goo blog サービス終了のお知らせ 

藤沢デジ1通信

藤沢から新潟に引っ越したデジタル一眼カメラ好きが送る日々の記録。デジカメ初めてもう13年になるが、まだ、初心者レベル。

猛暑

2010-07-25 11:26:37 | 

【2010/07/25 11:13:00.00, Nikon D90, VR 18-200mm F/3.5-5.6G, 40mm, F/4.5, 1/400秒, +2.3段, ISO 200】

 東京では、気温35度以上となる猛暑日を4日連続で記録したそうだが、今日で5日間連続となるのは間違いなさそうだ。それにしても暑い。日中外に出るのは自殺行為と思い、今日は家の中に篭ろうと思っている。そして、我が家の庭も暑さに耐えられず悲鳴を上げているように見える。今頃の季節になるとうるさく鳴き始める蝉も、まだ、ちらほら。余りの暑さに土から出てくる気合が不足しているのだろうか。

 さて、野球賭博問題で大きく傾いている大相撲であるが、「巨人、大鵬、玉子焼き」と言われた「大鵬」の45連勝を「白鵬」が抜き46連勝となって優勝を決めた。現在、昭和以降で連勝記録単独3位。次は、「千代の富士」の54連勝だ!そして今日勝って全勝優勝を決めると3場所連続の全勝優勝は過去に例がないとのこと。凄いぞ白鵬、もしくは、他の力士がだらしないだけ。

 昨日の7月24日(土)のつぶやきは、こちら ⇒ 

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第223位↑(週間IN70points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のラベンダーとサッカー・ワールドカップ開幕

2010-06-12 21:53:55 | 

【2010/06/12 13:52:45.00, Nikon D90, 35mm F/2D, 35mm, F/2, 1/4000秒, -0.3段, ISO 200】

 今日は、朝一番からいつもの青木医院で高脂血症の診療。体重測定、尿検査、問診、血圧検査、薬の処方箋といったいつものパタンで問題なし。そして、午後から、iPadとEye-Fiを装備したD90を持って近所のマクドナルドでmobilepoint接続実験。iPadは、問題なくmobilepointに接続でき、OK。しかし、Eye-Fiを装備したD90からの写真のアップロードは、設定がまずく、NG。原因が判明し、時間を掛けて取った対策は成功したはずなので、また、明日トライする予定だ。

 さて、サッカーのワールドカップが始まった。私は、そんなにサッカーが好きなわけではないが、ワールドカップくらい見る。ただ今、ギリシャ・韓国戦を5.1chサラウンドで観戦中で、韓国が0-2で勝っている。はやり、ギリシャよりアジアのチームを応援したくなる。

 そして、写真は、庭のラベンダー。綺麗に咲いている。

 昨日の6月11日(金)のつぶやきは、こちら ⇒ 

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第256位↑(週間IN60points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は多いぞ!

2010-05-24 01:39:31 | 

【2010/05/23 09:28:35.70, Nikon D80, 50mm F/1.4G, 50mm, F/1.4, 1/200秒, -0.3段, ISO 100】

 午前0時を回ったので昨日となってしまったが、昨日の日曜は一日中雨。まだ、早いがうっとうしい梅雨を予感させる雨の一日であった。そんな中、庭に出てみると紫陽花の蕾がいっぱい出ているのを発見。ここ数年、毎年二輪か三輪しか咲かなかった紫陽花に蕾が沢山ついているのを見て感激。どうしたらこうなるんだと、妻に聞いたら、去年、沢山切ったからだと言っていたが、当てにはならない。そんなことはどうでも良く、沢山咲くのが待ち遠しい。

 昨日の5月23日(日)のつぶやきは、こちら ⇒ 

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第202位→(週間IN80points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モッコウバラ満開

2010-04-28 05:45:41 | 

【2010/04/24 09:19:35.00, Nikon D90, 50mm F/1.4G, 50mm, F/2.2, 1/4000秒, 0段, ISO 200

 昨日は、午前様にはならなかったが、20時半まで仕事をして、元上司のF部長と藤沢で一杯やってきた。場所は、「北海道」。ここは、チェーン店なのに結構、高かった!一時間半ちょっとので、一人6,300円也。もう少し安くなりませんかね。。。

 さて、写真はほぼ満開となった庭のモッコウバラであるが、撮ったのは土曜日のこと。いよいよ明日からゴールデンウィークだが、論文が終わらない。もう少し。あと二日あれば終わりそうだが、明日までの約束を守れそうもない。社会人として恥ずべきことだ。それなのに、飲んで帰るとは何事だ。と自分を戒めた。今日は、4時半に起きて、6時前から働くぞ!と思ったが、これから家を出るところ。もう5:44AMである。

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第181↓(週間IN100points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日

2010-04-24 10:08:24 | 

【2010/04/24 09:28:23.00, Nikon D90, 50mm F/1.4G, 50mm, F/4, 1/1600秒, -0.7段, ISO 200

 今日は、土曜日。日曜から連続して出勤しているのでお疲れの土曜日であるが、午後から出勤予定。明日も。未だ四分の一しか書けていない論文の執筆がその目的だ。何が何でもゴールデンウィークまでに終わらせねば。

 さて、今朝は、いつもの青木医院の日で、高脂血症の診療に行ってきた。3月にやった血液検査の結果が出る日なので注目!結果は、やはり中性脂肪が異常値の225。前回は544だったので半減はしているが上限149と比べると異常値であることには変わりない。そして、最近、肝機能がどんどん低下している数字が出ているので、お酒も控える必要がある。まずは、外で飲んだときの酒量を半分に減らし、次に外で飲む回数も半分に減らす(週1~2回)ことを目標にしよう。できるか?4月から仕事の環境が変わったので、飲む回数は減らせるかもしれない。その分、楽しみも減るが。。。。

 そして、青木医院から戻って、庭に出てパシャリパシャリ。4月にしては肌寒いが、少し青空が覗き、善行周辺は、白や薄紅色のハナミズキなどが咲いていてようやく春らしくなってきた。我が家のモッコウバラは、6分咲きくらい。

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第199↑(週間IN80points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モッコウバラの季節

2010-04-21 00:00:39 | 

【2010/04/19 06:36:00.00, Nikon D90, 35mm F/2D, 35mm, F/2, 1/1250秒, 0段, ISO 200

 今日は、曇りのち雨という天気であったが、先週までと異なり、結構暖かくなってきた。昨日の朝、庭をふと見るとモッコウバラがご覧の通り、咲き始めていて、毎年のことながらいよいよゴールデンウィークをが迫ってきたと感ずる我が庭の一幕。

 さて、今日の午後は、私の仕事にとって重要な某講演会を聴講し、かつ、アンケートを回収。そして、懇親会を経て、先ほど帰宅。講演会は、自己評価では相当好評だったようで事前登録者数からみると欠席率は僅か5%以下という立派なでき。アンケート結果の集計が楽しみである。

 講演者の皆様、本当にお疲れ様でした。講演、なかなか良かったです。

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第192↓(週間IN80points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相当なダメージ

2010-04-03 17:03:40 | 

【2010/04/03 16:14:14.00, Nikon D90, VR 18-200mm F/3.5-5.6G, 34mm, F/5.6 1/2000秒, -0.3段, ISO 200

 昨日は、新年度二日目。我社の経営幹部が鎌倉に集まったこともあり、夜は懇親会。飲みすぎたのか、最近の疲れが溜まっていたのか、今日は相当な二日酔いでダウン。胃液しか出てこなかった。ミーティングもできず、キャンセルしてしまった。申し訳ありませんでした!

 もう夕方になったが、未だ、ダメージから回復せず。。。。。

 ガンガンする頭でリビングから見える桜をパシャリ。

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第220↑(週間IN70points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年目の春

2010-03-19 00:00:08 | 

【2010/03/13 14:54:12.00, Nikon D90, VR 18-200mm F/3.5-5.6G, 200mm, F/5.6, 1/200秒, -0.3段, ISO 200

 菜の花ではなく、黄色い水仙がバック。ピンクだけでなく、黄色も春を感じるのは私だけだろうか。今日から「藤沢デジ1通信」の4年目が始まる。

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第186↑(週間IN80points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春、そして「藤沢デジ1通信」三周年記念

2010-03-18 00:00:43 | 

【2010/03/13 14:53:07.00, Nikon D90, VR 18-200mm F/3.5-5.6G, 112mm, F/5.3, 1/200秒, -0.3段, ISO 200

 とうとう3年が経った。このブログ「藤沢デジ1通信」を始めて丸3年。よく続いたものだ。本投稿が2,043件目の記事である。よく続いている。自分で感心する。ちょうどブログを始めた3年前、長女は家から旅立ち社会に出た。今も名古屋で頑張っている。同様に感心する。

 また、ご愛読くださっている皆様、本当にありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。

 写真は、春を迎えた我が家の庭。ピンクは、春らしいですね。

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第187→(週間IN70points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢、鎌倉も雪

2010-02-18 22:16:48 | 

【2010/02/18 07:42:37.00, Nikon D90, VR 18-200mm F/3.5-5.6G, 200mm, F/5.6, 1/250秒, 0段, ISO 200

 今朝の藤沢は、雪化粧。オフィスの6階から見た鎌倉も一面雪景色。藤沢、鎌倉ではなかなかお目にかかれないいい眺めだった。今年二度目の積雪だったが、午前中には全て融けてしまった。あぁ~残念。。。。

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第201↑(週間IN80points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二年ぶり

2010-02-03 00:00:31 | 

【2010/02/02 07:39:31.00, Nikon D90, VR 18-200mm F/3.5-5.6G, 44mm, F/4.5, 1/200秒, -0.7段, ISO 200

 随分融けてしまったが、昨日の夜から降った雪の今朝の様子はご覧の通り。2年ぶりの積雪である。このチャンスを逃さず出勤前にパシャリとやった。

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第189位↓(週間IN90points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格的な?雪

2010-02-02 00:08:13 | 

【2010/02/01 23:50:33.00, Nikon D90, 35mm F/2D, 35mm, F/2, 1/60秒, -0.7段, ISO 200,  i-TTL -BL

 先週は、実働5日間の内、飲みに行ったのはなんと4回。ということもあり、この3連休は疲れが相当溜まっていたので家でゴロゴロしてエネルギーを充填。そして、肝臓を休めるため、3連休は1滴もアルコールを口にすることなく、明日からの戦いに備えた。

 明日に備え、そろそろ寝ようと思い、庭の様子を伺うとご覧の通り。本格的に雪が降ってきた。明日の朝の交通の混乱を予想して、早めに起きようっと!

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第175↑(週間IN100points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の葉

2009-11-01 18:24:01 | 

【2009/11/01 12:31:48.00, Nikon D90, 50mm F/1.4G, 50mm, F/3.5, 1/4000秒, 0段, ISO 200

 今日の東京は、11月としては11年ぶりの夏日だったそうだが、ほとんど外に出なかった私はそんな天候に全く気がつかなかった。昨日テレビで見た「官僚たちの夏」の再放送に触発され、初回放送の際に買っておいた小説「官僚たちの夏/城山三郎」を読み始め、三分の一ほど読み終えたところ。

 そんな夏日の中、ちょっと庭に出てみて、11月らしくまだらに紅葉している柿の葉をパシャリ、パシャリ。明日は、今日と比べ10度も気温が下がるそうだ。風邪を引かないようにせねば。私の身体は温度差に弱い。

 日本シリーズ第2戦は、9月20日以来の実戦登板となるダルビッシュが先発。1回は、日本ハムが押している。。。


【2009/11/01 12:40:20.00, Nikon D90, 50mm F/1.4G, 50mm, F/3.2, 1/1000秒, -0.3段, ISO 200】

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第229↑(週間IN70points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫式部 (GX200)

2009-09-16 23:59:55 | 

【2009/09/13 11:49:59, RICOH GX200, 7.3mm, F/4.6, 1/810秒, -1.7段】

この2~3日を振り返ると、イチローの9年連続200本安打の大リーグ新記録、鳩山新政権発足と大きなニュースが世に流れている。我が家は、長女が仕事の都合で帰省し、たった今名古屋に向けて出発。長男は、友人と遊びに行っていた宮崎から無事帰還。

私は、期末で大忙し。。。。。。だが、定時退場日を守って19時前には、帰宅。写真は、日曜日に庭でパシャリとやった紫式部。

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第182位↑週間IN100points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋明菊の季節

2009-09-06 20:03:28 | 

【2009/09/06 07:55:04.00, Nikon D90, 50mm F/1.4G, 50mm, F/4.5, 1/2000秒, -1.0段, ISO 200】

休日出勤前の今朝、庭を見ると秋明菊の茎が伸び、数輪咲いているのを発見。その休日出勤の帰り道、ちょっと前までは街角の喧騒をかき消していた蝉の鳴き声は全く聞こえず、秋の虫の音が日曜の夕方の静けさを埋めていた。陽が沈むのも相当早くなった。葉っぱも少しずつ色づいてきた。

ということで、いつの間にか夏が終わり、秋となったことに気がついた私でした。

さて、この数日、何故か元気が出なかったのだが、とにさんのブログに前から読みたいと思っていた「夢をかなえるゾウ」について書かれていたので、帰宅途中に「ジュンク堂書店」でそれを物色。「夢をかなえるゾウ」だけでなく、ついでに「知識ゼロからの部下指導術」を買って帰ってきた。本屋さんに寄って、何か自分の人生の糧を探そうとしている人達を見て、元気が出て来た。とにさん、元気が出るきっかけ、ありがとうございました。

「知識ゼロからの部下指導術」は、「島耕作」の弘兼憲史氏が著者なのでほとんど漫画で、あっという間に読み終えた。最近、我が部下の内、若手はどんどん伸びていてこのまま育ってくれれば良いなと思っていたのであるが、アラフォー以上の世代が調子悪い。特に、本来なら私を差し置いてリーダシップを取らねばならない層が誠に調子悪い。この本の内容は、管理者としてごく普通の基本が書いてあるのだが、アラフォー以上の世代を再教育するために基本から立ち返るために買って来た。明日から、当たり前だと思わず、丁寧に実践してみようと思う。

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第230位↓週間IN70points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする