チョコレートが大好きな自称「ショコリーヌ」さとてぃんが贈るsweetsのお話。since2006.01.24
チョコ☆ファン by.さとてぃん
チケットケース音符チョコ(河口湖オルゴールの森美術館)ベルナルド・カラボー

「チョコレートを見かけると、買わないといけないと思って」と、AromaticSistersのBass担当、Goroさんがお土産を持ってきてくれました。河口湖のオルゴールの森美術館に行ったそうです。




ゴールドの箱が3つ入っています。それぞれバッハ、ベートーベン、モーツァルトのイラスト入り。箱裏にはそれぞれの代表曲などが書かれています。
封を開けると、またゴールドのパッケージ。持った感じがチョコバーではないんです。ふんわりしているというか。なんだろう???と思って開けてみたら。
中にはとってもキュートなト音記号のチョコレートがたっぷり入っていました!
モーツァルトがホワイトチョコレート。ベートーベンがミルクチョコレート、バッハがビターです。
そしてこのチョコレート、ベルナルド・カラボー氏が作っているようですよ。
1911年ベルギーで創業、現在は本拠地をカナダのアルバータ州カルガリー市に置いているそうです。世界最高峰のチョコレートコンクール『Grand Prix International Artisan Chocolatier』で、総合優勝を果たすなど、世界で実力が認められている方ですよ。
日本では、銀座にshopがあったのですが、現在は河口湖オルゴールの森美術館、箱根ガラスの森の2箇所のようですねぇ。Goroちゃんありがとう!!
ちなみに、バレンタインの季節はnet通販などでも購入可能ですよ。
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆




ゴールドの箱が3つ入っています。それぞれバッハ、ベートーベン、モーツァルトのイラスト入り。箱裏にはそれぞれの代表曲などが書かれています。
封を開けると、またゴールドのパッケージ。持った感じがチョコバーではないんです。ふんわりしているというか。なんだろう???と思って開けてみたら。
中にはとってもキュートなト音記号のチョコレートがたっぷり入っていました!
モーツァルトがホワイトチョコレート。ベートーベンがミルクチョコレート、バッハがビターです。
そしてこのチョコレート、ベルナルド・カラボー氏が作っているようですよ。
1911年ベルギーで創業、現在は本拠地をカナダのアルバータ州カルガリー市に置いているそうです。世界最高峰のチョコレートコンクール『Grand Prix International Artisan Chocolatier』で、総合優勝を果たすなど、世界で実力が認められている方ですよ。
日本では、銀座にshopがあったのですが、現在は河口湖オルゴールの森美術館、箱根ガラスの森の2箇所のようですねぇ。Goroちゃんありがとう!!
ちなみに、バレンタインの季節はnet通販などでも購入可能ですよ。
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« アマンドノワ... | ダブル・デラ... » |
コメント(10/1 コメント投稿終了予定) |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |