
なんだかんだやっていて、撮影したのは8:35頃になってしまいました。
一応全体が見えていますが、小雨が降ったり止んだりでした。
8時の気温は28.5度、湿度80%、南の風3m/s。
PM2.5は6μg/立米、SPMは14μg/立米でした。
そういえば、スカイツリーのゲイン棟のトップ部分に工事用の防護カバーのようなものが
取り付けられて久しいですが、最近なくなりました。
一体いつから? 誰しも疑問に思うところではなくても、個人的には気になるところです。
調べてみたら、8/10から11にかけてのことのようです。
撮影は朝なので、8/10の作業と思われます。

時々見させていただいている「東京スカイツリー定点観測所」さんの投稿によれば、
8/10に撮影した写真(影の様子から午後の撮影と思われます)では、
すでにカバーが取れていますので、やはり8/10の作業だったようです。
一方、付いたのはいつ、というのは
5/28の朝にはついておらず、
5/29は雲の中で確認できず、
5/30の朝にはついてました。
素人的には天気の良かった5/28の作業だと思いますが、確証はありません。
一応全体が見えていますが、小雨が降ったり止んだりでした。
8時の気温は28.5度、湿度80%、南の風3m/s。
PM2.5は6μg/立米、SPMは14μg/立米でした。
そういえば、スカイツリーのゲイン棟のトップ部分に工事用の防護カバーのようなものが
取り付けられて久しいですが、最近なくなりました。
一体いつから? 誰しも疑問に思うところではなくても、個人的には気になるところです。
調べてみたら、8/10から11にかけてのことのようです。
撮影は朝なので、8/10の作業と思われます。

時々見させていただいている「東京スカイツリー定点観測所」さんの投稿によれば、
8/10に撮影した写真(影の様子から午後の撮影と思われます)では、
すでにカバーが取れていますので、やはり8/10の作業だったようです。
一方、付いたのはいつ、というのは
5/28の朝にはついておらず、
5/29は雲の中で確認できず、
5/30の朝にはついてました。
素人的には天気の良かった5/28の作業だと思いますが、確証はありません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます