goo blog サービス終了のお知らせ 

藤沢デジ1通信

藤沢から新潟に引っ越したデジタル一眼カメラ好きが送る日々の記録。デジカメ初めてもう13年になるが、まだ、初心者レベル。

2007年、お世話になりました!

2007-12-31 23:59:59 | デジ1

 人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第86位↓(週間IN220points)です。応援のワンクリック(ここ!)をお願いします。

   

   

   

2007年もいよいよ終わりとなりました。皆様、本当にお世話になりました。2008年もよろしくお願いいたします。さて、今年の我が家の三大ニュースというか、私の三大ニュースは、次の通りです。

第1位 長女が就職し、名古屋で一人暮らしを開始(2007/3/21~)。
第2位 私が7年半ぶりに昇進。でも給料はほとんど上がらず(2007/4/1~)。
     <この出来事に対し、妻は、全く記憶の外でした。仕事は、効率を重視し、
      頑張った。その成果も出た年。部下は大変だったかもしれません。>
第3位 デジタル一眼レフカメラの写真をテーマとしたブログ開設。趣味が充実(2007/3/18~)。
     <588記事を投稿。この1年でデジ1で撮った写真は、25,562枚。 >
次点  私が丸の内のオフィスの仕事を兼務。(2007/4/1~) 。
     <週2回、丸の内のオフィスに通うこととなる。>

それでは良いお年をお迎えください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LUMIX CLUB 第2回フォトコンテスト最優秀作品発表

2007-10-12 22:30:56 | デジ1

人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第134位(週間IN 150points)です。応援のワンクリックをお願いします。

次の2つの記事で書いたLUMIX CLUBの第2回フォトコンテストの発表が今日(10/12)ありました。「ここ」をご覧下さい。「浴衣」の一等賞を取り、コンデジをゲット。ラッキーでした。この写真のアクセス数は、現時点で38ですが、これから増えるでしょうか。楽しみです。

  1. 嬉しい知らせ
  2. 酔芙蓉

Nikon D80
2007/10/12 22:13:10.4
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 28mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/80 秒 - F/5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子カメラ風に撮れない!

2007-09-22 13:08:47 | デジ1
人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 応援のワンクリック宜しくお願いします。

久しぶりにケーブルテレビの番組、Space Shower TVのSuper Hits 50を見ながらというか聞きながらこのブログを書いています。この番組は、カラオケのようにビデオクリップの上に歌詞が表示されるので、約2年前まではチャート20位以上の曲を毎週録画し、好きな曲だけを切り出し、DVDのライブラリにしていました。2005年の12月に父がなくなりその葬儀等で1週間以上何も出来ず中断してしまったのがきっかけで止めてしまいました。

現在は、19位の小田和正の「こころ」が流れています。小田和正の歌声は、オフコースのころから好きです。折角なのでこの番組の今週の20位までのチャートを調べてみました。

1. 永遠に KinKi Kids
2. 愛のうた 倖田來未
3. talkin' 2 myself 浜崎あゆみ
4. Happiness 嵐
5. Kiss & Cry 宇多田ヒカル
6. CLAP & LOVE 絢香
7. fake star 平井堅
8. SHINE 東方神起
9. LIFE 中島美嘉
10. ギフト ET-KING
11. ポリリズム Perfume
12. 青空の破片~singing of people & sophia SOPHIA
13. 24karats -type EX- Sowelu, EXILE, DOBERMAN INC
14. 風の詩を聴かせて 桑田佳祐
15. Lifetime Respect -女編- RSP
16. イケナイ太陽 ORANGE RANGE
17. Spiderman DJ OZMA
18. PEACH 大塚 愛
19. こころ (イメージ Ver.) 小田和正
20. 僕等 バラ色の日々 鬼束ちひろ

さて、写真は、冷蔵庫をのぞいて見つけたもの。なにやらかわいげなので、女子カメラ風な写真が撮れないかと思い取り出しパシャリ。うまくいきません。男っぽく取れているような気がするのは私だけでしょうか?女性が撮った写真は、私の感性と全く異なり、惹かれるものがあります。

Nikon D80
2007/09/22 12:34:03.2
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 75mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/80 秒 - F/5.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 500
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nikon Digital Live 2007の案内

2007-09-13 07:22:33 | デジ1
人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 応援のワンクリック宜しくお願いします。

8/23に発表され、11月に発売予定のNikonの新フラグシップデジタル一眼レフカメラD3とD300の新製品発表展示会が届きました。東京(9/21-23)、大阪(9/28-30)、名古屋(10/5-6)、仙台(10/12-13)、福岡(10/19-20)、札幌(10/25-27)で開催されます。ビックカメラ.comの予約販売価格では、それぞれ578,000円(本体のみ)、316,000円(AF-S DX VRズームニッコール ED18-200mmレンズのキット)です。

今のところ私の腕ではD80で十分なので、巷の評判を静観することにします。

Nikon D80
2007/09/12 21:17:40.6
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 32mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/80 秒 - F/4.2
露出補正: 0 EV
感度: ISO 1400
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンズと電球

2007-09-09 21:38:53 | デジ1
人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 応援のワンクリック宜しくお願いします。

SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROの写真2枚。
ふとした拍子にダイニングのテーブルの上にのっていたレンズに映った電球があまりに綺麗で、撮ってみようと思いパシャリ。ピントの合わせ方により、このように映りました。

Nikon D80
2007/09/09 21:08:55.1
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 200mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/80 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 1250



Nikon D80
2007/09/09 21:10:01.8
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 200mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/80 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 1400

ただ今、人気ブログランキング<写真(全般)>の中で第70位です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジ1番外編01(マイデジ1ラインナップ)

2007-09-08 14:09:16 | デジ1
人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 応援のワンクリック宜しくお願いします。

デジ1番外編No.1。9/8(土)、天気予報どおり暑い一日です。9/6の記事「酔芙蓉」に書いたように写真コンテスト「最優秀作品」の賞品「LUMIX DMC-FX30-S」が届いたので、デジ1(Nikon D80)を撮ってみました。また、計4本となったレンズ、安物の三脚(SLIK U7700)、コンパクトデジカメLUMIX DMC-FX30-Sも撮影。

DMC-FX30
2007/09/08 10:36:44
焦点距離: 4.6mm
露出モード: プログラムオート
測光モード: マルチパターン測光
1/50 秒 - F/2.8
露出補正: -2.0 EV



DMC-FX30
2007/09/08 12:50:32
焦点距離: 4.6mm
露出モード: プログラムオート
測光モード: マルチパターン測光
1/25 秒 - F/2.8
露出補正: -1.0 EV

2枚目の写真は、左から次のように並んでいます。

1.レンズ SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC (48,260円-20%, 2006/12/29)
2.レンズ Nikon Ai AF Nikkor 35mm F2D (32,500円-10%, 2007/3/13)
3.レンズ SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (44,800円-11%, 2007/7/25)
4.レンズ Nikon AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF) (88,200円-11%, 2007/8/28)
5.デジタル一眼レフカメラ Nikon D80 (103,300円-15%, 2006/12/29)
  *価格は、税込み。%は、ビックカメラポイント。




Nikon D80
2007/09/08 13:15:44.4
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 20mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/60 秒 - F/3.8
露出補正: 0 EV
感度: ISO 1600



Nikon D80
2007/09/08 10:06:42
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 200mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/30 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 1600
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい知らせ

2007-09-01 08:59:01 | デジ1
人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 応援のワンクリック宜しくお願いします。

昨日(8/31)は、丸の内のオフィスでの仕事の日であることと、鎌倉の仕事が溜まっていたので、先週と同じく朝4:30に起き、6:30AMから丸の内のオフィスで仕事を開始。午後からは、「とに」さん、「カスヤー」さんと共にあるソフトウェア会社のユーザ会(@目黒雅叙園)に参加し、その後、大船で「とに」さんと飲んで帰ってきました。この飲み会には、途中で遭遇したN君も加わり、家にたどり着いたのは、翌日1:30AMすぎ。

そしていつものようにプライベートメールを開くと写真のメールが届いていました。なんと、あるデジカメメーカのオンラインアルバムの写真コンテストに応募した私の写真が最優秀作品(3つのテーマの内の一つ)に選ばれたとの嬉しい知らせでした。そのオンラインアルバムへの掲載同意と氏名・住所・電話番号を記載し、返信したので、9月中には、インターネット上に公開され、賞品のデジカメが届くことと思います。そのときには、もっと詳細に紹介しますのでお楽しみに。

寝たのは3:30AMとなり、長い一日(23時間の稼動)でしたが、この思いがけない嬉しい知らせで疲れを感じることはありませんでした。

Nikon D80
2007/09/01 08:22:19.3
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 200mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/80 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 400

p.s. 実は、この写真コンテストの応募中に気がついたのですが、私が受賞したテーマ「浴衣」は、応募数が極端に少ないので(応募数が応募者にも分かる)、もしかしたらという予感はありました。ラッキー!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニコン VR ズームレンズ、買っちゃいました!

2007-08-30 00:52:33 | デジ1
人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 応援のワンクリック宜しくお願いします。

今日は、水曜日なので定時退場日でしたが、仕事が終了したのは20時。その後の上司との定例飲み会(月に2~3回開催)から帰ってきました。すると先週の土曜日(8/25)にビックカメラ.comで注文したNikon AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED(税込み88,200円+11%ポイント)が届いていました。これが4本目のレンズです。そこでSIGMA DC 18-200mm 1:3.5-6.3 D(1本目のレンズ)をD80に装着し、三脚を使って本体と箱をパシャリ(ピントを合わせた位置がいまいち)。

このレンズは、品薄状態が続いており、7月中旬にビックカメラ.comで販売されていたのが数日で消え去り、毎日のようにサイトを見ていたところ8/25に見つけて注文したのですが、今日のサイトではもう商品が消え去って購入できない状態となっていました。買えたのはラッキー!

Nikon D80
2007/08/30 00:11:50.4
レンズ: 18-200mm F/3.5-6.3 G
焦点距離: 55mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: スポット測光
1 秒 - F/5.3
露出補正: -1.0 EV
感度: ISO 200

そしていよいよこの新レンズを付けて手持ちでSIGMA DC 18-200mm 1:3.5-6.3 Dをパシャリ。



Nikon D80
2007/08/30 00:20:18.7
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 200mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/13 秒 - F/5.6
露出補正: -1.0 EV
感度: ISO 1600

1/13秒でもこの写り、手ぶれの度合いが明らかに違います。やはり買ってよかった!新レンズのレポートは、また後日。Good Night!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界陸上初日

2007-08-25 12:11:06 | デジ1
人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 応援のワンクリック宜しくお願いします。

今日、8/25(土)から大阪で陸上競技の第11回世界選手権が始まり、まずは、男子マラソンから幕が開きました。日本選手は、残念ながらメダルには届かず、尾方剛選手(中国電力)が2時間17分42秒で日本人最高の5位、大崎悟史選手(NTT西日本)は6位、2004年アテネ五輪6位の諏訪利成選手(日清食品)は7位に終わりました。でも、この3人で団体金メダルだそうです。

たった今、100M一次予選、朝原選手のスタートとなりました。結果は、一組で優勝候補のタイソン・ゲイを抑え一位。最後は力を抜いてのゴールにも関わらず10秒14の好タイム。今日の夜は、日本人初の9秒台が期待できるかもしれません。

外はまだまだ暑いですが、今日は、我が家の庭から上を見上げた写真2枚。

Nikon D80
2007/08/25 11:47:20.2
レンズ: 17-70mm F/2.8-4.5 G
焦点距離: 70mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: スポット測光
1/4000 秒 - F/25
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200



Nikon D80
2007/08/25 11:44:45.9
レンズ: 17-70mm F/2.8-4.5 G
焦点距離: 17mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/2500 秒 - F/10
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200

ただ今、人気ブログランキング<写真(全般)>の中で第135位(8/23比3down)です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

格子

2007-08-23 21:13:40 | デジ1
人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 応援のワンクリック宜しくお願いします。

終戦記念の8/15に撮影した2枚。光と影が印象に残りパシャリ。お隣の駐車場の床・壁と天井です。

Nikon D80
2007/08/15 12:07:56.8
レンズ: 18-200mm F/3.5-6.3 G
焦点距離: 26mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/200 秒 - F/7.1
露出補正: -0.3 EV
感度: ISO 200



Nikon D80
2007/08/15 12:08:11.1
レンズ: 18-200mm F/3.5-6.3 G
焦点距離: 26mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/80 秒 - F/7.1
露出補正: -0.3 EV
感度: ISO 200

ただ今、人気ブログランキング<写真(全般)>の中で第132位(8/18比17up)です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の星空

2007-08-15 23:09:28 | デジ1
人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 応援のワンクリック宜しくお願いします。

今日は、2回目の夏休みの最終日です。8/13深夜から8/14夕方にかけて何故か熱が出て(最高で38.8度)、ダウンしましたが、直ぐ元に戻り、まあゆっくり休むことができた夏休みとなりました。8/13の炎天下に外出したため熱中症にでもなったのでしょうか、それともただのかぜだったのでしょうか、不明です(自分としてはいいつものかぜとは症状が異なりました。喉も身体の節々も痛くならなかったし)。

さて、夏休み最後の悪あがきに生まれて初めて星空を撮ってみました。庭での撮影です。南の方向は、街灯で明るかったため、比較的暗い西方向を撮ってみました。その1枚。但し、撮影後、デジタル処理(Nikon Picture Project)で明るさを+34しています。私のメガネをかけた眼では、こんなに多くの星は見えていませんでした。見えていたのは、この中のわずか数個だけです。

Nikon D80
2007/08/15 23:09:28.4
レンズ: 18-200mm F/3.5-6.3 G
焦点距離: 18mm
露出モード: マニュアル
測光モード: 中央部重点測光
64.20 秒 - F/6.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3本目のレンズ

2007-07-27 23:59:59 | デジ1
人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 応援のワンクリック宜しくお願いします。

6/26に紹介した会社の後輩から借りていたレンズ「SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO」。約1ヶ月の試使用で気に入ったのでwww.biccamera.comにて7/21に注文したものが、昨日の夜届きました。ポイント14%付きで44800円。

Nikon D80
2007/07/27 23:38:47.5
レンズ: 35mm F/2 D
焦点距離: 35mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/50 秒 - F/2
露出補正: -1.0 EV
感度: ISO 800



Nikon D80
2007/07/27 23:46:01.5
レンズ: 35mm F/2 D
焦点距離: 35mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/40 秒 - F/2
露出補正: -1.3 EV
感度: ISO 800

ただ今、人気ブログランキング<写真(全般)>の中で第158位(2日前比18down)です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蚊取り線香

2007-07-21 11:46:01 | デジ1
人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 応援のワンクリック宜しくお願いします。

昨日(7/20)は、仕事で少し大きめのイベントがあり、このイベントに向けてここ1ヶ月ほど頑張ってきたのですが、無事終了し、ほっと一息ついているところです。さて、リビングの網戸をしばらく空けていたら蚊が家の中へ。最近庭に出るたびに蚊に刺され、相当な痒いおもいをしているので、昔懐かしい蚊取り線香を奥から取り出してきました。そして、火をつけた蚊取り線香の煙に引かれ一枚。

Nikon D80
2007/07/21 08:21:58.8
レンズ: 17-70mm F/2.8-4.5 G
焦点距離: 38mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/20 秒 - F/3.8
露出補正: -1.0 EV
感度: ISO 800

この蚊取り線香は、主に除虫菊から作られているのはよく知られていることですが、誰でも知っている「金鳥」は、先ほどまで会社の名前かと思っていました。パッケージをよく見ると「金鳥」は、ブランド名で、大日本除虫菊株式会社(大阪市)というのが社名でした。除虫菊は、正式名称が「シロバナムシヨケギク」といって、白い花を咲かせるマーガレットのような花だそうです。大日本除虫菊(株)のホームページを見ると1890年に棒状蚊取り線香を発売し、「創業者上山英一郎氏」の奥様である「ゆき」さんが1895年に渦巻型蚊取り線香を着想、試作を開始。1900年、渦巻型蚊取り線香発明特許出願、そして1902年、渦巻型蚊取り線香発売となったとのことです。あの渦巻きは、100年以上経った今でも使われている大発明です。



Nikon D80
2007/07/21 10:51:36.4
レンズ: 35mm F/2 D
焦点距離: 35mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/200 秒 - F/2
露出補正: -1.7 EV
感度: ISO 200

ついでにもう一枚見てください。また、ただ今、人気ブログランキング<写真(全般)>の中で第157位(7/17比177up)です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007-06-30 17:51:26 | デジ1
人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 応援のワンクリック宜しくお願いします。

6月の最終日。梅雨らしく午後から雨が降り続いています。今週は、月曜から金曜までOfficeでの仕事の開始が、早くて6:20AM@鎌倉、遅くて7:50AM@丸の内だったため、かなり疲れました。それでも仕事は、少しずつ溜まっていきます。

今日は午後から仕事、明日は、箱根(箱根登山鉄道、紫陽花、日帰り温泉)を楽しむ予定だったのですが、妻が気を利かせてくれて、箱根に行かず、家で休んでいたほうがよいというので(そうでないと、また来週かぜでダウンの可能性あり)、今日は家でだらだら、のんびり、明日は仕事ということにしました。

D80に「SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO」を装着し、2階のベランダ(兼物干し場)で撮った二枚です。

Nikon D80
2007/06/30 16:52:09.8
レンズ: 17-70mm F/2.8-4.5 G
焦点距離: 70mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: スポット測光
1/30 秒 - F/4.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 800



Nikon D80
2007/06/30 17:25:42.7
レンズ: 17-70mm F/2.8-4.5 G
焦点距離: 70mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: スポット測光
1/80 秒 - F/4.5
露出補正: -0.7 EV
感度: ISO 560
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給料日翌日のバラ

2007-06-26 23:15:10 | デジ1
人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 応援のワンクリック宜しくお願いします。

昨日(6/25)は、給料日でした。給料日の次の日くらいは、まだ、お金に余裕があるということで、妻がバラの花を買って花瓶に生けていました。今日借りてきたレンズ「SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO」のちょうどよい被写体と思い、二枚。

Nikon D80
2007/06/26 22:14:36.4
レンズ: 17-70mm F/2.8-4.5 G
焦点距離: 70mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/10 秒 - F/5
露出補正: -1.7 EV
感度: ISO 200



Nikon D80
2007/06/26 22:15:19.8
レンズ: 17-70mm F/2.8-4.5 G
焦点距離: 45mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/13 秒 - F/5
露出補正: -1.7 EV
感度: ISO 200
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする