ついこの間、見たときにはつぼみも見つからなかったと思ったのに、
今日、ベランダの鉢植えでビオラが4つ、タンポポが一つ咲いていた。
ビオラは、最初は単色の確か青黄白を買ったと思う。
それが勝手に交配し、勝手に種が広がって、
あちこちのプランターで咲くようになった。
一時期は青が全盛だったが、劣性遺伝だろう、白と黄も部分的に混ざり合って、
逆に見事なコントラストを成している。
上の写真 . . . 本文を読む
4/3~6に開催されるクラフト・ナビスコ選手権の出場選手が決まりました。
大山志保は(8)ロレックスランキング上位3名の資格で出場です。
出場資格には優先順があるので、
上位選手が他の資格での出場や辞退になった場合にお鉢が回ってきます。
最新のロレックスランキングは3/31付ですが、
大会規定の資格対象は3/30付、
ロレックスランキングでいえば2/24版になります。
この時点で大山志保は . . . 本文を読む
えっ、とうに開幕したジャン、
3/25、26のアスレチックス対レッドソックスが開幕戦じゃないの?
その通りですが、
これが大リーグの変というか不思議というか日本的な考え方と会わないというか、
あの後もオープン戦があって(ボストンもオークランドも)
本格開幕は3/31でした。(まだ試合中のところあり)
さてその開幕戦の結果は、
アメリカン・リーグ
・ニューヨーク・ヤンキース-中止-トロント・ . . . 本文を読む
まあ、大したことではないのだが、
ブログサイトによってその更新や書き込みの操作方法が異なり、
よく操作ミスいわゆるオペミスをする。
何がどう違うかというと、
例えば、記事の一覧から、記事タイトルをクリックすると
その記事の編集に移るブログと、その記事を見るブログがある。
編集しようとしてその記事を表示するはめになること多し。
なお、そのブログサイトでは<編集>ボタンが用意されているが、
この編 . . . 本文を読む
「苅田さん、お久しぶりです。」
「そうね。もうどれくらいになるかしらね、
御厨さんがプロジェクトを離れてから。」
「そうですね、五反田から戻って半年くらいですからね、
それ以来ですから二年は経ちますか。」
新システムのプロジェクトでは、要件定義確定後くらいから、
一時五反田に事務所を借りていたことがある。
富田の部隊も大勢が五反田に常駐していた。
御厨が基本設計を行ったのは五反田でだっ . . . 本文を読む
ついに、4月1日になってしまいました。
気分転換にテンプレートを変えてみました。
「青」系が好きなのですが、ちょっといつもは選ばない色にしました。
すぐ飽きてまた変えるかもしれません。
さて、ガソリン暫定税率期限切れに伴い、
値下げに踏み切ったスタンド、
在庫分は値下げしないところ、
在庫分と値下がり分を按分して値下げするところ、
いろいろあるようです。
これを混乱というならそうでしょうが . . . 本文を読む