goo blog サービス終了のお知らせ 

sumiの花園

sumiの人生のお庭に、たくさんのステキな花を咲かせましょ。。現在、60代のお花が満開(^_^)/

房総の旅 2025

2025-06-07 16:08:44 | 旅行


f:id:su2mi:20250607141621j:image
1日目雨の中 出発 娘一家と房総へ  海ほたるも残念な景色  まず 行きたかった やまとのお寿司 f:id:su2mi:20250607141638j:image予約の取れにくい宿 【マタエム】へ 娘たちは2度目   和風の佇まい 落ち着く  

3人で1メートルぐらいの船盛に驚き 
f:id:su2mi:20250607141651j:image
f:id:su2mi:20250607141705j:image
f:id:su2mi:20250607141714j:image朝は勝浦の朝市 
 江戸屋の珈琲 雰囲気も味も感動   道の港 まるたけで爆買い 

ランチは 東京オリーブ スープパスタにご飯を入れてリゾット風 

帰りの海ほたるはいい眺め  渋滞前の早めの帰宅 



 


ノルウェージャンスプリット⑥

2025-05-22 09:26:52 | 旅行

奄美大島  最大の目的は奄美FM見学  大変親切にしていただきました。
東京でも放送聞いています。  
船ではジャグジーしかないので 奄美大島では ホテルのお風呂へ入り船へ

8日目 最後の1日は終日クルーズ   次はどこへいこうか?との話になる
帰って次のクルーズに向けて私なりにいろいろ頑張っていかなくちゃ



コロナビールにはライムなのは何故?  コロナ前にメキシコで買ったコロナビールのTシャツ  ちょっと着にくい雰囲気だったけど、、、もういいかな(*^^)v

帰ったらgooぶろぐのお引越ししなくちゃ  洗濯物たくさん・・・と現実、、

ノルウェージャンスプリット ⑤

2025-05-19 16:24:48 | 旅行

初 宮古島  タクシーをチャーター 前日のバスツアーで お隣の席のご夫婦がご一緒させてということで 4人で楽しく 






のんびりクルーズの時間が過ぎる

ノルウェージャンスプリット④

2025-05-18 16:03:20 | 旅行

夜はショーを見て 日の出 日の入りに感動して
ノルウェージャンスプリットは 自由にレストランへ行きディナーができる  
フォーマルの日もないので 気楽

有料レストランは予約   

オンダ バイ スカルペッタ

 



2つ目の寄港地 石垣島  観光バスで半日観光   

夜は鉄板焼きを予約  スタッフのパフォーマンスを楽しみながら目の前で焼いてくれて

楽しい夕食の時間

ノルウェージャンスプリット③

2025-05-17 13:56:32 | 旅行



2日間の終日クルージングの後 最初の寄港地は基隆  去年はタクシーで九分へ 今回は電車で台北へ
いつも思うのは 台湾の方々は優しい   困っていると声を掛けてくれる。
今回もいろいろと助けていただきました。
 
まず龍山寺  おみくじを引きたかったけど やり方が分からなく断念 10年くらい前に行った時 ガイドさんに教えてもらっておみくじを読んでもらった記憶がある

101タワーで小籠包食べて 周りをお散歩してお土産に烏龍茶を買い船へ 


ノルウェージャン スプリット ②

2025-05-15 13:36:59 | 旅行

朝は日の出を見て レストランへ  2日間の終日クルーズ  
せっかくなので いろいろなイベントに参加するが 英語(*_*; 英語(*_*;(*_*; しっかり英語を身に着けておけば、、と こういう時いつも思う ((+_+))

極度の寒がりの私は冷房の効いてない所を 探してステイ !(^^)! 

とにかく食べる事が楽しみだけど ちょっと体調不良で 少量 残念


ノルウェージャンスプリットの良いところは 船がコンパクトなので船内の移動が楽
部屋に冷蔵庫とポットがある シャワー室が広い 
 
ショーとアクティビティがちょっと残念  

ノルウェージャン スプリット ① 

2025-05-14 13:13:51 | 旅行









ゴールデンウイーク 孫子守りにお暇をもらって(*^^)v 9日間のクルーズへ
新港ふ頭客船ターミナルで乗船  すぐ近くの大さん橋にはダイヤモンドプリンセスが停泊していて一足早く出航 同じ基隆を目指す
停泊中に早めの夕食 窓の外はハンマーヘッドの商業施設 すぐ目の前なのに もう私たちは出国した身  
午後7時 出航 ベイブリッジをぎりぎりに船が通過するスリリングな光景を見て
クルーズ出発 
早速 プールサイドでダンスダンス  老いも若きも 非日常(^^♪

水戸 偕楽園 梅

2025-03-09 21:57:29 | 旅行


のんびり 常磐線で偕楽園へ   以前から偕楽園の梅を見たいと思っていて
やっと実現  金沢兼六園と 岡山後楽園と そして今日 水戸偕楽園で 日本三名園 制覇(*^^*) 

お抹茶も頂き 満足 

梅は満開の見頃 ガイドさんに梅の説明を聞きながら園内堪能
弘道館 もガイドさんについてお話を伺いながら見学
庭園の梅が風情があって素敵
水戸駅で黄門様御一行(^^♪     東照宮でお参り 
私の行きたい所 やりたい事の1つ 今日 クリア!(^^)!

わたらせ渓谷鉄道の旅 2024

2024-11-24 06:41:04 | 旅行




東京発 新幹線 家を出るときは 前夜の工事が遅れ運休  心配しながら東京駅に到着  6分遅れで運行され ホッ
 高崎で観光したかったけどわたらせ渓谷鉄道の便が少ないので断念 
桐生では 桐生織物記念館へ  帯の端切れのコースターやランチョンマット購入

高崎で峠の釜めしのお弁当を買いわたらせ渓谷鉄道で昼食 
紅葉は終わってしまっている感じ  大人女子3人 紅葉より話に花が咲く
トロッコ列車の予約が取れなかったので 普通列車で
足尾銅山         
ボケ去る神社で真剣お詣り    
桐生名物 ひもかわうどんとソースかつの夕食 
新幹線で東京へ 

徳島 ③ 2024

2024-10-04 11:24:46 | 旅行

ホテルからバスで霊山寺へ1時間   四国八十八か所霊場の第一番礼所    お遍路のスタートの場     お遍路の姿の人々や 外国人で熱心にお経を唱える方を目の当たりにして カルチャーショック 知らない世界がそこに。。。   

徳島市内で リバークルーズ  

眉山ケーブルーカーで山頂へ   阿波踊り会館へ

最後の夜は阿波地鶏のお店へ   

最終日の朝が早いので駅前で6時から朝食をやっているアパホテルへ  今回は狭いお部屋"(-""-)"  水耕栽培 の野菜の朝食!(^^)!
羽田に10時過ぎに到着 今日は午後から予定が  時間が無いけど いつものように旅行帰りは日高屋へ 
 
行ったことの無い都道府県 制覇へ 進行中

徳島② 2024

2024-10-03 21:29:10 | 旅行

徳島から鳴門へ JRで移動  ここで 痛恨のミス  同じホームから同時刻に左右 反対方向に電車が出発  ギリギリに乗車でたので ホームと時刻だけ確認し「ギリギリ間に合って良かった」と話して呑気に外の景色を楽しんでいたけど 鳴門に到着してもいい時刻になっても到着しないので 近くの人に聞いたら 反対方向と(*_*;!!次の駅で降りたけど単線の無人駅 ホームにベンチだけの所で心細く 反対方向の電車を待つことに   ネットでいろいろ検索し 途中で降りて 1日3本のバスに乗ることに  大丈夫?    無事バスに乗れるも2時間のロス ((+_+))
 
渦潮のクルーズ  世界でも珍しい渦潮 小さい頃 我が家の洗濯機の名称 うず潮だったな~(^^)/    ちょっとの渦潮見れたかな


アオアヲ リゾートホテル   お楽しみのオプションがあり ホテル到着後 すぐ 芋ほり体験  なると金時は砂の中で育つので 砂遊びの用に手で砂を掘るとスルっと抜けます  

夜はバイキング 名物 たくさん 

 夜は縁日や阿波踊りを楽しみ 温泉の後は夜のプールで潮風にあたる
 朝日は見れなく残念 


JALどこかにマイル 5  徳島① 2024

2024-10-03 16:25:59 | 旅行
今回のどこかにマイルは 札幌 熊本 沖縄 徳島 の4つの中からどれかに  2日後に通知が来て 徳島に決定   徳島は阿波踊り空港は2度目で 前回は空港から小豆島へ行ったので
徳島市内は初  
午後2時45分と遅い便で1日もったいないけど 午前の便が取れなかったので、、  ラウンジで遅めの昼食 

阿波おどり空港からリムジンバスで市内へ   まずは徳島ラーメンを  生卵がテーブルに数個置いてあって  ご自由にと、、 濃いスープに生卵が合う  お隣テーブルの地元青年は 無料のごはんに ラーメンスープと生卵 美味しそう 
ラーメンを食べた後 阿波おどり会館へ急ぐ  夜は 有名連による公演が   男性はパワフル  女性は艶やか そしてちびっこの可愛いこと 阿波おどりは見たこと無かったので感動   実際の阿波祭りの時は圧巻でしょうね~
阿波おどりで徳島に来た~~ って感じ 満足 満足 


軽井沢~草津   2024

2024-06-27 22:04:23 | 旅行

ア フェネステッラ 軽井沢で人気のピザ屋さん 開店前に整理券を取りに行ったら運よく開店時刻に入れた 
ピザはもちろん パスタも美味しかった 

ハレ二レテラス  110色の草木がたなびく 「Organic Wind」
   丸山珈琲で一休み     SAWAMURAのパンはお土産
 
 
娘婿の思い出のお蕎麦屋さんへ 
軽井沢アウトレット コーチのバックは娘家族からのプレゼント
草津は立ち寄りの湯《大滝の湯》 さすが日本一の草津の湯 立ち寄りの湯も今まで行った立ち寄りの湯の中で一番 
花豆のソフトクリーム ご当地ソフト  

保養所で1泊  テニスをしたり卓球をしたりスポーツ好きの娘家族に振り回されつつ楽しい時間を過ごせた   感謝。。。

軽井沢はどこへ行っても theKARUIZAWA 空気もすっきりお上品 
久し振りにリフレッシュ 
来月から忙しい日々が待っている

石和温泉 

2024-05-24 14:59:59 | 旅行

帰りの電車でやっと富士山 山頂を見れた





ピースボートで世界一周を終えた友人と 帰ってきたら温泉行こうね~ の お約束を 果たす  友人は富士山を見たいというので  石和温泉
石和を {いさわ}と読むのは難しい~
 
観光案内所でレンタサイクル(無料)を借り  石和温泉の街を走る  風が東京とは違うよね~ と  旅気分⤴ ⤴
信玄餅の工場見学  信玄餅一つ一つ手作業でビニールを結んでいるのに驚き  
富士芝桜まつり
残念ながら 開花は終盤 お天気もいまひとつ  何といっても 富士山~~~どこ~






ツインテラス  富士山がはっきり見えたら素敵なテラスでしょうね~
ライブカメラで薄っすら富士山を見えるのを確認して一か八か一か八かで行ったけど 【一か八】どっちだったのでしょうか
今回の旅の目的は 富士山!!なのですから~

スズランが見れるとは♡


MSCベリッシマ ④ 2024年 

2024-03-21 11:04:26 | 旅行

2日間の終日クルーズ  デッキは寒いので 船内で過ごす  
ショーを見たり イベントに参加したり  ダンスなど 久し振りにやってみたり
 
レセプションに参加してみたり

ビンゴもやってみた  全部の数字を空けたらビンゴ! ただ 1人しか当たらない  いろいろ景品が当たるのかとおもったら(*_*;

イタリア船なので イタリアンナイト  お洋服も緑や赤や白を着ている人多し
テーブの緑、赤 白のナプキンを回して盛り上がり

東京港に到着なので 帰りが楽   5日ぶりに携帯ON

去年のダイヤモンドプリンセス号で見かけた方も乗船していたし  お話した一人参加のは今年4回目のクルーズだとか  また ディナーでご一緒したご夫婦は 「私達 とうとうクルーズ地獄へ陥っております(笑)」と 毎回寄港地にも下船せず クルーズを楽しんでいるとの事  分かるような(^^)/ 分からないような(*^^)
私も次回のクルーズ思案中