チョコレートが大好きな自称「ショコリーヌ」さとてぃんが贈るsweetsのお話。since2006.01.24
チョコ☆ファン by.さとてぃん
ブルーダー・塩とキャラメル(LOTTE)

東急ハンズに行ってきましたよ。なんてったって仮装パーティですから。
今年は何を着ようかなぁ。何になろうかなぁ。
去年はシスターになったりしたんだけどね。かなり本格的に仮装パーティしますから。ぜひに。

LOTTEの板チョコ食べましたよ。
ブルーダー。Bruderはドイツ語みたいですね。仲間とか兄弟とかいう意味みたいです。パティシエの鎧塚俊彦さんプロデュースの「大人の男のくつろぎショコラ」なんだそうですよ。
パッケージもちょっと渋い感じです。
かじってみるとシャリっとした塩感。フランスロレーヌ産の岩塩が粒々のまま入っているそうです。そしてキャラメル味のクランチも入っていますよ。
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ホワイトチョコラテ(ローソン)




ローソンで珈琲ゼリーを買ってみました。「ホワイトチョコ」って名前ですから。ホワイトチョコねぇ。
ふわふわの、上にのっているのはなんですかねぇ。メレンゲみたいな。そして中央は生クリームっぽいですがムースっぽいような。ん~。なんじゃろ。そして一番下は甘みの少ない珈琲ゼリー。全体的にさっぱりしていますよ。
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ハーシーナゲット・ストロベリー(Hearshey's)

というわけで、ちょっと頭痛(笑)
ハーシー食べました。
ナゲットのストロベリーですね。ストロベリー香料使用と書いてありますよ。
このサイズはボリュームがあっていいですね~。
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
北海道チョコポテト・大地のチョコバー(Meiji)

西立川の昭和記念公園に、BBQが出来る場所があるんですね。食材も機材もすべて現地で用意しておいてもらえるようです。逆に食材は持ち込んじゃだめみたい。焼酎を持参したりして、ただ行けばいいだけ。便利ですね~。とってもきれいな場所でした。楽しかった!

チョコポテトのチョコバーを食べましたよ。
チョコとポテトと大豆で出来ているそうです。思ったよりもチョコレートの量が多めでマイルドでしょっぱくて、ボリュームがありますよ。美味いですなぁ。
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
キットカット・キャラメルマキアート味(ネスレ)



kitkatのキャラメルマキアート味を食べました。
カフェラテやエスプレッソにキャラメル風味のシロップを混ぜ合わせた「キャラメルマキアート」
マキアートは、イタリア語で「染みのついた」という意味ですね。
そしてこのkitkatはマクドナルドとのコラボ。
マクドナルドでは、9月19日(金)~11月6日まで「キャラメルマキアート」をコンセプトとした「マックフルーリー キャラメルマキアート」を発売しているみたいで。
「キットカット キャラメルマキアート味」のパッケージ裏面のQRコードを読み取ると、「マックフルーリー キャラメルマキアート」の割引クーポンが手に入るんですね~。全国のマクドナルドで利用可能なようですよ。
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
北海道チョコポテト・のり塩(Meiji)

とりあえず昨日のうちに、覚えている限りのカード類をすべて止め。あ~。こりゃ不便。でもなによりも、手帳が入っていたので手帳と、免許証を返してくれっ!

チョコポテト。食べました。
これ、美味いね~。ざくざくっと癖になるんですよね~。しょっぱさって。このくらのしょっぱさがいいのかもね~。
マイルドなチョコレートなのに、どこか「のり塩」なタイミングがあるのよね~。
そういえば、前にチョコポテトと、
チョコポテト・テイスティクランチも食べていましたね。
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
なめらか塩キャラメルチョコ(カバヤ)

どうも、捨てちゃったっぽいです(>_<)
あ~~~。ないのよ~。
コンビニのレジ前で、またまた戦略にはまりましたよ。
1個売りのチョコレートというだけで気になっちゃいますね~。
これも21円。安いわ~。
「人気の塩キャラメルをなめらかなチョコにしました。
ドイツ産岩塩“アルペンザルツ”を使用しています。」
ということで。
外側がキャラメルチョコレート。内側が塩キャラメルクリームだそうです。
封を開けるとオレンジのチョコレートが登場。キャラメルの香りがたっぷりと広がりますよ~。
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
DECOチョコ(チロルチョコ)

前にArosisのチロルを作りましたけれど、おなじDECOチョコで作ったものですね。チロルチョコでも定番の「生クリーム入りミルクチョコレート」。
デザインがかわいいですね~。和柄ってやっぱりそそられるなぁ。
道頓堀極楽商店街。これ、どこで手に入れたんだろう。
minamiさんありがとう!
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
くろのさくさくぱんだ(カバヤ)

毎年仮装しますのでね。今年も張り切っていますよ~。
そして今回はスペシャルゲストもありますから。楽しみですわ~。

さくさくぱんだの「黒」食べました。
これ、ほんとキュートだなぁ。
パッケージは濃い茶色。パンダはサングラスをかけた、ちょっとオトナな雰囲気です。こういうの、好き(笑)
ビターなチョコレートとココアビスケット。そしてミルクチョコレートでパンダの顔が作られていますよ。さっくりした食感。美味しいです♪
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ハーシーナゲット・クッキー&ミルク(Hearshey's)

夕方からちょっと出かけるのでね。食べ過ぎないようにしなくっちゃね~。って夕方から食べるチョコレートっていくらでも食べられるから困っちゃうわ。
ドーム型のクッキー&ミルクのチョコレート。がりっとボリューミーで好きだなぁ。
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ラブリーハロウィン(glico)



ハロウィン仕様のお菓子です。パピー。
パフ入りのパンプキンチョコレート、図柄は63種類もあるんだって。
スティッチがドラキュラっぽくコスプレしていますよ。
パンプキンの層と、チョコレートの層の2重になっています。さっくりした食感とパンプキンの甘さがいい感じですよ。
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
キットカット・キャラメルプリン味(ネスレ)

まぁ、それもまた楽しいんですけれど。

キットカットのキャラメルプリン味を食べましたよ。
小さめのサイズで、個包装でも販売されていますよ。少しずつ食べられるのはいいですね~。
パッケージはオレンジ。よく見るとハロウィン仕様です。
ミルクチョコレートに包まれたキットカットは、かじってみるとホント、プリンの味がしますよ。おもしろいね~。
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
チロル・パンプキンタルト(チロル)

やっぱり美味しいですね~。バーガーキング。

チロルチョコのパンプキンタルトを食べましたよ。
10月ですもの。ハロウィンですもんね~。「ジャック・オー・ランタン」をデザインしたパッケージ。キュートですねぇ。
パッケージを開けると、カボチャ色のチョコレートが登場。かじってみるとかなりカボチャです。野菜のあまさを再現しています。中央にはビスケット。さっくりした食感がいいですね~。
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ハイクラウン・ビターチョコレート(Morinaga)

もう99回目。来月は100回を迎えちゃいます。弾き語りのイベントがコレだけ長続きしているっているのも珍しいのでは。未体験の方はぜひ遊びにいらしてくださいね♪


ハイクラウン。今日はビターチョコレートを食べました。
写真手前がミルクチョコレート。奥がビターチョコレートです。
やっぱりオトナ気分になるなぁ。
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ハイクラウン・ミルクチョコレート(Morinaga)

ある程度準備が出来たらあとは煮込むだけなので、ビールを飲みながら待つわけです。じっくりと。その時間も楽しいわけですよ。


ハイクラウンって。子供の頃に食べましたね~。
またコンビニで見つけたので買ってみました。
タバコの箱みたいになっていて、なんだかちょっとオトナになった気分を味わえるんですよね~。って、わしはタバコを吸わないので、いまだにハイクラウンでオトナ気分です(笑)
マイルドなミルクチョコレート。美味しいですよ。
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |