sumiの花園

sumiの人生のお庭に、たくさんのステキな花を咲かせましょ。。現在、60代のお花が満開(^_^)/

夏休みのお土産

2015-08-29 10:08:36 | 日記
 マレーシアかタイのお土産、、あの日、バンコクに滞在してたとか。すっかり現地人風になりおかえり

職場の女性から タイのお土産 チーズ味のヌードル  
マレーシアのカップめんやお粥にはフォークやスプーンが入っているのが多い、旅行の時、助かる(^^)

ディズニーランドのお土産 ディズニーランド好きの彼女に、「いついったの?」と聞くと
「あれ!いつ、だれと行ったか忘れた!」と、携帯で確認(~_~;)「行き過ぎ~」(笑)



沖縄のお土産  壁掛けの1輪挿しだけど、涙壺みたいでかわいい


このブランドのハンカチはいろいろな色に意味があります。
Bショートヘアー イギリスで血統化した猫の毛の色とか、、死んだ我が家の猫を思い出す
(偶然この色を頂いた)

短い間、一緒に仕事した方から、、私が猫を亡くしたのを気遣って、、猫柄を


花園家の8月~

2015-08-28 21:30:08 | 日記
近くの盆踊り    私の故郷では、地元の曲だけを延々とかけている。東京に出てきて、
いろんな曲がかかっていて、カルチャーショック(^^)

家族のバースディー 

ダイソンのそうじきを買ったけど、スイッチを押し続けなければ止まってしまう((+_+))

快気祝い   一か月ぶりの復帰  留守を守れたかな

 最近のお気に入り





金沢新幹線で友帰る

2015-08-27 12:58:28 | 日記
 好きなお店  東京駅の喧騒が嘘の様に静かな大丸の中
友人はチャイナティが好き、、20歳の頃の記憶(^^)フルーツたっぷりのお茶  ストレートティを飲みたかったけど、つい、きれいで注文
 10代からの友人  30代、40代は、忙しさで疎遠になっていたけど、おととし、久しぶりに再会  

  金沢のお茶を頂きました。 温かい、、

金沢新幹線ができて、東京が近くなったね。。また来てね
友というのは、会ってなくても、ずーと、ずーと友なのですね(^^)  人とのつながりは、大切な大切な生きた証


富岡製糸工場

2015-08-25 17:37:42 | 日記
    

世界遺産  《富岡製糸工場》  

明治五年 設立


 手作業の糸とりの様子
自動操糸機当時、世界最大級の製糸工場 トラス構造  蒸気抜きの越屋根
蚕から繭へ





糸取の実演



 


フランスから指導者を招き、一家が暮らした住居  後に夜学校として、読み書き、裁縫を学ぶ建物として、使用された。企業内教育の先駆け



日本の絹産業の発展    日本の近代化の幕開け 

伊香保の温泉の味と~

2015-08-24 17:32:35 | 日記


伊香保神社よりさらに上へ上へ遊歩道が

温泉療法を広めたベルツ博士



伊香保温泉の源泉の近くに飲泉所が  鉄の味みたいな、、驚きの味 慢性アレルギーや肥満にいいとか 一口で終了(*_*)な味 黄金の湯
ガラスのドームの中に源泉 勢いよく湧き出ている。 地下の大きな力を感じる

 富岡製糸工場前のおぎのやのシルクソフトクリーム  絹の様な滑らかさ
こちらは(*^_^*)な味



草津温泉 散策

2015-08-23 13:38:25 | 日記

草津温泉を見守る

歩きながら、おせんべい1枚人力車がいい感じ

  
草津名物 湯もみ  草津の湯は95度もある所もあるので  6尺板で、、

      西の河原公園  温泉の公園 川は温かく硫黄の香 溶岩の石
  


プライベートなお風呂は、内風呂と露天風呂がついていて、贅沢な時間

<




草津温泉 湯畑

2015-08-22 10:43:02 | 日記
     日本で一番愛されている温泉 草津温泉 毎分4000リットル 湧き出す  湯の温度調節と湯の花採取の為の湯畑  

 標高が高い  
 次から次へと溢れる、、とても高い酸性度 天下の名湯      






峠の釜めし

2015-08-20 18:56:16 | 日記
(引用) 横川サービスエリアでは、店内に電車があって、「かまめし~」と、懐かしい駅弁売りの声の中が流れていて、電車の中で釜飯をいただけます(^^) 懐かしい~ 駅で停車中に窓開けて買ってもらった、お茶と冷凍みかんも,,買えるかどうかドキドキで、、思い出します。 今も変わらず美味しい  お釜、持ち帰りたいと思ったけど、、  

伊香保温泉

2015-08-19 17:54:22 | 日記
   365段の階段        

石段の左右には射的場や温泉まんじゅうやさんなど 浴衣と下駄が似合う街  絵にかいた様な温泉街の光景 
  日本初の温泉リゾート都市計画地      多くの文豪がこの地を訪れている。与謝野晶子の詩が石段に刻まれている。歴史を感じ、、温泉情緒を感じ、、
 階段の下には温泉が勢いよく流れている





365段の階段を上ると伊香保神社が迎えてくれる。
いつの時代も温泉は最高の癒し
ちいさなプライベート風呂


水澤観世音

2015-08-18 21:31:21 | 日記
東京へ36里、日光へ36里、善光寺へも36里。
 
坂東三十三番札所中 第十六番  五徳山
      
 風神雷神  



 歴代天皇の勅願寺   上野の国司の菩提寺でもあった。










弁天様  




六角の角の棒を押しながら3回廻ると苦しみがのぞかれ、願い事がかなうとか、、

パワースポットといわれているのもうなずける、、とても趣きがあり感激。。。

水沢うどん(日本○大うどん)

2015-08-17 09:22:01 | 日記
 水澤観音の街道にうどん屋さんが13軒 (他のお店が見当たらないほど) 
日本3大うどんとも言われ、讃岐うどん、稲庭うどんに次ぐとか、、




 金さん、銀さんのお写真も

岡本太郎のオブジェと絵がたくさん

つゆとごまつゆ  

こしがあっておいしかったです。

地球屋さんの世界一の吊るし雛 13556個(ギネス認定)鶴がたくさん、、


火花(又吉直樹)

2015-08-16 09:24:34 | 日記
 娘が文藝春秋を買ってきたので、お先に
気になっていた、火花を一気に読みました。深い想いの内容の割には、興味深く最後まで読みました。男性の書いた本って感じがすごくした。以前から又吉さんのファンだった娘、、さすが(^^)


 毎日をしっかり自分らしく、、

ホノルルコーヒー

2015-08-15 05:46:17 | 日記
  夏休みの出かける予定が無い娘と気分だけ、ハワイアン


 
入間アウトレット 
 ハワイの雰囲気は充分 

マカデミアンクリームパンケーキ 
甘い大きなパンケーキに深い味のコナコーヒーが合う
 
娘はトロピカルサマーソーダ。ソーダがサッパリ、フローズンフルーツがひんやり、

ハワイ、、ハワイ。。行きたい。。

タイ式マッサージとランチ

2015-08-14 15:37:17 | 日記
       東南アジアに行ったときは、必ず、マッサージ&スパへいくけど、日本では、高いので、行かない、、けど、お盆休みだし、特別に、、ヘッドスパに岩盤浴まで。。リラックス。


ランチは万世、秋葉原に来たら絶対行きたいと、友人(^^)地下1階から10階まで万世の秋葉原本店  今日は2階のステーキハウス
  久しぶりにしっかりお肉  200グラムは絶対無理!と思ったけど、、大丈夫(^^)
一か月分のお肉食べた気分。。


 先日いただいたボディーソープのプレゼント  明日からは、我が家で、スパしましょ



映画《日本のいちばん長い日》

2015-08-13 21:23:18 | 日記
  この映画は観なければと思った。玉音放送にて、終戦が発表された経緯が分かる。それぞれの強い想い。魂。役者の個性的な演技。。 
映画館は満席。
いろいろ考えさせられる映画だった。平和。。。。。。

  今日のランチは石焼ビビンバ