チョコレートが大好きな自称「ショコリーヌ」さとてぃんが贈るsweetsのお話。since2006.01.24
チョコ☆ファン by.さとてぃん
プリッツ・カカオ(glico)


パッケージからして黒い!見た目にシックですね~。
中には2パック入っています。
袋を開けると、ホントに黒い!この黒さは、カカオパウダーを練りこんでいるからだそうです。プリッツって塩がまぶしてありますが、こちらはパウダーシュガーがまぶしてあります。
かじってみるとざっくりいつものプリッツの食感☆そしてカカオの香りが広がります。外側のパウダーシュガーが舌触りがよく美味しいですね~。
「しょっぱい」という定番が覆されていていいですね♪
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
オレンジ&チョコレート・シフォンケーキ(スターバックス)

やっと夏が来たね!!
こりゃ日向でパラソルでくつろいじゃおぅ♪おぅ(^^)/
というわけでテラス席のあるスターバックスへ。
いろいろと涼しげなメニューが並ぶ中、本日の珈琲をアイスで。
そしてシフォンケーキ☆
チョコレートのスポンジとオレンジのスポンジはとてもさっぱりしています。
2層に見えますが実は、チョコレートスポンジの上にチョコレートクリーム、オレンジのスポンジの上にはオレンジクリームとオレンジの粉が振りかけられています。この粉はオレンジの何かだけどなんだろう?クリームにはオレンジビールを小さく刻んだものも入っていましたよ☆
とてもさっぱり、でも暑いテラス席で食べていたのでクリームが溶けてきちゃったので慌てていただきました。
にしてもあぢいのぅ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ゴーフレット・チョコレート(風月堂)

みなさん見てくださってありがとうございます♪

さてさて先日、風月堂のゴーフレットをいただきました☆子供の頃、ピアノの発表会のときに毎年「今年も1年がんばったね」ということでピアノの先生がゴーフルを1缶ずつ、生徒全員にプレゼントしてくれたのを思い出しました。
今回頂いたのは、小さいサイズのミニゴーフル。大きいサイズが「ゴーフル」で小さいCDシングル盤くらいのサイズは「ゴーフレット」なんだそうです。
味はバニラ・ストロベリー・チョコレートの3種類。パリッとした食感と、クリームのさっぱりした甘さのバランスがステキです。好きだなぁ☆

風月堂のHPを見てみたんですけどね。
歴史は1753年(宝暦3年)に始まるんですって。「風月堂」の名前になったのは1812年(文化9年)。「松平定信から格別な知遇を以て商号に“風月堂清白”の5字を選授、屋号をとする」と書いてありました。
松平定信といえば、江戸幕府第8代将軍・吉宗の孫・・・。ってすみません、wikipediaの受売りです(^^;
wikipediaの松平定信の関連項目欄にも「風月堂」の文字がありましたよ。
そして「ゴーフレット」が販売されるようになったのが1964年(昭和39年)だそうです。
ちなみに、「風月堂」の漢字は「風」の中が「百」という字ですよ☆
う~む。なんとも歴史が深いのぅ。
【風月堂】
http://www.tokyo-fugetsudo.co.jp/
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
nifty☆デイリーポータルZ!!

「nifty☆デイリーポータルZ」でチョコ☆ファン紹介されていま~す♪(^^)/
嬉しいです!ありがとうございます♪
http://portal.nifty.com/の中段上くらいの「link」のコーナーで、【 謎が解決・ホワイトチョコが茶色くない理由 (チョコ☆ファン) 】ということで、ちょっと前の記事ですが紹介されています。
これでまたたくさんの方に見ていただけると嬉しいなぁ☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
きのこの山・ほろにが(Meiji)


「カカオ香る大人の味わいビターショコラに口の中でサクッと溶けるココアクラッカー」「ほんのりにがい大人のきのこの山」
こ~~れステキ!わし好きな味だわ~。
見るからに濃いです。パッケージはなんと夜の風景。三日月まで浮かんでいます。山里の家は黄色く灯りがともっていますし、星が瞬き輝いています。あけくちからぷちぷちっと開けると、そこにはふくろうまでいる凝りっぷり。ステキ。
チョコレート部分は、それだけで食べるとほんのり甘さの残るミルクチョコレートな感じがしますが、後味に近づくにつれオトナなビターさがにじみ出る感じ。
ビスケット部分は、とってもあっさりしたビター感が楽しめる感じ。
あわせたハーモニーは最高!
馴染みの一品が大好きな方向でひとつの完成形を作っているということがステキ!
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
BIGスイカバー(LOTTE)

というわけで頂きました♪
夜中の写真でちょっと暗いですが・・・。

「BIG」というだけあってデッカイです。袋のサイズは25cmくらいはあるんじゃないかなぁ?スイカの部分は16cmくらいありそうです。

「種までおいしいスイカ果汁入りのアイス」ということですが、種がリアルで夏らしくいい香りがします。見た目にもとっても涼しげ。
これ、種がパフ入りチョコレートなんですよね。冷たい食感の中にサクッとした歯ごたえがたまらなく美味しい。種だけ取り出したくなります。
スイカバーシリーズには「当たりつきスイカバー」とか「メロンバー」などもあるみたいですね☆
そして「当たり」とは関係が無いけれど数本に1本、棒にキャラクター「すいかばくん」の絵が書いてあるらしい。という情報入手です☆
ちなみに、スイカバキャッチャーなるページを見つけましたよ☆はまるこれ。
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
次ページ » |