拓のフォト日記

写真付きで日記や趣味や日々の出来事等を
自分なりに判断し感想を記載してますので
どうぞお気軽にお越しください。

大阪中之島美術館

2022年02月21日 | 日記
2月20日 (日曜) 晴れ後曇り一時雨



今日は晴れ後曇り後雨に
風も強く変な天気で撮影にも行けず

今月2日に新たに開館した大阪中之島美術館に
コレクション展99のものがたり
見に行って来ました。



大阪中之島美術館



二階屋外広場でニャンコが出迎えてくれました。






館内に入れば!大きなアトム??
矢延健司作 「ジャイアント・トラやん」





佐伯祐三作 「郵便配達員」 

「大阪」「東京」「パリ」の街に生きた
伝説の天才洋画家、佐伯祐三は
佐伯は30歳で亡くなるが!
病に伏していたある日、
郵便物を届けに訪れた白髭の配達員をモデルに
描かれていて、かすれた素早い筆跡に、
燃え尽きようとする最後の
生命力が感じられます。
パリでの作品も多数展示されていました。

この作品を含む山本發次郎コレクションの寄贈をきっかけに
当館の設立の構想が始まったそうです。


マリー・ローランサン 「プリンセスたち



石崎光瑶作 「白孔雀」


今井俊満作 「New York(C)」



写真家 花和銀吾作 「複雑なる想像」





ルネ・マグリット 「レディ・メイドの花束」



「ルーラン・ルージュ、ラ・グーリュ」



倉俣史郎 「ミス・プラチナ」
透明のアクリルの中に赤いバラが浮かぶ椅子





明日は2022.2.22 ニャンコの日
ミップス・キャットが見送ってくれた。
3時に入場し5時の閉館迄見て回り
館内だけで4523歩も歩いた。

ありがとうございました。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨の中の梅 | トップ | 青空に白い花咲く御在所岳 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは(^^♪ (のり)
2022-02-23 20:33:02
初めてコメントさせて頂きます。
今日のTVでこの美術館のことが紹介されていて、行きたいなぁ・・・と思っていました。 素敵な作品の数々を拝見させて頂き、有難うございました(^-^)
返信する
のりさんへ (taku)
2022-02-24 22:18:49
こんばんは。
私の拙作にコメント頂きありがとうございます。
仰せの通りにテレビとか新聞で紹介されていましたので
私も行きたくなって出掛けて来ました。
とても素晴らしい作品が展示されていて感動しました。
コロナ感染禍でオミクロン株が拡大している中で躊躇していましたが?
感染防止対策も各所に施されて大勢の人が来られていましたが?
入場制限などされて館内はゆっくりと名画を鑑賞させて頂きました。
大阪の中心地で駐車場が心配でしたが?
一般の駐車場は満車でしたが美術館の駐車場は空きが多くてスムーズに駐車出来て
有意義なひとときを過ごすことが出来ました。
是非とも行かれたら良いかと思います。

ありがとうございました。 - taku -
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事