をお楽しみに。次は、那須近辺で開催となった。今から待ち遠しい。幹事さんよろしく。

 ちなみに今回が第3回で1回目は、越後湯沢、2回目は箱根だった。3年おきに開催されている。


【2009/10/11 11:03:49.00, Nikon D90, VR 18-200mm F/3.5-5.6G, 18mm, F/8, 1/400秒, -0.3段, ISO 200】

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第274↓(週間IN60points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速報 恩師と再会 (iPhone3G)

2009-10-12 15:20:52 | 新潟
GeoTagged, [N37.91114, W139.05939]

新潟大学前駅から新潟駅に向かう電車の中で大学、大学院時代の恩師、新潟大学名誉教授のS先生と偶然再会した。卒業以来採用活動などでお世話になっていたのでお会いするのは数年ぶり。久しぶりなので20分があっという間に過ぎ去った。お元気だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速報 新潟大学前駅 (iPhone3G)

2009-10-12 14:30:23 | 新潟
GeoTagged, [N37.87111, W138.95601]

実家から歩いて20分弱の新潟大学前駅(JR東日本の越後線)。これから新潟駅経由で藤沢へ向けて帰ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速報 体育の日 (iPhone3G)

2009-10-12 13:28:11 | 新潟
実家から五十嵐浜に行く途中に新潟市のスポーツセンターがある。体育の日の今日、10月12日。そこで見つけた看板。新潟国体が終わり障害者スポーツの祭典、第九回全国障害者スポーツ大会トキめき新潟大会が一昨日から始まっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速報 五十嵐浜 (iPhone3G)

2009-10-12 11:59:18 | 新潟
実家から十分程歩くと日本海に出る。五十嵐浜。由比ガ浜のように沢山はいないがサーファーがサーフィンを楽しんでいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速報 帰省中 (iPhone3G)

2009-10-12 09:43:14 | 新潟
10日は16時ころから弥彦温泉で飲み始め、翌日弥彦神社、弥彦山を経由して直江兼続ツアーで与板を巡った大学弓道部の同窓会も終わって、今は実家に帰省中。
小指を骨折してギブスをはめられている母は外見は痛々しいが気持ちは元気でほっと一安心。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速報 弥彦山頂から (iPhone3G)

2009-10-11 11:00:12 | 新潟
GeoTagged, [N37.70252, W138.82926]

同窓会2日目は観光。先ずは弥彦神社を経由して弥彦山山頂。日本海と佐渡島。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速報 同窓会進行中 (iPhone3G)

2009-10-10 18:57:18 | 新潟
弥彦みのやで同窓会進行中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ弥彦へ

2009-10-10 08:22:53 | 新潟

【2007/11/24 09:38:22.20, Nikon D80, VR 18-200mm F/3.5-5.6G, 29mm, F/4.2, 1/250秒, 0段, ISO 100

 下期が始まったかと思うと既に仕事が目一杯詰まり、錯綜し始めた。このご時世、仕事多いことは非常にいいことなのだが、いつもの年の2倍以上で、部下達が混乱している。よくよく考えるといつも混乱しているので、いつものことといえばそうとも言える。私からすると、上期は良く乗り切った。彼らの奮闘に感謝、感謝。

 さて、部下達が休日出勤している最中、私はというと、これから妻と共に新潟県弥彦温泉で開催される大学の弓道部同窓会に向け、出発!そして昨日、足の指を骨折しギブス1ヶ月となった母の様子を見てくる予定。だいじょうぶかなあ~。。。。

写真は、2年前の11月に撮った弥彦神社の1枚。母の喜寿の祝いからもう2年も経った。

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第209↓(週間IN80points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越後府跡 (祝 1,800件目の投稿)

2009-09-05 23:03:47 | 新潟

【2009/08/15 11:49:18.00, Nikon D90, 24mm F/1.8D, 24mm, F/3.2, 1/2000秒, -1.0段, ISO 200】

二日間もブログを停止してしまった。この三日間、何となく心が重く、ブログを書く元気がでなかった。それで一休み。どうも私はこんな状態が年に2回くらいあるようだ。前回は、3月末。明日は、このような状況の中、朝から休日出勤で気が重い。

さて、写真は、終戦記念日に新潟で撮った越後府跡。そして、気がつくと本投稿が1,800件目となった。いつもの事ながら継続は力也!

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第230位↓週間IN70points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の夕焼け

2009-08-29 22:28:39 | 新潟

【2009/08/15 18:43:51.00, Nikon D90, VR 18-200mm F/3.5-5.6G, 95mm, F/5.3, 1/125秒, -0.7段, ISO 400】

今日は、高脂血症の診療、視野と昨年末に患った網膜裂孔の検査のため、内科、眼科と病院を梯子。その後、松壱家でラーメンを食べて帰宅。昨日の会社のビール祭りと二次会の疲れでなんとなく調子の出ない一日だった。

眼科の診療が終わって外に出ると瞳を開ける薬のせいで、まぶしいことまぶしいこと。冬から春の日差しに変わったときその眩しさに季節の移り変わりを実感したが、夏の日差しはさらに強いということを実感。

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第254位↓週間IN60points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに決勝へ!夢のよう

2009-08-23 12:52:36 | 新潟

【2009/08/23 12:48:27.00, Nikon D90, VR 18-200mm F/3.5-5.6G, 95mm, F/5.3, 1/125秒, -0.3段, ISO 2000】

信じられない! 夢のようだ。第91回全国高校野球選手権大会、夏の甲子園の準決勝。私の実家から程近い所にあり、私が社会人になって2年目の1984年い設立された日本文理がとうとう県岐阜商を2-1で破って決勝へ進出。明日の決勝は会社を休んで応援したいくらいの気持ちだ。涙が出るほど嬉しい。新潟はそれほど今まで弱かったのだ。。。。。。

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第173位↓週間IN100points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流れは日本文理(6回裏)

2009-08-23 12:14:22 | 新潟

【2009/08/23 11:59:29.00, Nikon D90, VR 18-200mm F/3.5-5.6G, 105mm, F/5.3, 1/100秒, -0.3段, ISO 3200】

夏の甲子園の準決勝。史上初めて新潟のチームが準決勝に進出して、優勝候補のPL学園、帝京を破った古豪県岐阜商にガップリ4つに組んで戦っている。そして、とうとう日本文理が先制し、6回ウラ時点で2-0でリード中。

とても新潟のチームとは思えない、戦前の予想を覆した堂々とした戦いぶりで嬉しくなってくるぞ。日本文理えらい!新潟はもりあがっているだろうなあ。。。。

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第172位↑週間IN100points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする