goo blog サービス終了のお知らせ 

藤沢デジ1通信

藤沢から新潟に引っ越したデジタル一眼カメラ好きが送る日々の記録。デジカメ初めてもう13年になるが、まだ、初心者レベル。

SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO

2007-06-26 22:59:40 | デジ1
人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 応援のワンクリック宜しくお願いします。

6/26(一時)。今日は、会社の後輩からレンズを借りてきました。SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROです。しばらく使用させていただき、気に入ったら購入するつもりです。

写真は、SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DCで撮影した「SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO」です。このレンズのキャッチは、「 マクロレンズ並みの近接撮影が可能な、デジタル専用大口径標準ズームレンズ」ですので、その魅力を楽しみたいと思います。

Nikon D80
2007/06/26 22:06:05.2
レンズ: 18-200mm F/3.5-6.3 G
焦点距離: 95mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/2 秒 - F/5.6
露出補正: -1.0 EV
感度: ISO 200
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電力メータ交換

2007-06-23 11:00:12 | デジ1
人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 応援のワンクリック宜しくお願いします。

東京電力からの事前連絡通り、法律に基づく電力メータの交換が行われました。家を新築した1998年に最初の電力メータが取り付けられているので、今回は1回目の交換となります。インターネットで調べてみると、検定でお墨付きがえられたメータの有効期限は、10年と計量法で定められているようです。有効期限は、来年2008年の1月までですが、約半年早めに交換に来たことになります。次の有効期限は、2017年6月です。

交換前のメータの製造年は、1998年だったのですが、今回新たに取り付けられたメータは、何故か1989年製。あと10年も持つのでしょうか?共に大崎電気工業製です。取り付け時間は、10分程度で簡単なものでした。もちろん、工事の間、電気は、ストップしていません。

Nikon D80
2007/06/23 09:57:07.1
レンズ: 18-200mm F/3.5-6.3 G
焦点距離: 200mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/9
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200



Nikon D80
2007/06/23 09:22:36.8
レンズ: 18-200mm F/3.5-6.3 G
焦点距離: 200mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/125 秒 - F/6.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

扇風機登場

2007-06-21 00:22:00 | デジ1
人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 応援のワンクリック宜しくお願いします。

6/20(水)、時々。少しずつ湿度が上がり、梅雨の天気に近づいてきました。今日は、定時退場日ということもあり、さっさと会社を離れ、昔、シリコンパレーで私の仕事のコンサルをやっていただいた方と8年ぶりの再会を果たしました(@藤沢)。9.11(2001/9/11)の影響で、6年くらい前は、米国のビジネスが急にしぼみ、苦労されていたようですが、スタンフォード大学でMBAを取得しただけあって、今は、彼のビジネスは順調そうです。ご家族は、シリコンバレーに残り、ご自分は、実家の湘南海岸公園近くに住んでいるそうです(単身赴任!)。

さて、9:30PMころ家に帰ると扇風機が出ていました(エアコンはありますが)。もう夏です。

Nikon D80
2007/06/21 00:15:52.8
レンズ: 18-200mm F/3.5-6.3 G
焦点距離: 65mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/1.3 秒 - F/5.3
露出補正: -1.3 EV
感度: ISO 200



Nikon D80
2007/06/20 23:44:46.6
レンズ: 18-200mm F/3.5-6.3 G
焦点距離: 65mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/1.6 秒 - F/5.3
露出補正: -1.3 EV
感度: ISO 200
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の空

2007-06-17 15:37:08 | デジ1
人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 応援のワンクリック宜しくお願いします。

今日は、鎌倉の明月院経由、息子のS高校文化祭見学の予定で、朝早く家を出ました。そのときに見上げた空の様子です。何故か引かれる雲の形につい一枚。

Nikon D80
2007/06/17 07:42:22.1
レンズ: 18-200mm F/3.5-6.3 G
焦点距離: 18mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/1600 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200

もう一枚は、朝起きたばかりの庭から見た空の様子です。



Nikon D80
2007/06/17 06:44:06.6
レンズ: 18-200mm F/3.5-6.3 G
焦点距離: 26mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/320 秒 - F/10
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の表現

2007-06-10 12:06:57 | デジ1
人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 応援のワンクリック宜しくお願いします。

今日、6/10(日)は、が鳴り、が降っています。昨日、長谷寺へ行っておいて良かったと思っています。そこで、ベランダから撮れて、かつ、雨を表現する写真はどんなものがあるかと考え、庭の地面(ブロック面)に着目。人間の目では、波紋がはっきり見えますが、写真は甘くはなかった。シャッタースピードを1000分の1に設定し、デジタル処理をして、やっと(所要時間5分ですが)この一枚。難しいものです。

Nikon D80
2007/06/10 11:34:58.7
レンズ: 18-200mm F/3.5-6.3 G
焦点距離: 78mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/1000 秒 - F/5.3
露出補正: +1.0 EV
感度: ISO 1600

イトバハルシャギク葉に溜まった水滴や、花びらが光っている方が、よほどど雨が降っているのを表現できるでしょうか。

今日は、雨の影響か、非常に体調が悪いです。土曜に医者に行かなかったせいで薬が切れ、アレルギー性?の痰と咳は止まらず、かつ、どういうわけか首が痛くて回らずの状態です(息子や母のおかげで家に大量に余っている湿布薬を使用中)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1万回目のシャッターチャンス

2007-06-02 22:49:04 | デジ1
人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 応援のワンクリック宜しくお願いします。

今日(6/2)の東京徒歩ツアー(地図)2つ目の記事です。昨年の年末にD80を購入してから、とうとう1万回のシャッターを切りました。全く1万回目を意識することなく撮っていたら、この写真(地図)が1万枚目となりました。今のD80の設定では、ファイル名がDSC_0001から始まったのですが、1万枚目は、DSC_10000とならず、DSC_0001に戻ったのでした。

Nikon D80
2007/06/02 15:43:21.6
レンズ: 18-200mm F/3.5-6.3 G
焦点距離: 31mm
1/80 秒 - F/14
露出補正: 0 EV
感度: ISO 280
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベンダーと蜂

2007-06-02 12:57:50 | デジ1
人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 応援のワンクリック宜しくお願いします。

5月22日ころから咲き始めた庭のラベンダーの花びらが開いてほぼ満開となりました。花の周囲には蜂がぶんぶん飛んでいて、ピントは合っていませんが、蜂がレンズの前を横切ったときに取れた偶然の一枚です。その後で、蜂にピントを合わせて写そうと思いましたが、蜂のスピードについていけず、花にも止まらず、断念。

Nikon D80
2007/06/02 10:59:05
レンズ: 18-200mm F/3.5-6.3 G
焦点距離: 200mm
1/400 秒 - F/6.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレリーナの四隅

2007-05-20 11:24:17 | デジ1
人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 応援のワンクリック宜しくお願いします。

今日、5/20(日)の天気は、最高の。仕事が溜まっているのと、どうしても明日までの締め切りがあるので、今日はこれから出勤です。本当はデジ1を担いで江ノ島か、鎌倉に行きたいところですが、残念。そこで、庭の写真で我慢することにして、綺麗に咲き始めたバレリーナの写真を撮ってみました。この写真で気がついたのですが、よく、kakaku.com等の口コミ情報で見かけるように写真の四隅が暗くなっているのを発見。もっと絞ってみるともう一枚の写真のように若干改善されましたが、これがこのレンズ(シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC)の限界でしょうか? 私は、まだ、初心者なのでよく分かりません。今後、追及してみようと思っています。

Nikon D80
2007/05/20 11:15:50.4
レンズ: 18-200mm F/3.5-6.3 G
焦点距離: 200mm
1/800 秒 - F/6.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200

もう一枚の写真は、ここをクリックして見てください。

Nikon D80
2007/05/20 11:16:52.6
レンズ: 18-200mm F/3.5-6.3 G
焦点距離: 200mm
1/200 秒 - F/14
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200

写真の四隅とは関係なく、綺麗に咲いているバレリーナの写真を一枚。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風を感じる

2007-05-19 18:37:17 | デジ1
人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 応援のワンクリック宜しくお願いします。

ふと庭を見るとかなり風が吹いていたので、風を感じる写真が撮れないかと思い、庭に三脚を立て、シャッタースピード優先(2秒)にして一枚。ムム。。あまり感じませんね。。。。

Nikon D80
2007/05/19 18:03:08.7
レンズ: 18-200mm F/3.5-6.3 G
焦点距離: 18mm
2 秒 - F/22
露出補正: -5.0 EV
感度: ISO 100
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジ1ざんまい

2007-03-18 12:22:03 | デジ1
人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 応援のワンクリック宜しくお願いします。

今日(2007年3月18日)は、日曜日。昨日は、ゆっくり休んだのでこれから出勤です。その前に突然、このブログを立ち上げようと思い、作業中です。昨年末(2006年12月29日)にデジタル一眼レフカメラNikon D80 + SIGMA DC 18-200mm 3.5-6.3D(写真)を購入して以来、今日で5003回のシャッターを切りました。その中で気に入っている写真をに投稿してみました。

(1)横浜みなとみらい21
(2)鎌倉・藤沢2007年1月-2月(大仏、江ノ島、江ノ電、鶴岡八幡宮、鎌倉宮他)
(3)二宮吾妻山公園(菜の花と富士山)
(4)湯河原梅林
(5)東京丸の内→東京タワー(東京駅、二重橋、東京タワー、増上寺他)
(6)鎌倉鶴岡八幡宮ぼたん園
(7)岐阜・名古屋(岐阜城、川原町、名古屋市街)

また、2007年3月5日つい、ビックカメラでAiAF Nikkor 35mm/2Dを購入してしまいました。これからの楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする