品川である会合の後、湘南ライナーで藤沢へ帰る予定であるが、時間待ち。品川駅の駅ナカもクリスマス気分で盛り上がって来ました~
今日は某社ユーザ会の後、東海道線組の二人と有楽町交通会館の千鳥で一杯。六本木もそうだったが、有楽町もクリスマス一色な感じ。いよいよ押し詰まってきた。。。
昨日は東京ビックサイトで開催された「デジタルマーケティングNEXT2011」に行って来た。東京ビックサイトまでは、最近は、「りんかい線」を使っていたのだが、昨日は久しぶりにゆりかもめに乗った。
以前乗った時と比べ、周囲がずいぶん整備されて、景色が抜群。改めてこの周辺の発展ぶりを目の当たりにした。東京はやっぱり都会だね。
そして、iPhone4で「ゆりかもめの車窓から」写真をパシャリ、パシャリ撮ったので、それらをfacebookにアップしました。Enjoy!!!
【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第276位↓(週間IN50points)です。応援のワンクリック(ここ! )をお願いします。】
【2011/11/11 09:58:20, iPhone 4, 3.9mm, F/2.8, 1/17秒, ISO 80】
昨日は、朝一番で田町のオフィスで仕事をし、その後、丸の内へ。午後からは、年に一度の当社のITフォーラムがあってお客様をご接待。忙しい一日ではあったが、元なでしこJapanの大竹さんのトークショーを聞けたし、欧米のITの最新動向も聞けたしで、それなりに充実。。。。大竹さん、お綺麗でした。スポンサーになれそうな企業はありませんかね。
写真は移動の間にパシャリとやった東京国際フォーラム前広場での一枚。丸の内も紅葉が始まってます~
【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第231位↓(週間IN70points)です。応援のワンクリック(ここ! )をお願いします。】
【2011/11/10 07:55:50, iPhone 4, 3.9mm, F/2.8, 1/60秒, ISO 80】
田町のオフィスへ行くときは、必ずこの道を通る。そして、必ずこの場所で左を向く。あの部屋にどんな人が住んでいるのだろう。いつか、あの屋形船に乗って宴会したいな。などと思いを巡らす。そして、まっすぐ前を見てまた歩き出す。その先には、現実が待ち構えている。。。
「手の込んだ芸術品のように自分自身に手をかけて、教養を身につけていけば、最後には、自分が芸術品になる。」 美輪明宏さんが今、朝のテレビ番組で話していた。人生においては、Simple is the worst. なるほど。そのためには、一日一日の丁寧な仕事、生活が大事だなと改めて思った次第。
今週の仕事もあと一日。丁寧に、大切にいこう。。。
【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第214位↑(週間IN70points)です。応援のワンクリック(ここ! )をお願いします。】
【2011/10/18 11:38:08, iPhone 4, 3.9mm, F/2.8, 1/887秒, ISO 80】
今週の火曜日は、いろいろな方々の協力を得てWebサイトソリューションセミナーを開催。私の講演は、特別講演でもなく、基調講演でもないので、気は楽だったがそれでも100人以上の人達の前で話すのは緊張した。写真は、セミナー会場の三菱ビル10階から改築中の東京駅と新築中の中央郵便局ビルを撮った一枚。それぞれ、だんだん出来てきました。
【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第506位↓(週間IN10points)です。応援のワンクリック(ここ! )をお願いします。】
ビックカメラでPENTAX Qの実物を始めて見てその小ささにびっくりしたあと、久しぶり東京国際フォーラム前広場をぶらぶら。もちろん昼休み。
そこで見つけたのが「はやぶさ」インフォメーションセンター。 映画が明日から封切られるので、その宣伝も兼ねているのでしょう。グッズも販売されている様子。竹内結子が演じる役は、実在しないそうです。比較されるほうも困るので、それで良かったかもね。実在する人々の演技は、かなり似ているらしいですよ。
そして東京国際フォーラムではUIA 2011 TOKYO 開催中。世界建築会議らしいです。
【2011/06/19 14:01:34, DMC-GF2, 41mm, F/5.3, 1/80秒, 0段, ISO 250】
いや~、いろいろ大変で、疲れが溜まってきた。心は前向きだが、身体がしんどい。そこで、このブログもこんなレベルで一休み。写真は、6月19日に妻と歩いた東海道での1枚。磐井神社の狛犬。この狛犬のパタンは珍しいらしい。
【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第204位↓(週間IN70points)です。応援のワンクリック(ここ! )をお願いします。】
名古屋での朝一番からの打合せに備え、前日から名古屋入り。田町のオフィスで仕事をしていたので品川から名古屋までの最終列車ひかり533号に乗った。このひかりは名古屋止まりなので乗り過ごすことがないので便利だ。また、品川駅は東京に近すぎていらないと思っていたが、こちらも便利。
あすの午後には東京に戻ります。
【2011/07/08 21:18:46, DMC-GF2, 14mm, F/2.5, 1/20秒, 0段, ISO 1600】
昨日の某CC研打ち上げの後は、@ofuchin さん、 @kimikimi30 さんとガード下の飲み屋街を通って新橋方向から有楽町方面へ向かった。私はこの辺りを歩いた記憶は無く、あまりに活気のある飲み屋街に後ろ髪引かれる思いで前に進んだ。
その飲み屋街を通り過ぎ、ビックカメラの文字が見え始めた辺りで、@ofuchin さんが、ゴジラが出現する場所に連れて行ってくれた。
日比谷シャンテ前。お~、スゴイ!本当にゴジラがいた!シャッターを切るしかなかった。そして、次の一文を目にした。
「このゴジラが最後の一匹だとは思えない。」
今度は、明るいうちに行ってみよう。。。
【2011/07/08 21:18:24, DMC-GF2, 14mm, F/2.5, 1/25秒, 0段, ISO 1600】
【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第127位↑(週間IN120points)です。応援のワンクリック(ここ! )をお願いします。】
【2011/07/08 18:56:09, DMC-GF2, 14mm, F/2.5, 1/50秒, 0段, ISO 1600】
昨日は、8時から丸の内のオフィスで働いた後、田町のオフィスへ。そして、夜は銀座へ飛んで、某CC研の打ち上げ@
(地図と違って実際はガード下。ガード下は住所が無いからだと思う。。。)。30人以上のメンバーで1年間研究した成果を最終報告したのは、3月18日。東日本大震災のちょうど一週間後ということもあり、打ち上げを自粛したため、昨日まで延び延びになってしまった。さすが、打ち上げだけなので、関西のメンバーは集まることが出来ず10人弱が欠席となった少し寂しい宴会であった。でも、皆さん、久しぶりに会えてよかったです。時々会って情報交換しましょう。
さて、今日は、午後から雲が無くなり、関東地方の梅雨明けが宣言された。平年より12日、昨年より8日早い梅雨明けだそうで、いよいよ本格的な夏がスタート。まだ、蝉は鳴き始めていない。
暑さに負けず、頑張っていきましょう!
【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第139位↑(週間IN120points)です。応援のワンクリック(ここ! )をお願いします。】
【2011/07/01 07:55:02, DMC-GF2, 14mm, F/2.5, 1/100秒, 0段, ISO 100】
また、一週間がたってしまった。写真は、ちょうど一週間前に東京国際フォーラム前広場で撮った一枚。なんとなくこの写真を選んだが、この場所は気に入っている。今日も歩いた。
【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第145位↓(週間IN130points)です。応援のワンクリック(ここ! )をお願いします。】
【2011/06/19 12:50:05, DMC-GF2, 14mm, F/5, 1/800秒, 0段, ISO 100】
写真は、妻と歩いた旧東海道、鈴ヶ森の歩道橋。このあたりは、近くにあった1本の老松にちなんで「一本松」と呼ばれていたが、磐井神社(昔の鈴ヶ森八幡)にあった鈴石にちなみ、いつの間にか「鈴ヶ森」と呼ばれるようになったらしい。この地で有名なのは、江戸三大刑場の一つの鈴ヶ森刑場。天一坊、八百屋お七らがここで処刑されている。
さて明日は、中間フォローの社長審議があるが、準備は万全?!気合を入れていくぞ!
東海道五十三次を歩くNo.2(品川~川崎)で撮った写真は、こちら! Enjoy!
【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第144位↑(週間IN120points)です。応援のワンクリック(ここ! )をお願いします。】
【2011/07/03 12:36:18, DMC-GF2, 14mm, F/4.5, 1/60秒, 0段, ISO 160】
今年の夏の暑さを家の窓全開でしのぐため、秘密兵器を妻に買ってきてもらった。その名は、フマキラー製「自動でベープ。」
火や電気を使わない自動噴霧式虫よけ。タイマー機能搭載で1時間に1回、プシューと薬剤が噴霧され、蚊をやっつける優れもの。8畳の部屋で60日間続けて使えるそうだ。9月3日まで持つ計算になるが、果たしてその効果は。。。
てな事を書いている途中に「かちっ」という音がして、薬剤の匂いが漂い始めた。。。
さて、いつの間にやら、また、月曜日がやってきた。また、戦いが始まるが、しんどい毎日が続く今日この頃。。。
【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第140位↓(週間IN110points)です。応援のワンクリック(ここ! )をお願いします。】
今日は8:00AMから午後にかけて丸ノ内で仕事。そして夕方は新宿百人町で某社と打ち合わせ。その後、丸ノ内に戻って飲みながら打ち合わせ?!を続け、22:00ちょっと前で終了。打合せでいただいた反省事項を胸に来週からまた頑張ろうと決意した週末であった。
そんな今日の朝は、有楽町で降りて丸の内までテクテクと歩いた。途中で見つけたのは東京国際フォーラム前広場の七夕の竹飾り。一年経つのはただただ早い。。。。