goo blog サービス終了のお知らせ 

sumiの花園

sumiの人生のお庭に、たくさんのステキな花を咲かせましょ。。現在、60代のお花が満開(^_^)/

MSC ベリッシマ ③ 2024年

2024-03-20 16:03:21 | 旅行
沖縄寄港  国際通り ぶらぶら 

ランチは船に戻り ビッフェ
沖縄から台湾 基隆へ     タクシーで40分の九分へ
数年前 台北から九分へ行く予定が体調不良で行けなかった事があり 念願の九分 
今回はクルーズなので時間が限が限られているので タクシーでの急ぎの観光

ノスタルジックな街並み  やっぱり 夜に来たかった 残念 
千と千尋の神隠しに出てきそうな雰囲気 







MSC ベリッシマ ② 2024年

2024-03-15 20:49:51 | 旅行
 
お天気には恵まれなかったけど 1日だけ 日の出を   感動 

 ダイヤモンドプリンセスでは オーストラリアの方とか 思ったよりインターナショナルだったけど 今回は台北から沖縄へ入って台北へそして東京へ行くので 中国語が飛び交う 時々 日本語 ( ^^) 


フォーマルナイトのお知らせを見逃し  しっかり用意したフォーマル用品一式 スーツケースにそのままお持ち帰り(*_*; 


まだ寒いので デッキで食事は出来ない  プールも室内 部屋のシャワーは狭いので ジャグジーが大人気  


MSC ベリッシマ ①   2024年

2024-03-14 20:47:53 | 旅行

MSC ベリッシマ   2019年 デビュー 17万トン  乗客 乗員 5500人
以前乗船したメラビリア号と姉妹船なので中の雰囲気はそっくり
 

沖縄で乗船しながら 沖縄に2日間停泊するので 2日間はホテルみたいな感じ 
思いのほか早く乗船出来たので ランチビュッフェ そして 夜は遅めのディナー



壮大なLED ドーム 
夜はショーを見て  

 











沖縄 2024年

2024-03-13 20:52:54 | 旅行

朝からラウンジでビール
不安定なお天気だけど 忙しい毎日に のんびり出来る幸せ

空港からバスで
予約が到着の、30分なので 間に合うか ドキドキ
ANA インターコンチネンタルホテル


バルコニーにイスが無いのが残念
朝食のバイキングは満足  ランチタイムは ロビーのラウンジしか開いてないので部屋で乾杯
プールはクローズ
大浴場が、あるのが嬉しい
久しぶりにサウナ
ホテル内を散歩して過ごした2日間 
  その後 那覇のクルーズターミナルへ  

熱海 2024年 1月

2024-01-22 21:00:26 | 旅行









熱海へ
12月から 身辺が 目まぐるしく変わり 息子や娘家族と力を合わせ 今日までやって来た    今回の熱海は 以前から 予約してたけど 暫しの息抜きかな
カラオケやったり 卓球やたり
ザ温泉 満喫〜  蟹も(^^)
体調 イマイチで ビールもご飯もちょっとに
帰ってまた頑張ろう
 
梅は咲いたが熱海桜はまだかいな〜



JAL どこかにマイル (4回目)

2023-11-27 17:12:09 | 旅行
 
今回は 広島 岡山 秋田 札幌のいずれかという事で
秋田かな~ 札幌もあるかな~ と下調べしていたら なんと岡山に決定
行ったことのない県なので 嬉しい 早速 計画を立てホテルの予約
 

サクララウンジでビール 岡山空港からはバスで市内へ行くので ビールが飲める~ 
岡山駅 近くのホテル 

 岡山駅には 桃太郎御一行様
路面電車で岡山城 

後楽園 日本三大庭園の一つ            岡山ラーメン 

レンタカーを借りて 瀬戸大橋を見に  雄大な景色 晴天に橋が映える







倉敷の街はなんと趣があること

倉敷アイビースクエア

鬼の城  桃太郎は 船に乗って鬼ヶ島へ行ったのに?? 狭い道をくねくねと 対向車が来たらアウト と ドキドキしながら 鬼の城目指して ナビにも道が無いけど 戻ることはできない、、、

岡山空港に車を返し (´▽`) ホッ  サクララウンジは 早く着きすぎて開いて無いのでお弁当買って 待ちます。。

ダイヤモンドプリンセス ⑥ 下船 2023年

2023-09-24 19:44:12 | 旅行



終日クルーズ  船内新聞で プログラムの確認   
1日短縮された返金があるので 写真を買うことに
午後はジャグジーでのんびり  
夜は落語を聞いたり ショーを見たり  バーのはしごも 





朝 横浜港到着  下船して 現実に戻らなくては  、、


ダイヤモンドプリンセス⑤  2023年

2023-09-22 16:09:46 | 旅行

ランチの時間が遅くなってしまうのでディナーは毎日お魚をチョイス
相席のテーブルしか予約が取れなっかけど 同じテーブルの方々と 初めましてからの船旅好き同志 話が盛り上がります   

 翌日 朝日を見たら急いで朝食 急いで下船準備

下船して タクシーで風頭公園  坂道をくねくね登って 坂本龍馬像へ
歩いたら大変だった  長崎の街 一望  ダイヤモンドプリンセス号も見える


亀山社中   日本初の商社 薩摩藩などの援助により 坂本龍馬が中心になり組織される   坂本龍馬が京都近江屋で襲撃された時の血の跡が残る屏風が展示されていて 歴史に疎い私でも感じる物があり しばし屏風の前で動けなくなりました。

眼鏡橋 出島 から路面電車でグラバー園 大浦天主堂と王道観光
ちゃんぽんの老舗のお店と買いたかったカステラ屋さんが定休日のがっかり   
暑さでふらふらしながら 船に戻てビールにビッフェ

ダイヤモンドプリンセス ④ 2023年

2023-09-21 19:04:34 | 旅行

2つ目の寄港地は釜山  初 釜山  ほんとは済州島だったのに直前に釜山へ変更
 
釜山では石焼ビビンバ食べて 垢すりしてと計画してたのに いろいろ聞いても 釜山駅の近くには見つけられず 釜山タワー見て 船へ戻って ビッフェとジャグジー






忙しい滞在だったけど 釜山の雰囲気だけ 味わい お土産買って出航
 

ダイヤモンドプリンセス ③ 2023年

2023-09-20 15:00:39 | 旅行

最初の寄港地 宮崎   ここでは指宿の砂蒸し風呂へ 
身体にスコップで砂をかけられ 不思議な感覚 10分を目安に
 
船の停泊時間が短いので 電車で行って すぐ戻る 
電車が縦にポンポン跳ねるほど揺れてびっくり
 

昼食は船に戻ってバイキング

ディナーは同じテーブルになった方々とお話 今日もダイヤモンドプリンセス初心者は私たちのみ いろいろ 教えて頂きました。

 
そして夜はショーを見たり ダンスを見たり バーでお酒を飲んだり。。。

ダイヤモンド プリンセス② 2023年

2023-09-19 15:50:37 | 旅行

クルーズ2日目 今日は 終日クルーズ
朝日を見て  朝食 その後    船内イベント チェック  

パフェは外国の味 

夜はお寿司 

今日は船長主催のフォーマルナイト

ダイヤモンドプリンセス名物 シャンパン ウォーター フォール

ダイヤモンド プリンセス号 横浜発着は 日本人ばかりと思いきや 2500名の乗船客のうち 2000人位が日本人で その次にカナダ人 オーストラリア人 
アメリカ 韓国 中国 と インターナショナル
乗組員は1100名で フィリピンの方が多かった 
 
全長290m
 今回 部屋が最前列と言っていい所  レストランは後部にあるので 部屋からレストランへ行って帰ってくるだけで 2000歩 
 
115875トン  大きい事は良いことだけど、、広い。。。 

ダイプリンセプリンセス ① 2023年 

2023-09-18 17:19:00 | 旅行

横浜 大さん橋 より
チェックインに時間が掛かった けど 無事 入船  部屋に荷物を降ろし ビッフェへ  今回はドリンクパッケージにしたので とりあえずビール デッキ席で乾杯


いよいよ出航  ワインを飲みながら 横浜ベイブリッジは ハラハラ  もうぶつかって 今日の出航も延期?? と思うほど   でもギリギリ通過



まだ慣れなく どこに何があるのか  ウロウロ 

ダイヤモンドプリンセス 乗船 前日  2023年9月

2023-09-16 14:19:55 | 旅行

HPより

乗船前日 夕食を取っていると 旅行会社より 電話 明日の確認と思いきや
「明日 ダイヤモンドプリンセス号が台風で入港できないので 明後日の出航になります キャンセルも出来ます」との事 
もうスーツケースは玄関   何をどう?? とりあえず キャンセルはしないよね??  
台風 じゃ、、ね  そんなに風は強くないけどね~  
今乗船している人は 1日延びたって事か~ちょっとうらやましいけど
台風来てるから揺れるだろうし 下船したいでしょね
 
 

またまた雨のバスツアー 2023年 6月

2023-06-03 15:58:18 | 旅行
今年に入って旅行が雨続きで 雨慣れしてしまったほどだけど 2週間で3回 バスツアーを入れていて
全て雨  今回は傘も差せない暴風雨で 解散後の電車が動いているか心配した


まずは横浜中華街    オーダーバイキング  実は3週間ぐらい体調がすぐれず
だましだましのバスツアー 今回の中華は無理かな~  と 思ったけど どうしてどうしての 注文数


土砂降りの中 雨宿りも兼ねてお土産へ   花文字が目に入り マツコの知らない世界でも紹介されたお店という事で 書いてもらった  とっても素敵な意味を入れてもらって 大満足  自分用も書いてもらえばよかった 
鎌倉 鶴岡八幡宮 風が強くて 傘がさせない  旅行支援のクーポンは 山安の干物購入  鳩サブレはツアーからのお土産
最後は三井横浜ベイサイドへ 買い物は忙しいのでヨットを見ながら過ごす
バスに乗り込むと線状降水帯に入り 土砂降り 道路は大渋滞
なんとか 帰宅 ふっ~~~

白川郷と立山黒部アルペンルート1泊 バスツアー 2023年

2023-05-31 15:15:35 | 旅行

2度目の 白川郷    次回は雪の白川郷を見てみたい



1日目は白川郷のみで富山駅前に宿泊


2日目  最近 旅行は雨 今日も雨 室堂は気温5度予報  

念願 雪の大谷ウォークは中止 

黒部ダム  たくさんの困難と犠牲で 黒部ダムが完成
 
 
行程
【立山駅】⇒立山ケーブルカー(7分 1.3㌔)  【美女平】⇒立山高原バス(50分 23㌔)【室堂】⇒立山トンネルトロリーバス(10分 3.6㌔)【大観峰】⇒立山ロープウェイ(7分 1.7㌔)【黒部平】⇒黒部ケーブルカー(5分 0.8㌔)【黒部湖】⇒徒歩(0.8㌔)【黒部ダム】⇒関電トンネル電気バス(16分 6.1㌔)⇒【扇沢】


旅行支援での旅  2000円のクーポンで鱒ずし購入