goo blog サービス終了のお知らせ 

ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

TOKYO2020、女子ソフトボール、日本決勝進出確定

2021-07-25 17:08:00 | スポーツ
3日目迄進み、日本とアメリカが3戦全勝、カナダ2勝1敗、オーストラリア1勝2敗、 メキシコとイタリアは3敗となった。 これで日本とアメリカは4位以上が確定、メキシコとイタリアは3位以下が確定。 今、ちょうど4日目、第4戦のアメリカとオーストラリアの試合が行われているが、 7回を終わって0-0、タイブレイクの延長に入ったところ。 オーストラリアは負ければ3位以下確定。 日本は、14:30からカナ . . . 本文を読む
コメント

TOKYO2020、3X3バスケット

2021-07-25 07:50:34 | スポーツ
各局でいろいろな種目をやっているので、たくさん見ることができる。 善し悪しは別としてTV向きなスポーツ(見栄えが良く、展開が早く、決着も早い)が多いので、 あちこち虫食いに見ることもできるのはTV観戦のメリット。 しかし、逆にこれだけ多いと全部見れないのは当然だし、あまりよく知らない競技ではルールや 展開の面白さを理解する暇もなく、結局よく知っている競技や分かりやすい競技を見ることになる。 以 . . . 本文を読む
コメント

TOKYO2020、ソフトとサッカー

2021-07-23 21:42:06 | スポーツ
開幕前から一部競技が開始されている。 女子ソフトボールは初戦オーストラリアにコールド勝ちしたが、昨日の第2戦は苦戦した。 リードしたが追いつかれ、再びリードしたが7回に再び追いつかれた。 タイブレークとなった8回にもピンチはあったが切り抜け、その裏サヨナラ勝ちで辛勝、2連勝となった。 地区予選がどうやって行われたのか知らないけど、参加国はわずか6か国。 世界的に見て競技人口が少ないのだろう。 . . . 本文を読む
コメント

大相撲、照ノ富士横綱昇進

2021-07-23 10:36:05 | スポーツ
七月場所終了後に理事会、横綱審議委員会への諮問と答申を受けて番付編成会議と臨時理事会が開かれ、 照ノ富士の横綱昇進が正式に決まった。 7/21に伝達が行われ、照ノ富士が横綱昇進を受諾した。 番付はどうなるのかな、と思ったが番付の正式発表は九月場所九月場所に近い8/30になるそうだ。 随分先ですな。 他に新十両の発表があったが、新/再入幕は発表されたのかされなかったのか。 メディアの話題になっ . . . 本文を読む
コメント

TOKYO2020、開会式はまだだが競技始まる

2021-07-21 23:46:28 | スポーツ
未だに中止を唱える人がいるTOKYO2020オリンピック。 今年こういう状態になると分かっていたら、去年無理してでもやっていたでしょうか。 安全安心な大会に、とは言うけど、安全はあっても安心はない。 安全だって100%絶対安全と言うことはあり得ませんが、出来るだけのことはやった、あとは不可抗力と 言い逃れと言うと何ですが、人間の出来ることにはおのずと限界があるので、出来るだけのこと以上に やった . . . 本文を読む
コメント

MLB、7/18、大谷翔平34号2ラン

2021-07-19 17:13:50 | スポーツ
7/18 今日はMIN対PHI、SDvsWSHがダブルヘッダーで16試合。 なお、ワシントン・ナショナルズの3文字略称はサイトなどによりWSHの場合とWASの場合がある。 * 大谷翔平(LAA) SEA戦。 2番DHで3打数、2安打、2四球、1三振、2打点、1得点。 第1打席は2-2から外角低めを空三振。前日からの5連続三振。 第2打席は3-1から四球で満塁とするがウォルシュ三振で無得点 . . . 本文を読む
コメント

大相撲七月場所、白鵬優勝、照ノ富士は負けたが横綱ほぼ確実

2021-07-18 20:01:53 | スポーツ
千秋楽。 まずは幕内。 結びの一番は白鵬対照ノ富士の全勝対決。 立ち合い左の張り手が空振りとなった白鵬だが、右からのかちあげ(肘打ち、エルボウスマッシュ)が 照ノ富士のあごに決まった。 攻防の末、不利な体勢から、照ノ富士の右腕を両手で抱えて振り回し、照ノ富士を土俵に倒した。 勝つには勝った。 復活の全勝優勝は見事だが、昨日の正代戦の立ち合いと言い、勝てばいいのか、の声がまた出てきそうだ。 . . . 本文を読む
コメント (2)

大相撲七月場所、十四日目

2021-07-18 11:39:59 | スポーツ
勝南桜は、十四日目、千秋楽とも取り組みなしで今場所成績は0勝7敗で確定。 これで14場所連続0勝(7敗が10場所、8敗が4場所)、104連敗となった。 最後に勝ったのは平成31年(2019年)1月場所の九日目の5番相撲。 それ以来勝ち星がない。 平成最後の場所(平成31年3月場所)から全敗なので、令和に入ってまだ勝っていないことに。 本人はやる気はあるようなので、自分から辞めると言わなければ、師 . . . 本文を読む
コメント

大相撲七月場所、13日目

2021-07-16 22:47:50 | スポーツ
まずは気になる序ノ口の勝南桜。 今日の相手は元幕下の御船山。 1年前の七月場所の途中休場から1年ぶりの復帰初戦。 怪我からの復帰、休場明けとはいっても、そもそも実力が違い過ぎ。 体重も159kgと86kgの勝南桜の倍近い。 立ち合いから一気に寄られ、なすすべなく土俵を割った。 これで104連敗。 六番相撲までは勝機もあったが、今日は全く勝つ要素がなかった。 これで0勝7敗。今場所も全敗、と言 . . . 本文を読む
コメント

大相撲七月場所、12日目

2021-07-15 18:48:24 | スポーツ
序の口の勝南桜の取り組みは無し。 6番相撲まで終えているので、13日目から千秋楽までのどこかでもう一番、 場合によっては8番相撲迄あるかもしれない。 (3勝目をあげた2019年7月場所以降、先場所迄の13場所で8番相撲があったのは4回) さて、12日目の十両。 阿炎は鋭い出足で旭秀鵬を押し込むと旭秀鵬が足を滑らせて自滅。阿炎は9勝3敗。 佐田の海は魁勝を寄り切って勝ち越し。二人とも8勝4敗。 炎 . . . 本文を読む
コメント

blogram