サライという雑誌に、名作ミステリーの特集が
あったので、思わず、購入した。
江戸川乱歩、横溝正史、松本清張の作品と、ゆ
かりの地について、写真入りで特集されていた。
江戸川乱歩は、とにかく、明智小五郎と怪人20
面相、それに、少年探偵団というテレビ漫画に,
わくわくした記憶がある。
横溝正史で、一番、記憶によみがえるのは、映画
ではなく、漫画の『八つ墓村』だ。
子供の頃、なぜか、この漫画を見て、非常に恐ろ
しい思いがした。
なぜ漫画で、あれほどまでに怖く感じたか、不思議
だった。
岡山県の寒村で、村人30人が殺戮された津山事件
という実際の事件が題材になっていたせいか。
松本清張は、40代から本格的な執筆活動を始めた
とのことだ。
82歳でなくなるまで、約700冊の著書を刊行した
とのこと。凄いものだ。
絵の腕も本格的だったとのことで、スケッチが載って
いたが、驚きだった。
にほんブログ村へクリックしてください。

あったので、思わず、購入した。
江戸川乱歩、横溝正史、松本清張の作品と、ゆ
かりの地について、写真入りで特集されていた。
江戸川乱歩は、とにかく、明智小五郎と怪人20
面相、それに、少年探偵団というテレビ漫画に,
わくわくした記憶がある。
横溝正史で、一番、記憶によみがえるのは、映画
ではなく、漫画の『八つ墓村』だ。
子供の頃、なぜか、この漫画を見て、非常に恐ろ
しい思いがした。
なぜ漫画で、あれほどまでに怖く感じたか、不思議
だった。
岡山県の寒村で、村人30人が殺戮された津山事件
という実際の事件が題材になっていたせいか。
松本清張は、40代から本格的な執筆活動を始めた
とのことだ。
82歳でなくなるまで、約700冊の著書を刊行した
とのこと。凄いものだ。
絵の腕も本格的だったとのことで、スケッチが載って
いたが、驚きだった。
にほんブログ村へクリックしてください。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます