
朝の散歩の平池公園シリーズも今回は22となりましたが!
日記なのに遅れてばかりで月遅れどころか年遅れになりそうなので、
少しブログは雑になりますが!スピードを上げてアップします。
【12月1日】(日)晴れ 4℃ 歩数 6341歩

天気が良くて朝焼けも綺麗な12月のはじまりです。

イルミネーションのハートの中心の山の頂付近からの日の出を待つ!

その下ではパンを早く頂戴と待つクロちゃんはじめの鳥たち


オオバンさんはクロちゃんに突つかれて追われています。

日の出の瞬間も撮りたい!

池の中に居てはパンは当たらないと思って丘に上がって来たカモさん

足元から見上げて「わたしにもパンを頂戴!」と訴えるカモさん

和歌山朝陽夕陽百選に指定されてる平池公園


気温が下がって池から立ち上がる靄が朝陽で輝く

池の向こうの山の麓には野焼きの煙が立ち上がる
【12月2日】(火)晴れ 4℃ 歩数 9879歩

昨日以上に晴れ渡る青空の日の出前




今朝も気温が下がって池からは靄が立ち上がって朝陽に輝く

【12月3日】(水)晴れ 5℃ 歩数 7077歩


ラジオ体操を終えて池の周りを一周しながら帰られる人

朝焼けが丘の上までも赤く染める
【12月4日】(木)晴れ 8℃ 歩数 8240歩

この日は日赤で三月に一度の診察日で9時に予約のために
朝の散歩はお休みです。
9時の診察のためにはその前に採血と尿の検査がある。
検査が上がるのが1時間ほどかかるので1時間前に採血してもらう
採血は7時45分から始まるが早く来た人から並んで待っておられる。
採血が終わって9時の診察迄時間があるので病院内を彼方此方と
歩き廻り中庭に行ったら高所作業車が入って何かをしてる。

クリスマスを前に病院でもイルミネーションの準備!


9時近くになったので診察室の前に腰を降ろしたら!
目の前にこんなものが貼られていた。
先月は24万歩を歩いて自己満足していたら!
高血圧症・糖尿病の予防には9000歩と書かれている。
それもウダウダと写真撮りながらの散歩ではなくて
速歩きのウオーキングが必要なようだ!
チョット考えを改めてバージョンアップせねばならないようだ!
【12月5日】(金)晴れ 6℃ 歩数 7188歩

この日も良い天気で大勢の鳥たちも集まって来てる。
最近パンの餌をあげる電動シルバーカーのおじさんが
寒いからか見かけなくなったので!私のそばに多く集まる。
生態系や水質汚染の問題もあるのであまり与えないようにしてる!
僅かなパンの端くれでこれだけの鳥たちが生きていける訳がない
カモやオオバンたちは渡り鳥寒い間だけここで生息している。
近くに田んぼがあり落穂や草があるので昼の間はそれを食べている。

この池はクロちゃんが主役で女王様だ!

女王様が頂いたパンをこそこそと横取りに来るので

怒って!追い払うこともあり、突くこともある。

今朝も東の空は朝焼けして好い所から陽が昇って来た
同じ日の出でも1日と比べて右側(南)に寄ってるが
お判りでしょうか?

12月の初めの5日間すべて快晴で好い天気で綺麗な朝焼けに
日の出と鳥たちとも触れ合いを楽しむことができました。
ありがとうございました。
※ 今回から暫くコメント欄を閉じさせて貰っています。
悪しからずお許し下さい。