sumiの花園

sumiの人生のお庭に、たくさんのステキな花を咲かせましょ。。現在、60代のお花が満開(^_^)/

ビックなハローキティのひな人形

2014-02-27 15:51:35 | 日記



多摩センターに高さ3メートルのハローキティのひな人形

1メートル60センチのキティちゃんの女雛 


ダニエルのお雛

バルーン製のキティちゃんがかわいい、、やさしさをおすそ分け、、

三人官女には幼児がお顔を出して写真を撮るのにちょうどいい高さ


明治ブルガリアヨーグルト~♪

2014-02-23 12:09:59 | 日記


ずっとずっと朝のおともだった<ブルガリアヨーグルト>のお砂糖(フロストシュガー)の添付を今月末で中止するニュースが私には、重大ニュースお砂糖がなくなる事より
ブルガリアヨーグルトの味と食感が変わるのが心配
よりまろやかに、よりなめらかになるそうだけど~(ちょっと楽しみでもあるけど(^_^))

たしかにあのお砂糖は、ヨーグルトには使用せず、パンケーキやお菓子にかける事になるのだけど、、
十年前に一度、自家製カスピ海ヨーグルトに1年ぐらいはまって、買ってなかった事は
あっても、ずーと、ずーと、他のヨーグルトではダメだったのに、、
時の流れ。。。最後の抵抗、、買いだめしようかな(^_^)



ミスタードーナツ 熱とろ~

2014-02-20 14:53:31 | 日記
お昼にちょっと通りかかり、ひとりでも入りやすい
カウンター、 ひさしぶりにのんびり~ 子供が小さかった頃、よく連れてよくきたな~ きょーれつなコマーシャル!(^^)!気になる、気になる熱とろ ポンデリングが、、温めると、もちもちがさらにアップ、、初めての食感、お餅のようでお餅ではなく、、パンのようでパンではない(^^)お見事!    熱くても、食べ易い様に、紙のケースを切りながら食べます。不思議に飲茶も好き、、(^_^)

ムーミンベーカリー&カフェ(東京ドーム)

2014-02-20 09:29:19 | 日記
大好きなムーミンのべカリー 東京ドームシティ ラクーア店ムーミンの世界、、、 フランボワーズ&ショコラ ミーやスナフキンやムーミンのお顔  チョコレート生地にフランボワーズジャムとチョコレートが入ってます。どれにするか迷ってしまいます。ムーミンの故郷 フィンランドのパンがあります。にょろにょろが並んでます(^^)ムーミンがお出迎えグッツも、、たくさんイチゴフェアやってます。パンの食べ放題もやってます!(^^)!北欧のお料理、、

こんな大雪の日の夜は~

2014-02-17 21:20:54 | 日記
土曜の夜、
ソルトのお風呂に入って、その後マッサージ機で雪かき後の筋肉痛対策。明日、、または、あさって(^^)、いえいえ、きっと明日の筋肉痛は緩和されたかと。。
 渡り蟹の鍋  
デザートは ハーゲンダッツ<アップルパイ>季節限定~うーん、、シナモンがきいてて、おいしいけど、ほかの種類でおいしいのがたくさん~~ 我が家はハーゲンダッツは娘と半分、、が、ジャストサイズ。(なので、娘と同じ種類をたべなくてはなのです

で、BSで映画 (引用)<ユー・ガット・メール>
1998年 アメリカ ロマンティックなラブストリー
「街角/桃色の店」のリメイク(文通で知り合って恋に落ちる)  
ユー・ガット・メールではインターネットで知り合ってメールのやりとりをし恋に発展~
(引用)メグ・ライアンのチャーミングな事!トム・ハンクスは好みではないけど、憎めない(^^)きっと、いい人~

ハッピーなラブストリーは、見てて疲れないし、見終わっても気分がいいし今夜の気分にマッチ(^^)
心が温かいうちに、温かい湯たんぽだいて~ おやすみなさい~


こんな大雪の日は~(まず、ランチへ~)

2014-02-15 15:22:24 | 日記
大雪にも程がある~~(^'^)
早起きして、張り切って支度をし、外へ。雪かきを始めてすぐに、あまりにも重い雪で、スコップが折れてしまって、、
近くのホームセンターへ。結構な数のスコップがあることを確認後、買わずに、、
まずは、腹ごしらえ、、と、早めのランチへ
ベーカリーレストラン 《サンマルク》

ゆったり店内   

               焼き立てパンが食べ放題

               スープ、に、人参と蟹のラぺサラダ

              私は《若鶏のグリル ディアブル風》

       娘は 《若鶏のグリエ伊勢エビ風味》

カシスシャーベットレモンティーで仕上げ

満足!(^^)!

帰りにホームセンターへ寄ると、雪かきスコップが目の前で完売((+_+))

壊れた雪かきスコップで、、少しづづ、、少しづつ、、、、雪かきでした。


へぎそば

2014-02-13 14:30:55 | 日記
越後湯沢へ行くと、へぎ蕎麦を食べます

へぎそば、、つなぎに布海苔(ふのり)海藻を使った 蕎麦をヘギという器に盛り付けた蕎麦 これで2人前( 4人前はありそうな)
 波のように盛られたおそば。。海藻のさっぱり味。てんぷらが合う(^^) ビールも!(^^)!
中野屋 10月に近くに移転したそうで、、駅のすぐ前に テーブル席、座敷席、カウンター席、、午後3時近くでも混んでいました。

手作り スマホケース

2014-02-11 15:51:36 | 日記
娘のお友達が私の為に作ってくれました。

かわいいメッセージ付きです。

忙しいのにありがとう~
素敵!!!(^^)!!!

進化しましょ~(スキー編)

2014-02-10 21:26:49 | 日記

スキーの板はカービングスキーが主流 簡単にターンができます。
学生の頃はオニールの固い長い板でした。時代は変わって、、だんだん短い板になり、、
なので、ストックをついて、曲がるタイミングをとる、若い頃のままの私の滑りは時代遅れ、、とか、、

エレガントに体に負担の無い滑り、、を、目指して(^^)
それにしても、カービングスキーは曲がりますね~~(~_~;)
これで、パウダースノーだったらどうなる??

この、ゴーグルがすぐれもの。単4の電池を入れて、センサーで曇りを解除。

板もゴーグルも進化!!私の滑りも進化しましょ。。。

スキーって本当に楽しい~~!(^^)!


越後パークスキー場

2014-02-09 15:28:43 | 日記
ふなっしーみたいな(^^)地元のキャラクター
(引用)ファミリーが多いので、初心者コースは土日ににぎわっていても中級、上級コースが土曜でもがらがら、、。ボーダーも多いが、コースがたくさんあるので、自然に分かれて、、緩急多彩な斜面、、

私は1時間に8~10本ペースで滑走。
私が行った時はリフトの待ち時間無。(フード付きのリフトはありませんが(^^))ソフトに滑るには最高~~
湯沢パークホテルの前はゲレンデ。コーヒーを飲みながらゲレンデが見渡せる。
お気に入りのゲレンデになりました。新幹線で行けて、温泉があって、、また、予約してしまいました。

我が家も大雪

2014-02-09 09:24:12 | 日記

45年ぶりの記録的大雪 我が家も  大雪 都心からちょっと離れているので、多めの雪 30センチ以上降ったと、、
土曜日の夜日曜の朝 バルコニーが雪で覆われ
向かいの駐車場の車はすっぽり
雪かき1時間  



土曜日の新宿 西口 

東京でこんなに雪が降るなんて、、土日の雪で我が家はよかったけど、、
都知事選挙いかなくては、、、

湯沢パークスキー場からの景色

2014-02-08 16:11:09 | 日記
のんびりゲレンデ 晴天で近くのスキー場が見えます越後湯沢の街をめがけて滑り下りる感じ、、岩原スキー場越後湯沢のスキー場が山の影に若者のゲレンデ、ガーラスキー場はすぐ目の前山を越えると谷川岳
雪山の景色を見れるだけでも、来てよかったと感じられます。空気も太陽も空も、、充電、、満タン

越後湯沢 しあわせを呼ぶ《つるし雛》

2014-02-02 07:03:08 | 日記
6088個のつるし雛 圧巻1つ1つに深い想いを込めて、一針一針縫って、、願いがかないます様に、、

ゆっくりと回っています。
      見ているだけで、幸せな気分になります。一つ一つが温かい。。。

去年の4月に行った時も、お気に入りはだったけどやっぱりかわいい 周ってくると向きが変わっていて、、えへっ、、気持ちの変化(*^。^*)

新潟の津南と十日町、そして越後湯沢にあって《越後三大都つるし雛》の一つ。