2日目。
トップは7アンダーに盧暁晴(テレサ・ルー) と渡邉彩香。
5アンダー、単独3位に安宣柱(アン・ソンジュ)。
4アンダー、4位タイ、大山志保と堀奈津佳。
3アンダー、6位タイ、森田理香子、酒井美紀、笠りつ子ら6人。
2アンダー、12位タイ、飯島茜、福田真未、金田久美子ら9人。
1アンダー、21位タイ、上田桃子、原江里菜、成田美寿々、工藤遥加ら9人。
イーブンパー、30位タイ、横 . . . 本文を読む
「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフトーナメント」
どう略すか迷います。
ミヤギテレビ杯ダンロップ:毎日
ミヤギテレビ杯ダンロップ女子:日刊スポーツ、サンスポ、
ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン:デイリースポーツ、スポーツ報知
など正式名を上から切り取った形となっていた。
ともあれ、初日は大混戦。
3アンダー、トップタイに5人。
佐伯三貴、酒井美紀、安宣柱(アン・ソンジュ)、大 . . . 本文を読む
今年はアゲハチョウの幼虫をあまり取り込んでいなかったが、
先日は終齢を発見してついに取り込んでしまい、
そのうち一つが蛹になった。
9/24の夜に最後の排泄をしたがそのまま放っておいたら、
翌朝には餌にしていたミカンの枝に取り付いて前蛹になっていた。
翌日には脱皮して蛹になったので、枯れた葉っぱを落としたのがトップの写真。
背側の一部がちょっと茶色くなってしまいました。
そろそろ寒くなっ . . . 本文を読む
今朝の撮影時刻は7:30頃。
進路予想がはっきりしなかった台風17号ですが、
どうやら日本列島をかすめて東の海上方向に逸れていきそうです。
今丁度近くの小学校か中学校で運動会をやっているようです。
先程は天国と地獄が聞こえてました。
8時の気温は19度、湿度65%、北の風4.5m/s。
PM2.5は8μg/立米、SPMは17μg/立米でした。
. . . 本文を読む
センサーなどパーツで有名な村田製作所。
ジャイロを搭載し、自転車を乗りこなす「ムラタセイサク君」、
一輪車に乗る「ムラタセイコちゃん」に続く最新ロボットは
「村田製作所チアリーディング部」
ボールの上に載ってバランスを取り全方位に移動するロボットで、
10体が互いの位置や距離を認識しながらフォーメーションダンスを踊る。
10/7からのCEATEC2014で実演するとのこと。
写真は下記 . . . 本文を読む
オリオールズ戦でジーターが活躍、ドラマのようなエンディングだったのは、
既にお伝えしたとおり。
最後の安打(=サヨナラヒット)は英語的には walk-off single.
上原浩治(BOS)
レイズ戦。
11-1の9回表に登板。
7球で三者凡退1三振。
黒田博樹(NYY)
オリオールズ戦。
今季最後の先発で8回2失点で勝敗なし。
8回、95球、打者27人、被安打3、奪三振9、失 . . . 本文を読む
いやあ、こんなことがあるんですねぇ。
解説の小宮山悟も大興奮でした。
ヤンキース-オリオールズ最終戦。
ヤンキースはこの試合を除くと残りの3試合はボストン。
つまり、ヤンキースにとってホームゲーム最終戦で、
ニューヨークでのジーターを見るのはこれが最後になる。
先発黒田博樹がいきなりソロ弾2発食らったものの後は抑え、8回2失点と好投。
打線は1回にジーターの適時打と敵失でのジーターの得点で追い . . . 本文を読む
イチロー(NYY)
オリオールズ戦。
5-9の9回裏、先頭で代打。
BBS、三邪飛。
青木宣親(KC)
インディアンズ戦。
2番ライトで5打数1安打1得点。
投ゴロ、中飛、右前安打(生還)、左直、遊ゴロ。
川崎宗則(TOR)
マリナーズ戦。
7番サードで2タコ1四球1得点。
ニゴロ、463併殺打、四球(生還)
試合は川崎の生還が決勝点、1-0でブルージェイズの勝ち
日本 . . . 本文を読む
昨日は大崎で飲み会でした。
集まったのは元同期。
今は別々の人生ですが、やはり同期は気が置けない。
あっ、言っときますが、「気が置けない」とは
「気を使わなくて良い、遠慮しなくて良い」の意味です。
最近は「気を使う」「油断できない」などの意味合いで
使う人がいるらしいですが、誤用です。
会話の大半はIT業界の内部ネタなどで、ちょっと公開できませんが、
久しぶりに盛り上がりました。
昔々、 . . . 本文を読む
昨日、万歩計が出てきたので試してみたが動かない。
裏返すと半透明のケースの中にボタン電池が見えたので交換することにした。
で出てきた電池がトップ写真。
ボタン電池の中央が膨らんでいるのが判るだろうか。
もう電池が劣化してしまった証拠。
型番はGP186
手持ちのボタン電池と交換・・・・しようと思ったら、GP186がない。
見た目でLR44だと思っていたのは間違い。
もっと薄い。
LR54 . . . 本文を読む