goo blog サービス終了のお知らせ 

藤沢デジ1通信

藤沢から新潟に引っ越したデジタル一眼カメラ好きが送る日々の記録。デジカメ初めてもう13年になるが、まだ、初心者レベル。

第5回DCGスナップツアー・花見@新宿御苑

2009-03-31 00:00:30 | 東京

【Nikon D90, 2009/03/28 11:39:24, VR 18-200mm F/3.5-5.6 G, 95mm, 1/500 秒 - F/9, -0.7 EV, ISO 200】

午前0時を回り、いよいよ3月も最終日となったが、冬のような寒い日が続いている。土曜日の新宿御苑もまだまだ肌寒く、お花見に来た人々は冬の装いのまま。「春よ来い、早く来い。」 明日から4月。気持ちを新たに頑張ろう!

写真は、第5回DCGスナップツアーの第3弾。冬のお花見。


【Nikon D90, 2009/03/28 11:39:46, VR 18-200mm F/3.5-5.6 G, 60mm, 1/800 秒 - F/5, -0.7 EV, ISO 200】


【Nikon D90, 2009/03/28 11:42:34, VR 18-200mm F/3.5-5.6 G, 120mm, 1/400 秒 - F/5.3, -0.7 EV, ISO 200】

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第460位↓週間IN20points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5回DCGスナップツアー・新宿御苑の桜

2009-03-30 00:00:10 | 東京

【Nikon D90, 2009/03/28 11:47:26, VR 18-200mm F/3.5-5.6 G, 55mm, 1/1000 秒 - F/5, +0.3 EV, ISO 200】

第5回DCGスナップツアー「春満開・都心の公園と御壕で楽しむ桜と植物・神社付き」の第2弾は、新宿御苑の桜。写真を見ると春満開のように見えるが当日は肌寒く冬に逆戻りといった天候であった。桜は1分~2分咲きといったところ。来週の土日が見ごろかな?


【Nikon D90, 2009/03/28 11:32:10, VR 18-200mm F/3.5-5.6 G, 105mm, 1/400 秒 - F/5.3, -0.7 EV,  ISO 200】


【Nikon D90, 2009/03/28 12:04:03, VR 18-200mm F/3.5-5.6 G, 80mm, 1/500 秒 - F/5, -0.3 EV, ISO 200】

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第449位→週間IN20points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5回DCGスナップツアーで再開

2009-03-29 16:28:18 | 東京

【Nikon D90, 2009/03/28 10:37:26, VR 18-200mm F/3.5-5.6 G, 18mm, 1/2500 秒 - F/3.5, +0.7 EV, ISO 200】

ご無沙汰していました!3月23日以来の投稿です。今週は、期末の超多忙な時期にも関わらず「お客様のお祝いの会、複数のトラブル、左耳の不調、第5回DCGスナップツアー、叔父のお見舞い」とイベント、事件が連続に発生し、エネルギーを使いすぎたおかげで気力がなえて5日も投稿ができなかった。「継続は力也」とは思っていても、一度滞ると、次もいいやとなってしまいなかなか復活できないことが良く分かった。

再開の第1号は、昨日の「第5回DCGスナップツアー」にて新宿御苑で撮った一枚。今回のツアーのコースは、以下の通り。幹事のT社長殿、皆様(とにさん、カスヤーさん、ロバ君)大変お疲れ様でした。次回は、私が横須賀軍艦ツアー(下見済み、Picasaウェブアルバムはここ!)を仕切らせていただきますのでよろしく!

《第5回DCGスナップツアー:春満開・都心の公園と御壕で楽しむ桜と植物・神社付き》

新宿駅・新宿南口集合→新宿御苑( 入場料 200円 ) →「かこみ」で昼食→都営新宿線で移動 ( 新宿三丁目→九段下) 210円 ) →九段下~千鳥ヶ淵→靖国神社→神楽坂→「霽月 (せいげつ)」で反省会→飯田橋駅で解散

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第547位↓週間IN10points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸の内パークビルディング建設中その3 (GX200)

2009-02-08 06:04:03 | 東京

【RICOH GX200, 2009/02/07 11:53:32, 5.1mm, 1/810 秒 - F/2.9, 0 EV, ISO 64】

丸の内パークビルディングがいよいよ完成に近づいてきた。完成まであと2ヶ月くらいだろうか。

さて、昨日に引き続きこれから丸の内のオフィスに出勤だ。深夜に問題が発生しているのでその状況把握とクロージングに向けて出発!

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第218↑週間IN90points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本橋高島屋

2009-01-29 00:00:59 | 東京

【Nikon D90, 2009/01/18 15:13:30, VR 18-200mm F/3.5-5.6 G, 82mm, 1/80 秒 - F/5, -0.3 EV, ISO 280】

昨日の「三越」に引き続き、日本橋「高島屋」。高島屋の本店は大阪にあるようだ。この建物も東京都選定歴史的建造物に選定されている。

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第304→週間IN50points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本橋三越本店

2009-01-28 00:00:26 | 東京

【Nikon D90, 2009/01/18 15:42:42, VR 18-200mm F/3.5-5.6 G, 130mm, 1/1000 秒 - F/5.6, -1.3 EV, ISO 200】

写真は、呉服屋の「越後屋」から始まった老舗百貨店「三越」。日本橋本店の店舗は1935年の完成で、東京都選定歴史的建造物に指定されているそうだ。

さて、今日は朝6時から業務を開始し、17時半ころには研究所での打合せを終え、早めに帰宅。それでも11時間弱は働いた計算になる。昨日は、7時半から22時前まで働いたので約13時間ちょっと。長時間働いていないようでいがいと長時間働いていることになる。もっと効率化を図らねば。。。


【Nikon D90, 2009/01/18 15:30:29, VR 18-200mm F/3.5-5.6 G, 18mm, 1/400 秒 - F/4, -1.3 EV, ISO 200】

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第304↓週間IN50points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二宮金次郎、長男の受験、右目

2009-01-23 00:50:02 | 東京

【Nikon D90, 2009/01/18 14:58:25, VR 18-200mm F/3.5-5.6 G, 170mm, 1/80 秒 - F/5.6, -0.7 EV, ISO 1250】

写真は八重洲ブックセンターの金色の二宮金次郎。

今日は、長男のセンター試験の結果と全国の受験生の集計結果が出揃ったので合格可能性が少しずつ分かってきた。滑り止めは何とかいけそう。親としてはほっと一息。親のレベルを考えると滑り止めで十分。それでも志は高く、息子には、自分の考えに従って最後まで頑張れと檄を飛ばした。。。

また、午前中は藤沢市民病院で網膜剥離(網膜裂孔)の今年3回目の診療。「落ち着いています」ということで順調のようだ。飛蚊症もだいぶ気にならなくなってきた。いいぞ!次は、2月20日である。

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第235↑週間IN70points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新たな責任の時代」と秋葉原

2009-01-22 01:06:17 | 東京

【Nikon D90, 2009/01/18 16:30:21, VR 18-200mm F/3.5-5.6 G, 50mm, 1/200 秒 - F/4.8, -1.3 EV, ISO 200】

「今私たちに求められているのは、新たな責任の時代だ。それは、一人ひとりの米国人が、私たち自身や我が国、世界に対する責務があると認識することだ。」と演説したバラク・オバマ氏が1月20日に初の黒人米大統領となった。47歳。なんと私より年下である。マルコムX、キング牧師が生きていたら隔世の感があるだろう。さすがアメリカ。

さて、写真は米国新大統領と全く関係ない久しぶりの秋葉原。不況だと言うのに随分活気があった。

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第252↑週間IN60points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒

2009-01-21 00:00:00 | 東京

【Nikon D90, 2009/01/18 16:10:52, VR 18-200mm F/3.5-5.6 G, 65mm, 1/80 秒 - F/5, -1.3 EV, ISO 200】

午前0時を過ぎたので昨日の1月20日は、大寒。1年で一番寒い日とされるだけあって、日中は結構冷えた。

今日の一枚は先日の日曜日に撮った「かんだ やぶそば」。1880年創業の老舗。梅が咲いていた。

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第280↑週間IN60points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道路元標

2009-01-20 01:03:46 | 東京

【Nikon D90, 2009/01/18 15:26:36, VR 18-200mm F/3.5-5.6 G, 18mm, 1/320 秒 - F/4, -1.3 EV, ISO 200】

たった今帰ってきた。丸の内のオフィスで仕事をした後、久しぶりにDCG(Digital Camera Group)オリジナルメンバーだけでガード下で飲んできた。写真のことから子供の受験のことまで楽しく話をしてきた。

さて、今日の写真は昨日の日本橋で見つけた道路元標。それではGood Night!


【Nikon D90, 2009/01/18 15:26:12, VR 18-200mm F/3.5-5.6 G, 29mm, 1/320 秒 - F/4, -1.3 EV, ISO 200】

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第294↓週間IN50points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本橋 (祝 1,500号達成)

2009-01-19 00:00:28 | 東京

【Nikon D90, 2009/01/18 15:23:16, VR 18-200mm F/3.5-5.6 G, 150mm, 1/80 秒 - F/5.6, -0.7 EV, ISO 1000】

今日は、丸の内のオフィスでの打ち合わせを終えて、とにさんと東京→日本橋→神田→秋葉原のルートで徒歩でミニスナップツアーに行ってきた。まずは日本橋。日本の道路の起点であり、日本銀行本店、三越本店等がある金融と商業の中心街でもある。

ところで、この記事がブログを始めて1,500件目の記事となった。我ながら良く続く。継続は力なり!


【Nikon D90, 2009/01/18 15:21:08, VR 18-200mm F/3.5-5.6 G, 32mm, 1/80 秒 - F/4.2, -0.7 EV, ISO 560】


【Nikon D90, 2009/01/18 15:23:59, VR 18-200mm F/3.5-5.6 G, 200mm, 1/80 秒 - F/5.6, -1.3 EV, ISO 640】

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第285↓週間IN60points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京タワー開業50周年

2008-12-23 20:14:43 | 東京

【Nikon D80, 2007/03/06 13:33:41.4, 18-200mm F/3.5-6.3 G, 34mm, 1/200 秒 - F/10, 0 EV, ISO 200】

風邪を引いたようでどうも体調が悪く、元気が出ない。そこで今日はテレビを見ながら家でごろごろしていた。テレビでは東京タワーが今日12月23日で開業50周年というニュースが何回も流れていた。天皇と同じ誕生日というのは、さすが東京タワー。そして展望室に設置されている双眼鏡は、引退し、双眼鏡が貸し出されることになったというニュースも流れていた。東京タワーは、周囲からワイヤなどで支えていない自立型の鉄塔として未だ世界一とのこと。50年間の来塔者数は約1 億5,700万人に上るという。 そこで以前撮った東京タワーの写真を2枚。


【Nikon D80, 2008/05/25 15:26:01, VR 18-200mm F/3.5-5.6 G, 24mm, 1/320 秒 - F/4, 0 EV, ISO 100】

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第205↑週間IN80points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回DCGスナップツアー・東京下町(その3)

2008-12-18 00:00:27 | 東京

【Nikon D80, 2008/12/06 16:41:15.9, 12-24mm F/4.5-5.6 G, 12mm, 1/15 秒 - F/4.5, -0.3 EV, ISO 1600】

今日は、終日鎌倉のオフィスで打ち合わせとデスクワーク。2009年度と2010年度の事業計画策定の締め切りが近づいてきてプレッシャーがかかってきた。ということで、今日は、21時半過ぎまで就業。大部分の時間をExcel表とのにらめっこに費やしたので、結構疲れた。

さて、写真は、12月6日の第4回DCGスナップツアーの最終目的地、学問の神様の菅原道真公をお祀りしている湯島天神(湯島天満宮)。もちろん、わが長男のために合格祈願のお守りと鉛筆をゲット。東京の神社だけあって、合格祈願の絵馬がご覧の通り、何重にも重なっていた。このふくらみ具合、すごいですよね。

第4回DCGスナップツアーで撮った写真は、Picasaウェブアルバムにアップしました。


【Nikon D80, 2008/12/06 16:38:49.2, 12-24mm F/4.5-5.6 G, 24mm, 1/13 秒 - F/5.6, -0.3 EV, ISO 1600】

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第235↓(週間IN70points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回DCGスナップツアー・東京下町(その2)

2008-12-14 00:11:14 | 東京

【Nikon D80, 2008/12/06 14:01:28.5, 12-24mm F/4.5-5.6 G, 12mm, 1/160 秒 - F/4.5, 0 EV, ISO 100】

時が経つのは早いものでもう一週間前となった第4回DCGスナップツアー(東京下町編)のその2。深川めし・深川丼セットを堪能した後は、隅田川沿いをスナップ。その前に渡った橋が重要文化財に指定された「清洲橋」(写真1)。しばらく歩いて門前仲町駅から神田方面へ向かい、「神田明神」(写真2)、湯島聖堂を参拝してパシャリパシャリやった。

第4回DCGスナップツアーで撮った写真は、Picasaウェブアルバムにアップしました。


【Nikon D80, 2008/12/06 15:28:05.2, 12-24mm F/4.5-5.6 G, 12mm, 1/60 秒 - F/4.5, -0.3 EV, ISO 320】

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第173↓(週間IN110points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母戻る (GX200)

2008-12-13 18:29:23 | 東京

【RICOH GX200, 2008/12/13 12:17:59, 5.1mm, 1/270 秒 - F/2.9, 0 EV】

今年の4月27日に新潟に帰った母が、冬になって、また我が家で一緒に暮らすこととなり、東京駅まで迎えに行った。年々歩くのが辛くなるというので、今年は買い物バッグにもなる手押し車と共にやってきた。幸いにも今日は、善行の自宅まで具合が悪くならず無事到着。しばらく妻の苦労が増えるがよろしくお願いします。

さて、一枚目の写真は、母が乗ってきた新幹線、200系の車両。1982年の東北・上越新幹線開業用に開発されたもの。昔懐かしい先頭が丸い形で、つい最近引退した東海道新幹線の0系と比べて、様々な耐雪対策が採用されている。先頭車のスカート部が翼を広げたような形になっていることでも分かりますよね。これで線路に積もった雪を跳ね飛ばすのです。雪国仕様!



【RICOH GX200, 2008/12/13 12:15:21, 7.3mm, 1/64 秒 - F/2.9, 0 EV】

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第168↑(週間IN110points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする