goo blog サービス終了のお知らせ 

みそ汁はたまご入り

群馬の山奥・通称ムーミン谷に住んでいる プライベーターラリーストのライブログ

キカイダー現る!!!

2014-08-24 14:56:05 | MOTEC・LINK・GEMS・ECU
インプレッサの音がしたと思ったら見た事の有るような無いような車が登場しました!

011

素晴らしい色彩感覚ですね!

何処かで見た色合いだと思ったらキカイダーそっくりです

1536959_m

新しいカラーリングを披露しに来たわけでは無く
ストッロルの位置を調整に来ました!


012


ストッロルえお開いてアンチラグの効きを強くします!

10644876_1463295837258259_113393245


ストッロルを開きましたが、この車はISCバルブが不調の様でアイドリングが安定しないので
もう一度ECUの設定を変えて調整してみることにしました


013

Aタイプのバンパーを火で炙ってライトの形状に曲げて作ったそうです




010_3


この人形がいると言うことはあのお方も一緒でした


RECS初

2014-08-23 17:35:42 | 製作・メンテナンス
久しぶりのエボ8低給号です!
001

ワコーズの吸気系洗浄剤RECS施工です!

18067

久しぶりにというかこんなに白煙が出たのは初めてかもしれません
どんだけ汚れているんだ!って感じですね


004_2

エンジンオイルとミッションオイルも交換しました!


009


最後にフューエル1をガゾリンに注入してトータルクリーニングが完了です!
知らぬ間にフューエル1のボトルが変わっていました!

今まで形だ給油口の形に寄ってはボトルが当たってしまい
全部入れる事が難しかったのですが
口までが伸びたのでボトルが入れやすくなりましたね



スロットルボディその②

2014-08-22 18:52:16 | MOTEC・LINK・GEMS・ECU
EP82スターレットのスロットルボディの続きです!

10621211_592949204147424_15396452_2



AE100のスロットルボディとEP82のスロットルボディを比較してみると
少しずつ微妙に違って流用出来そうにありませんでした

004


でもここで諦めてはいけません
二つのスロットルボディをニコイチにして作って見ます

加工も必要なので加工屋さんと連携して合体ストッロルボディの製作に入ります







スロットルボディ

2014-08-20 17:58:35 | MOTEC・LINK・GEMS・ECU
一時ストップしていたEP82スターレットです。
ターボAT用のスロットルボディが廃盤になっていて中古も見つからないので
流用出来るスロットルボディをずっと探していました!
009

これがようやく見つけて入手したスロットルボディです!

008


EP82ターボATのスロポジセンサーと同じ品番で間違い有りません010


ガスケットが共通なのは確認済なのでサイズは同じです!

レイアウトは違いますが多少の加工で取り付け出来そうです

Photo

色々な人達に協力して貰いながら配線図と睨めっこして、EP82に流用出来そうな
スロットルを0~100%のアクセル開度で制御するタイプのスロポジセンサー付きの
スロットルボディをずっと探して、ようやく見つけることが出来ました
中古で見つかったので良かったです!

このスロットルボディに関しては天下のトヨタにしては珍しくそんなに古い年式でもないのに廃盤が多いのが
不思議でしたね




板金

2014-08-19 20:29:22 | 製作・メンテナンス
ヘッドライトが届いたので軽耐久のキャロルの板金開始です!
去年の大会で他車と接触して右前のフレームが下がっています
014

きちんと直すとなるとフレーム修正機が必要になるので大ハンマーの手板金で修正していきます
017


なんとかヘッドライトが取り付けられるまでフレームを引っ張り出せました


018


ヘッドライトもちゃんと点灯します

019


とりあえずは形になりました