「布施弁天東海寺」
花手水は ハートの形 桜の花びらが迷いこんで、、、、
もう何年 映画を観てなかったかな~
コロナ禍で映画館はハードルが高い
座席指定で一番後ろの 左寄り 4席のうち3席 予約
結局 ガラガラだった
アカデミー賞 作品賞 助演男優賞 脚色賞の3部門受賞
フランス映画 『エール!』のリメイク
CODA は 耳の聞こえない両親に育てられた子のことを言う
聾啞者の家族で
大変な事も多いのに 明るく楽しく 一生懸命に 生活していて 何より
家族愛 私の両隣の友人達は 号泣
友人達からは 「あの映画を観て 泣けないって どうよ?」と、、
私だって 感動して 観てたよ~~(^-^;
久しぶりに映画でも観たいよね~ 今何やってる?って 感じで 観たのに
久しぶりの映画は忘れられない映画となりました
一茶のふるさと長野県信濃町の黒姫山の石に 「夕月や流残りのきりぎりす」の句が
刻まれている
白みりんの里 流山
一茶と みりんの開発者の一人 秋元三左衛門(双樹) との記念館
一茶はこの地を度々訪れて句を詠んだ
土手 一面 菜の花
黄色と青 ウクライナ 被害が大きくなりませんように
戸定邸 今年は梅が遅い 早咲きの梅だけ 寒々と~~
友達にも会わず 外出もせず 近くをうろちょろの日々、、 いつまで続くことか~~
機内持ち込みサイズのスーツケース購入 海外旅行用スーツケースも
新調してるのに 待機状態((+_+))
コロナワクチン3回目 接種 ①ファイザー ②ファイザーで 今回 モデルナ
副作用を心配したけど 接種箇所が痛いだけで その他異常なし 64歳以下で
この時期の接種は 私の地区 頑張ったかな。。有難い事です。。
あじさい寺として知られる 本土寺 紅葉も見事だけど、、今の時期は 静か。。。
コロナ感染者数が増えてきたので 人混みを避けたお散歩が増えます この時期 寒いしお花も少ないので ちょっぴり寂しい けど ほころび始めた梅を見ると もうすぐ 季節も世の中にも春が来るかな~と
テイクアウトをしようと立ち寄ったけど お客さんが居なかったので店内で
やはり出来立てをお店の雰囲気で頂くのは いいよね~
先日100円当たったので
肉まんを買いに神楽坂下車 約2000円 の代金の内 100円分の当たり券使用 応援されているのかしているのか。。。
割れてしまったので同じ品購入 いろいろなお店を探したけど 気に入ったのがなくて Amazonを見たら たくさんの種類があった
遠くの友人と会話出来て ネットで買い物できて、、コロナが無ければ今 良い時代・・
千葉県Gotoイートも使い切った
マクドナルドとGodivaのコラボ ホットチョコは飲んでみなくちゃ
ある日の朝日 真ん中にハート
3回目のコロナワクチンの接種券が到着~ 64歳以下の部にしては 私の住んでる所は頑張ったかな 2月に予約 はじめは前回の病院にしたかったけど電話がつながらず 公共の施設 私は 1回目と2回目がファイザー
副作用もほとんどなかった。 今回はモデルナを希望 予約サイトを見るとモデルナ 人気無い
この一か月の感染者数はどうなることか~ もう3年目に突入だよ~
2月の旅行に続いて3月の旅行をキャンセル (-_-;)
デジタルアートの世界 うす暗く 地図もなく そしてまさしく ボーダレスな空間を 迷子状態でぐるぐる
子供たちが書いた絵が立体的になって 動き出す 画面や
床は 歩いた所に花が咲き いもりを踏みつけると可愛くつぶれてまた再生 動きだす
喫茶室では自分のお茶の上に花が次々と咲き 花びらがテーブルに散りまた花が咲く