sumiの花園

sumiの人生のお庭に、たくさんのステキな花を咲かせましょ。。現在、60代のお花が満開(^_^)/

花園家の5月下旬~③ 2020年

2020-05-31 10:57:29 | 日記

江戸川沿を散歩 気持ちいいね~ 5月の風近藤勇がここから流山を出て出頭した場所

 

そしてある日の散歩は清水公園 お弁当持って~

アスレチックス 落ちたら大変~

広い公園  ずーと昔 子供たちが小さかったころ キャンプへ来たな~  キャンプ初心者で大変だったけど、子供たちがアスレチックスで大はしゃぎ  そのことを娘に話すと 全然記憶に無いと(>_<) そんなもんだよね~

 

 

DVD

友人のご主人が発熱と倦怠感 

かかりつけ医に電話すると、土日は区の相談センターが休みなので都の相談センターへ連絡する様に言われ、都の相談センターへ連絡すると、かかりつけの医から要請がないと検査等ができないと言われ、また、かかりつけ医へ、、、と、いまだにすんなりPCR検査が受けられない状態 、、(-_-;)  がんばれ日本~  

安全なワクチンが1日も早く開発されて 世界中の人々に届きますように~

 


花園家の5月下旬~② 2020年

2020-05-27 09:32:58 | 日記

ゴーヤが花を付け癒しになります。

葉付き大根を買いにJAあおばへ250円 紫陽花も買って バルコニーへ 

5月25日緊急事態宣言が首都圏も解除  うれしいような、、心配で複雑な気持ち

早速、ラインやメールで友人からランチのお誘い  、、インバウンドが少ないうちに、、と。。介護職の友人 病院関係 学校関係の友人 私が迷惑かけない様に慎重に((´∀`*) 
 
先日は、地下鉄で、マスクをせずに携帯で話しをしながら若い人が乗ってきて
くしゃみ!2回 !! 次の駅で車両を変えたけど、その時に限って次の駅の遠い事、、

去年の今頃はパリ そして、今年は、今頃 地中海の船上のはずだったのに、、

柏餅を節句に食べそびれたので本日の おやつ 

 

 しゃぶしゃぶランチ  安心の広さで

 

久しぶりの中華ランチ  混んできてお隣も、、ちょっと近い~

 

正しく恐れ コロナと戦いましょ そして、今を楽しみましょ

久しぶりに行った お隣の駅前商店街は 居酒屋さんや夜しか営業してないレストランなどが、店頭でお弁当を販売 活気に驚いた  みんな一生懸命 今と 戦っている

 


花園家の5月下旬~ 2020年

2020-05-24 15:50:21 | 日記

お散歩に

ゆいの花公園  たくさんの花に名前が表示されている

 

たくさんの花で嬉しくなってしまう。

先月 ホームセンターへ行った時、テレビのニュース特集で、コロナ自粛で家庭菜園が流行っているという企画で、取材をしていた。知らずにウロチョロしてたら、夕方のニュースに映り込んでしまっていた( 一一)  苗を買うのは、不要不急では無いけど、心の安定に必須 

家の小さな小さなバルコニーで太陽を浴びるのが至福の時間

ランチも特別な時に

家族のリモート飲み会 

  娘のテレワークの時は、とんかつ屋さん お寿司屋さん等 店頭でお弁当を売っている所へ買いに行って、家で食べます (私としては、カロリー 大幅アップ) 

おうち時間を乗り切りましょ 


花園家の5月中旬その2~ 2020年

2020-05-18 14:37:07 | 日記

本土寺  松戸の紫陽花寺    紫陽花の時期では無いので無料入場  

お散歩

携帯とパソコンにラジオのrasikoをインストール 

非常時や出先で聞けるし、出演者が一覧で見れるので、選びやすい。。

DVD

 

多肉に合いそうな手作り花器を見つけて

いつもランチを食べるシエロ

お弁当を買って帰ろうと思ったけど、ランチの時間を過ぎていてお客さんがいなかったので久しぶりの外食

外でご飯がこんなに特別な時間だったのかな


花園家の5月中旬~ 2020年

2020-05-13 17:05:42 | 日記

ある日のウオーキング

手賀沼

 

藤は終了

のどかな風景

癒される風景

何と白鳥   あれ?シベリアへ帰らないの? 国境封鎖??

中央部の左右の白い部分が白鳥   巣でヒナと ステイ ホーム中

 

そしてある日のウオーキングは

広い敷地に昔ながらのキャンプ場  ボーイスカウトが現れそうなキャンプ場

アスレチックもたくさんあって、子供たちが楽しめそうなのに残念な日々

週1回のウオーキングは人のいなそうな公園で自然を味わえる所へ。。

 

知り合いの若夫婦のパパがコロナ病棟の担当になり、ママと小さなお子さんは、実家へ退避。。医療従事者とその家族の方々のご苦労、、<m(__)m>

夕方には、コロナ感染者数の数に一喜一憂  その数値が検査数からただの目安ではあるけど、、

去年の今頃は世界一周の旅へ出発 世界のみんなが今を戦っているのだから、みんなで乗り切りましょう!!

 

 


花園家の5月 上旬~ 2020年

2020-05-10 13:54:37 | 日記

5月の満月をフラワームーンっていうのを初めて知った。

明るくて大きくて神秘的、、十五夜以外でこんなに月をじっくり見たのは初めてかも、、

今まで忙しすぎたかな

遠くに住んでいる、高校時代の同級生にラインでバラの写真を送ったら、あなたの好きな色のバラね~と、返信が来た。。40年近く前の私の好きな色を覚えてくれていて、とっても嬉しかった。。 (先日は私の好きなサーティワンアイスクリームのフレーバーを覚えていてくれて、私を思い出して注文して食べてるとライン)好きな色も好きなフレーバーも変わりないのは、進化してないのかな(^^)

 ビデオ鑑賞

 柏レイソル グランド周りのウォーキング

次回は練習か試合を見たいもの、、娘が学生時代 柏レイソルのファンで、家に黄色のグッツがたくさんあった

布施弁天 お参り 

あけぼの山農業公園へ ウォーキング

コロナの影響か、チューリップの花が刈り取られていた。さみしい光景だけど、これが、今年の現実なのだろう。 球根にたくさん栄養を蓄える時と思って、、来年は、今まで以上の大輪を~