お台場 ぶらぶら~ 人が少ない~~ って 言うか 居ない
ビーナス フォート は来年3月に閉館予定 最後のクリスマス
オープン時(1999年) 時 吹き抜けの天井が昼から夜になったり ラスベガス風(*^^*) が オシャレで いい雰囲気だったな~
観覧車好きの友人の希望で スケルトンの観覧車 怖い!!
おばさんの遠足 今日は21000歩 歩いた 歩いた~~ 。。。
お台場 ぶらぶら~ 人が少ない~~ って 言うか 居ない
ビーナス フォート は来年3月に閉館予定 最後のクリスマス
オープン時(1999年) 時 吹き抜けの天井が昼から夜になったり ラスベガス風(*^^*) が オシャレで いい雰囲気だったな~
観覧車好きの友人の希望で スケルトンの観覧車 怖い!!
おばさんの遠足 今日は21000歩 歩いた 歩いた~~ 。。。
海外に行けないので シンガポールのお料理で
東京タワーを見ながら~
Rさんとランチバイキング 久し振りの有楽町 ~
金沢のM子と 会えないので 今日は お互い3時のおやつはケーキを食べて
一緒の ティタイム 気分を・・と 約束 ラインのやり取りをしたら 偶然 彼女も私も モンブラン
Aさんのお昼までのお仕事帰りにランチの約束
自転車が止められてゆったり席でということで 元町珈琲
NHK の朝ドラを観てたら 餡子が食べたくなって 豆大福 購入
頂き物のシクラメン 今年は 過保護にせず じっと 水やりを我慢
今年は ちょと控え目のイルミネーション
スケート場もできていて ニューヨーク ロックフェラーセンター風(^^;)
以前の一面のイルミネーションは見られないのかな、、
久し振りの表参道
表参道ヒルズ
今年のテーマは「100 twinkle sounds ~未来へのファンファーレ~」
7mのツリーに100本のリユース管楽器
表参道ヒルズ 蔭山楼 鶏白湯塩そば サラダが麺にのってて 途中でレモンを絞り 最後にご飯を入れて(^^)/
東急プラザ表参道店 スターバックスでイルミネーションを見ながらキャラメルマキアート
もう少し暗くなったらより シャンパンゴールドのイルミネーションがオシャレに輝くのでしょうね~
KITTEでは和紙を使った 和モダン
丸の内 ハリーポッターのツリー
久し振りの都心は おしゃれトウキョウ~~をひしひし感じ
久し振りの都心は迷ってしまって グーグルマップのお世話に(^^;)
秋を感じに散歩
夕焼け 富士山にちょっと雲 残念
月食を見たり 、、自然を 四季を楽しみましょ
Uさんより 立派なシクラメンが送られて来た
私が2番目に好きそうな色だそうで、、、フフッ ありがとう~
優しい気持ちになれる色だよ~
Oさんより お庭のみかんの木 から みかんと手作りジャムのお届け
記念樹からの 頂き物は格別~
久し振りに神楽坂へ 独特の風情~ 街には 素敵な音楽が流れていました
しばし コロナを忘れられた時間
五十番の肉まんを 手土産に
コロナ感染者が日本は激減 そろそろ 旅行の予約していいかな~
お仕事は いろいろあって (-_(+_+(+_+(+_+)
本土寺 あじさい寺と呼ばれているけど 紅葉も素敵
今日は拝観料がいらなかった
見頃は もう少し また 来よう
いつも楽しませて頂き感謝
井草八幡
東伏見稲荷神社
お仕事へ行くようになって 外食が増えました
前から気になっていたお店 初【スリジェ】 地元の栗を使った 季節限定の新作のモンブラン ケーキを買うときはこのお店!!と
娘にライン 友人の バースディ ケーキ 予約代行
そして 初 焼肉 【きんぐ】 私の脳内ではなぜか 最初に焼肉 てんぐ になっていて
上書きがなかなかできないお店(^-^;
自走式 ワゴン ロボットが 注文品を持って来て ちょっと驚き
注文品をお取りください 取った後 ボタンを押すと ありがとうございます。と 言って 任務 終了 空いたお皿も持って行ってくれた(^^)/
歯の健診へ行ったり いろいろ行動開
コスモクロック21 世界最大級の時計機能付き 観覧車 15分で 一周
「乗車時 観覧車を止める事も出来ますがいかがでしょうか?」と、お気遣いの
声がけ 「大丈夫で~す」と、答えた以上 全神経を集中させて 3人無事
乗車(^^;) 降りる時は 事前に降りる順番を決めて((´∀`)) 早めの準備
観覧車からはビルとビルの隙間から 富士山
ロープウェイはあっという間
ロープウェイ片道と観覧車のセット券 購入
万葉の湯の屋上の足湯につかりながら 花火のように 点滅する観覧車を眺め
来年は 各地で花火大会が開催されるといいね 、、と
お風呂はHPより
横浜エアキャビン 今年の春にオープン
運河パークから桜木町まで 5分
今日は 西武横浜中華街グルメきっぷ で 横浜満喫
緊急事態宣言も明けて Oさんとランチ 広くて長居できて~~ファミレスかな~
久しぶりの
ロイヤルホスト 最近 食欲が無くて しっかり食事ができなかったのに
彩り野菜の黒酢ソース と 渋皮栗とほうじ茶のブリュパフェ
ゆったりできるし パフェは驚きの美味しさだし、、この時期 いいわね~
でも 皆 考える事は同じで 混んでいたけど
Oさんと近況報告と コロナの話 と 私のお仕事の報告と 来月 プチ お出かけの計画と、、3時間半コースで
美味しいラーメン屋発見 と 娘に連れて行かれた 店 同感!!
1年以上ぶりに 元の職場のMさん 同期のAさんとランチにお茶
来年度のお仕事の計画などを聞いて懐かしい~ 私の新しい仕事の話も聞いてもらって 近況報告
旅行はまだまだ だけど 落ち着いたら行こうね~
『おかえりモネ』 が終わってしまった。。
館内はHPより
去年オープンしたのかな 気になっていたスーパー銭湯へ
天然温泉がいいね
ミストサウナが好きだけど ここのミストサウナは 3つの同時進行 ヨモギが燻してあって体内にはヨモギ 顔には泥パック 体には塩サウナ ふ~~~(*‘∀‘)!
千葉県 北小金井 は マツモトキヨシ 発祥の地 マツモトキヨシの本社もあるし
マツモトキヨシのお店が多いこと~~~
久しぶりのマックシェイク 月見シェイクを飲んでみたかったのだけど ソフトクリームにすればよかった 後悔(^^)/
最近 日曜の午後にテレビで女子ゴルフを見て その気分でゴルフの練習
そろそろ本コース再デビューかな~、、、そろそろなにも、、機会をうかがっていたら 18ホール歩けなくなりそう~
ぽっかり予定が無い日曜日 Aさんへ ランチのお誘いをしてみた
仕事のできる女 Aは ラインも一瞬に既読になる そして すぐにランチの予約完了((´∀`))
お台場の自由の女神は パリの自由の女神の型を取った複製ってことは
パリとお台場の女神は同じ大きさなのね?ふぅ~ん
今日はあいにくの曇り空 お台場は晴れ日に行きたい~
台場からゆりかもめで新橋へ ゆりかもめの最後尾の席へ
電車好きの子供とか喜びそうな景色 私もウキウキ レインボーブリッジとか
夜はきれいでしょうね~
新橋で見たかったのは 『旧新橋停車場』
日本の鉄道発祥の地
1年ぶり 緊急事態宣言解除を待って
お酒が飲める(^^)/
数か月遅れの誕生日ランチ
素敵なプレート ありがとうございます
それにしても、、、人がいないお台場。。。
ある日の一人モーニング
ある日の2人がっちりランチ
心のこもった頂き物 人との繋がりに感謝
久し振りの買い物 いいタイミングで声をかけてくれた店員さん いい買い物ができました。
柏 とんかつ 瓢 (ひさご) 開店前に到着 長い列ができていなくて良かった 今回はカツカレー 驚きの味! 狭い 小料理屋さんみたいな店内 味で勝負!
さんぽ 。。。秋が忍び寄る
~~~ 寒いの嫌い~~
やっと慣れた 新しい仕事は 週2日ほど 生活にメリハリ
2年ぶりに ちょっぴりのお給料が振込まれ ちょっぴりのご褒美旅行 検討~~