ファックス(以下、FAXと表記、もちろん兼用でも可)を
自宅に持っている方ってどれくらいいるんでしょう。
最近は固定電話を持たず、携帯だけの人も増えているようですけど、
携帯でFAXというわけには行かないし、どうせ固定電話を置くなら、
FAXつきがいいやと思う人も多いのでは。
昔は高かった(確かに高かった)けど、
最近は多機能電話とそんなに変わらないし。
ところで、FAXがあれば何かと便利だ、と言うのはもちろんだけど、
電話としても優れもののFAXがある。
ちょうどうちのFAXがもう調子が悪く買い替えを検討しているところなので、
見つけたときはちょっとびっくりした。
それは「さかのぼり録音」ができるものだ。
見つけたものはNECのスピークスと言う商品。

当然と言えば当然だが、見掛けは普通のFAXと変わらないみたい。
電話にもボイスメモが付いているものがあったりするが、
ボタンを押してから録音するものが普通でしょ。
大事な電話で確認のためにと言うことなら、録音ボタンを押して、
「すみません、もう一度行っていただけますか。」ってやれるけど、
「なめとんのか、こらぁ、いてもたろか。」
と言われて、
「すみません、いまんとこ、録音するのでもう一度お願いします。」
とは言えんでしょ。
言っても答えてくれないだろうし、火に油を注ぐだけ。
また、電話が終わってから、しまった今の録音しとけばよかった、
と思っても後の祭りで、電話をしているときはわかっているつもりで
メモし忘れたり、どっちか判らなくなったりした時に聞き返せると便利。
それが45分分もさかのぼれるとなるとこれは、相当役に立ちそう。
例えば、振り込め詐欺の電話が掛かってきて、
「じゃ、今から口座を言うからメモして」と言われても
「大丈夫。書き間違えないようにさかのぼって録音するから。」
で相手はびびるだろうし、
仮に気が動転して信じていたとしても録音して聞き直せば、
どうも怪しいと言う気になるかもしれない。
大事な電話は「さかのぼって録音する」癖をつけておくといいかもしれない。
自宅に持っている方ってどれくらいいるんでしょう。
最近は固定電話を持たず、携帯だけの人も増えているようですけど、
携帯でFAXというわけには行かないし、どうせ固定電話を置くなら、
FAXつきがいいやと思う人も多いのでは。
昔は高かった(確かに高かった)けど、
最近は多機能電話とそんなに変わらないし。
ところで、FAXがあれば何かと便利だ、と言うのはもちろんだけど、
電話としても優れもののFAXがある。
ちょうどうちのFAXがもう調子が悪く買い替えを検討しているところなので、
見つけたときはちょっとびっくりした。
それは「さかのぼり録音」ができるものだ。
見つけたものはNECのスピークスと言う商品。

当然と言えば当然だが、見掛けは普通のFAXと変わらないみたい。
電話にもボイスメモが付いているものがあったりするが、
ボタンを押してから録音するものが普通でしょ。
大事な電話で確認のためにと言うことなら、録音ボタンを押して、
「すみません、もう一度行っていただけますか。」ってやれるけど、
「なめとんのか、こらぁ、いてもたろか。」
と言われて、
「すみません、いまんとこ、録音するのでもう一度お願いします。」
とは言えんでしょ。
言っても答えてくれないだろうし、火に油を注ぐだけ。
また、電話が終わってから、しまった今の録音しとけばよかった、
と思っても後の祭りで、電話をしているときはわかっているつもりで
メモし忘れたり、どっちか判らなくなったりした時に聞き返せると便利。
それが45分分もさかのぼれるとなるとこれは、相当役に立ちそう。
例えば、振り込め詐欺の電話が掛かってきて、
「じゃ、今から口座を言うからメモして」と言われても
「大丈夫。書き間違えないようにさかのぼって録音するから。」
で相手はびびるだろうし、
仮に気が動転して信じていたとしても録音して聞き直せば、
どうも怪しいと言う気になるかもしれない。
大事な電話は「さかのぼって録音する」癖をつけておくといいかもしれない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます