goo blog サービス終了のお知らせ 

ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

映画「コラテラル」とIT製品

2004-11-03 03:28:40 | 映画感想
コラテラル。

訳は、従属的な、副次的な、あるいは担保、見返りと言ったところだが、
口語的な用法としては「巻き添え」が近いようだ。

**

トム・クルーズ、ジェイミー・フォックスの共演。

映画の中で冷徹な殺し屋、トム・クルーズが
タブレットPCを使い標的の住居などを表示する場面、
そしてタクシーの中に設置されたディスプレイ、
これもタブレットPCなのだが、
それにUSBメモリを挿して使う場面などが登場する。

タクシーのディスプレイは、カーナビ連動型かな
それにしてもずいぶんとでかいなとは思っていたが、
タブレットPC(タッチパネル)とは思わなかった。

勿論、携帯電話も登場するが、
これはモトローラ製(Mのロゴ入り)だった。

タブレットPCは、エンドクレジットに、
THANKS to SONY、EPSONと出ていたので、
おそらくEPSON製だろう。

物語は近未来の話ではなく今の話だ。

映画のような形で、犯罪者たちがごく当たり前に
PCを「活用している」としたら、
それはそれで怖い。

**

最後の対決は、なぜかアラン・ドロンの「サムライ」が頭に浮かんだ。
狙われる女性検事は、ジェイダ・ピンケット・スミス。
「マトリックス」のナイオビで、ウィル・スミスのかみさん。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新日銀券 | トップ | 映画「80デイズ」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

映画感想」カテゴリの最新記事