goo blog サービス終了のお知らせ 

ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

2007-08-03 22:06:24 | 昆虫/虫・その小動物
昨日外出するとき、たまたま同じ階の親子連れと一緒になった。

小学校入るか入らないかの男の子が「セミがいる」と言っていた。

どこにいるの、と聞いたら、
「あそこ(エレベータ塔の外壁)に2匹、もう一匹がここに死んでる」
というので、見ると、開放廊下に1匹セミが弱って落ちていた。

死んでないよ、と言ってセミを助けてやる。
指に止まらせたまま、エレベータで下に行く。

子供はセミを怖がって、多少ビビってた。

木の汁を吸うんだよ、
木のところまで連れてってあげようね、と言うと、
見ようとついてくるので、中庭の木にセミを止まらせた。

ここにいれば見つからないから大丈夫だね、
と言ってその場を去ると、

よほど感心したらしく、母親に木に止まっているところを教えていた。

その夜、ごみを出しに行く時に、エレベーターホールに
またもセミが落ちていた。

今回は裏返しになって動かない。
死んでいるかなと指を出してやるとしがみついてきた。

木にとまらせてやろうと、掴むと弱弱しくビイビイビイと鳴く。
木にうまく止まれず落ちそうになるので掴むと、
またもビイビイビイと鳴く。

2度目はうまく止まれたので、置いてきたが、
うまく生き延びたとしても、1日2日。

はかないものである。

この付近は意外と植え込みや街路樹があるし、
大型団地も学校も多いので、
あちこちに「土」があることはある。

ごくたまに、街路樹に抜けがらを見ることはあるが、
それだけであの数は賄いきれまい。

もう少しすると、今度はトンボの群れがやってくる。
水辺もあることはあるが、
彼らは幼虫時代をどこで過ごしているんだろう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JLPGA、クリスタルガイザーレ... | トップ | 全英女子オープン2日目、日... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

昆虫/虫・その小動物」カテゴリの最新記事