sumiの花園

sumiの人生のお庭に、たくさんのステキな花を咲かせましょ。。現在、60代のお花が満開(^_^)/

両国ぶらり

2013-07-27 14:12:39 | 日記
大江戸線、両国の石のオブジェ



【ゆとりの空間】

力強さが感じられる。。
太刀持ちと横綱と露払い


両国で食事といったら《ちゃんこ》たべたい!
ちゃんこ鍋のランチ
醤油のスープにしました。








個室で落ち着く。ランチは量もお値段もちょうどいい感じ。

江戸遊でお風呂





岩盤浴が入場料にすでに入っています。
熱中症にはならないように、、、
気持ちいい汗をかいて水分をたくさんとりましょう。

今日のチケットはあんみつとお茶も飲める^_^

のんびり過ごしました。


台湾の旅

2013-07-27 13:38:46 | 日記
成田、12時10分発  スクート航空
徹底したコストダウン、窓際を希望したら追加料金^_^;
機内では食事も水も有料。
音楽もテレビも無いけど、短い距離なので、、

台北の観光






















世界的に有名な小龍包の老舗。 味は言うまでもない(*^_^*)



スイーツはここ。伝統のいも団子に餡、白玉がかき氷の上にのっている、台湾風みつまめ

食事は安いが衣類は高い。

忙しい2泊3日、、



はじけてます、、ゴーヤ君

2013-07-25 18:13:49 | 日記


  楽しそうです^_^;  

ぜっ絶叫マシーン。。よみうりランド

2013-07-24 18:50:00 | 日記


遊園地に行こうと言う友達の誘いにウンといったばっかりに、、
おばさん2人でよみうりランド、、真夏に、、倒れそう、、^_^;

    

バンテッド
読売ランド人気ナンバー1の人気。
最高速度110K
最大高低差78m
全長1560m

絶叫マシーンはかたくなに拒否したのに、私がのらないと乗らないと、ダダを、、
どこかの遊園地はシニアの乗車制限があるとか、、生涯最初で最後、、
腹を括る、、とはこの事、感情、ゼロ。怖くも、何ともない、無の心境。
ならんでいるのは、若者と、小学生に付き添いのお父さん。
おばさんはいない。。

若い女の子が降りたとたん、〇〇。酔ったのね。

最初の真っ逆さまを経験したら後は流して^_^;
終わった、、達成(^_^)/

もう、2度と乗らない、、、つもり



ウェーブスウィンガー

これが結構怖い。足が自然に後ろに。



ジャイアントスカイリバー

水の川を大きなプールで下る、気持ちよかった。




首都圏随一の標高!

私の目的はお風呂

よみうりランド丘の湯
漢薬蒸し風呂、最高。
絹の湯に岩風呂、、来て良かった。

また、何かにチャレンジしよう(^_^)












ぶらり桧原村《東京》

2013-07-18 10:58:29 | 日記
武蔵五日市からさらにバスで1時間

東京の秘境

数馬の里



南北朝時代の落人伝説





兜造りの家  木造4階

大きな茅葺








東京で一番高い所にある露天風呂

ゆったりした時間

三頭の湯



自家採取の山菜小皿料理



たらの芽、こんにゅく、こごみ、またたび、ふき、、、、、

静寂な時間。癒されます。。懐かしい時、、

時が止まった空間に感謝







30年ぶりの親友

2013-07-13 09:48:51 | 日記
高校時代の親友。
勉強も遊びも恋も全力な彼女

姉妹のような7年間。

夜行高速バスで来てくれました。
朝6時、新宿西口待ち合わせ。
信号待ちの横断歩道の向こうの彼女を見かけて
涙が出てきてしまいました。
お互い、抱き合って30年が吹き飛んでしまいました。

30年前、地方へ嫁いでそれ以来会っていませんでした。
苦労の連続の30年だったみたいだけど、ポジティブ。
「あなたの結婚を反対してごめんね」
っていったら、
「あなたの結婚を賛成してごめんね」
って^_^;

仕事も結婚生活も子育ても全力で頑張ったのね。
そしてこれからも、、、







彼女へのプレゼントは新宿の街 




彼女からのおみやげ




三浦半島ぶらり

2013-07-12 17:35:54 | 日記


三浦半島、最南端  城ヶ島灯台 東京湾の入り口



馬の背洞門    奇岩  







岩の先に腰掛け、缶コーヒーを飲みながら、景観と潮風と夏の太陽を感じ、、、
すっかり、油断、、日焼けをしてしまいました^_^;

  



三崎のまぐろ丼

まぐろが特別の好物ではないのに、最高においしかった、、、、

デザートはまぐろの食道のゼラチンで作ったコーヒーゼリー、、ほんのりワイン色に
感じたのは、気のせい。。







浅草 ほおずき市 

2013-07-10 18:56:02 | 日記
        

四万六千日の縁日 

7月9日、10日は四万六千日分のご利益

浅草寺のおみくじは、いつも、なかなか厳しい、、
吉がでました。友達は凶。

凶、吉、末吉、半吉、小吉、末小吉、大吉の7種類があるそうで、下から2番目。
すぐには願いはかなわないけど、じっとまちましょう。







ほおずき市

かっぱ橋の七夕







スカイツリーと七夕かざり

湘南国際村

2013-07-08 18:59:06 | 日記





逗子駅からバスで30分、、約1時間に1本のバスで

街なみを離れ、坂道をバスが上っていくと、統一された建物が点在。



国際交流の拠点



2つの研究施設と11の研修施設



コンビニまでは建物が何もない坂道を10分以上かかるかしら。レストランも近くには、、、
イタリアンの店を発見(^_-)




生ハムは最高の味。

プールで一息。。
プールサイドにサウナがあり、大喜びで飛び込むと、50度。
サウナは80度は欲しい。。採暖室。。
そうですよね、、研修所でサウナはないですよね。。

セミナーに集中できる最高の環境。








ぶらり北鎌倉【2】

2013-07-06 05:38:59 | 日記
北鎌倉から鎌倉へ向かう途中に



臨済宋建長寺 大本山  建長寺


日本最古の禅寺

境内は国の史跡

荘厳なたたずまい ,,空気感、、




説法が行われていました。
優しく沁みるお話し。
来て良かった。

家族、順番に死を迎える幸せ、、、親より長生きするだけで、ちょっとは親孝行に
なっているかしら、、

今を大切に。。



ぶらり北鎌倉【1】

2013-07-05 21:31:04 | 日記
紫陽花を見たくて、今年も鎌倉へ。
6月末、、紫陽花は待ってくれているかしら。。
心配・・・



臨済宗円覚寺派 浄智寺

古風な禅寺 

    

    

    

   お友達が手の込んだおにぎりを作って来てくれました。
   いくつものこだわり具財が入ったおにぎり。
   おいしさ、最上級!! 本当にありがとう(^_^;)   
   

  おわりかけた紫陽花、、明月院












女性的なたたずまい、、
やさしいおもてなし。