goo blog サービス終了のお知らせ 

シャルロッテ(LOTTE)

ロッテから美味しい生クリームを使ったチョコレートが出ましたよ~♪

まずさぁ!ちょっと。
【ロッテ】って社名の由来、ご存知でした?
ドイツの文豪ゲーテの名作「若きウェルテルの悩み」のヒロインの名前が「シャルロッテ」なんですけど。ロッテの社名はこのヒロインに由来しているんですって。
ってことは「シャル」って名前もありえた!?と思ったら、シャルロッテの愛称はLOTTEなんですって。ほほっ。
誰からも愛される会社になれるようにとの願いが込められているんだそうです☆
知らなかった~。ステキ☆
で。
今回のチョコレートは「女性を意識した「クラシカルでドリーミー」な世界観を演出する」ために『シャルロッテ』と命名したんだそうです。

そして。
パッケージがとってもキレイな紅葉のような黄色なんですけどね。
これもゲーテから来ているそうで。
ゲーテが著作した「色彩論」には、黄色は活発でいきいきとした、何かを希求するような気分をもたらす色であると書かれていて。
さらに、ゲーテはイチョウをモチーフにして創った詩を愛する人に贈ったんだそうです。それ以来男女の愛の象徴のモチーフとしてイチョウが使われていて、その色をゲーテイエローと呼ぶので、この色になったそうな♪
ん~☆なんだかぐっとココロ惹かれるのはこの色のせいですかね~。

本を開くように箱のフタを横に開くと、内箱がスライド式になっています。箱の内側は赤。これについてはうんちくはないのかなぁ。箱の外側にも内側にもレトロなイラストが描かれています。

個包装は紙っぽい質感で1枚ずつ入っていますが、これもゲーテイエロー。そしてひとつひとつにもイラストが描かれています。絵柄は12種類あるそうですよ。

封を開けると、ビターな色合いの薄いチョコレートが登場します。これも表面に違ったイラストが浮き出るようにデザインされていました。凝ってるなぁ。

かじってみるとイメージよりもやわらかい♪
とっても濃厚で香りがよく、洋酒が効いています。
生クリームをブレンドした濃厚な生チョコレートがビターの極薄チョコレートに包まれています。これはクセになるなぁ。美味しいです☆

今は、首都圏以東での発売のようです。見つけたらぜひに!



人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« ココアカフェ... モチクリーム... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
ロッテ… (みゅうみゅう@310)
2006-11-30 20:37:56
みゃ、おらマリーンズふぁんのくせにロッテの由来
全然知らなかったよ♪そういう意味があったノカ?!
確かにあそこはクリーンなイメージに凄い気を使って
いるから社員の不祥事とか絶対起こさないけどなぁ…
これからもいいお菓子いっぱい作ってほしい!

あ、明日会いに行きます
 
 
 
ありがとっ♪ (さとてぃん→みゅうみゅう@310)
2006-12-01 02:12:36
美味しいお菓子、いっぱい作って欲しいね~☆
野球も勝つといいね!!
明日もありがとう!!
まってるよん(^^)/
 
 
 
私も♪ (怜奈)
2006-12-16 07:26:50
ずっと憧れていて、念願かなって食べることが出来ました
ホント素晴らしすぎて・・・申し分ないですね
TBさせてくださいね
 
 
 
お返事おそくってゴメンナサイ!! (さとてぃん→怜奈)
2006-12-22 02:28:48
これ、美味しいですよね~☆
パッケージもいろいろあってかわいいですね!
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。