goo blog サービス終了のお知らせ 

拓のフォト日記

写真付きで日記や趣味や日々の出来事等を
自分なりに判断し感想を記載してますので
どうぞお気軽にお越しください。

朝の散歩 平池公園 30 1.1~10

2025年01月25日 | 日記


令和7年(2025年)今年も朝の散歩平池公園で休まず続けています。
元旦は雑煮やお節の準備のため、4日は串本で朝を迎えたので休みましたが!
日の出や朝焼けの美しい景色は毎日観ているので感動は薄れてきましたが!
第一目的は健康増進のためであるので止める訳にはいきません。
今年は7回目の年男でもあり、過去の自分から脱皮して未来に向かって進む!

【1月1日】(水)晴れ 気温  1℃ 歩数   6294歩
早朝散歩には出かけなかったけど近場を歩いて歩数を稼ぐ!

【1月2日】(木)晴れ 気温  1℃ 歩数   8372歩

今年最初の平池公園の日の出前


日の出に向かって進むウオーキングコース両サイドは霜が白く光っている。



気温が下がって桟橋の手摺や床板は霜で白い滑るので恐々ゆっくり歩く!

四角い木製のベンチも霜が降りて白く光っている


散歩中にいつもお会いする人に出会い!
「おめでとうございます。」「本年も宜しくお願いします。」と挨拶しながら!
「昨日はとても良い天気で素晴らしい初日の出が観れましたよ!」
「駐車場は初日の出を撮りに来たカメラマンで二ヶ所とも満車でした!。」
「駐車場に駐車出来なかったので路上駐車して公園に入ってきました。」
「観ることができなくて残念でしたねぇ~」と言われホントに残念だった!



本日のクロちゃんはいつもと違って池の中で暴れています。
水浴びをしてるのでしょうか?寒いのに?



潜ったり羽をバタつかせたり動き回ってこちらへ近づいてくれません。







一周廻って二周目を廻る時には丘まで上がって来てくれた。



【1月3日】(金)晴れ 気温  2℃ 歩数 10929歩


昨日も天気は良かったけど東の空は雲に邪魔され日の出は観れなかった!
今日も雲に邪魔されたが何とか日の出を見ることができた。
近くで両手を合わせ合掌して一礼される人もいらっしゃる。


この後帰宅して朝飯や雑用を澄まして南紀白浜へ出かける。

【1月4日】(土)晴れ 気温  2℃ 歩数   7466歩
串本のホテルで宿泊したので朝の散歩はお休み

【1月5日】(日)晴れ 気温 -2℃ 歩数   7455歩


この日は一番の冷え込みで現地では-2度で濡れたクロちゃんの



背中の羽根が凍ってるのか?白くなっている。



手前の蓮池は凍結している



凍結した蓮池の中にある板道まで入って撮ってるカメラマン!危ない!




【1月6日】(月)雨  気温  4℃ 歩数   5110歩
この日は雨が降り続き写真は撮れない。
血圧が200近くなる時があるので気になって循環器専門の病院へ行く
降圧剤を戴いて帰る。

【1月7日】(火)曇り 気温  4℃ 歩数   9397歩


クロちゃんが白い羽を見せてくれた。



飛翔すると黒い羽の下から白い羽が見えツートンカラーがとても美しい


後ろ向きでゴメンナサイ!



【1月8日】(水)晴れ 気温  1℃ 歩数 10183歩


この人は氷点下になる日でも半ズボンでジョギングされている。凄い!

霙が降って来た。

帰宅後日赤病院へ年に一度の循環器科で負荷を与えてのトリプル心電図検査!
設置された踏み台のような階段の昇り降りを4分30秒やらねばならないが!
心臓と足に負荷がかかり耐えられなく止めてしまったら3分ですと言われた。
一年後に又行かねばならない。不整脈と狭心症の症状があるようだ!

【1月9日】(木)曇り 気温  0℃ 歩数   6802歩



クロちゃん丘に上がって枯れ草を食べている。


丘に上がったら身体が大きいので動きが遅く歩くの苦手のようです。

【1月10日】(金)雪  気温-2℃ 歩数   7320歩
とても冷えて外へ出たら近所の空き地には淡い積雪が!



真っ赤なマユミさんは寒さに負けずにまだ頑張って咲いています。

何かと忙しく皆様のブログへの訪問もコメントも滞って申し訳ございません。
撮った写真の整理やアップも遅れて10日分を纏めて投稿しました。
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする