浜松市 ダイビングショップ  THE DIVES( ザ・ダイブス )

ダイビングツアーの報告、キャンペーンやイベントのお知らせなど紹介していきます。
www.dives.co.jp

OW修了おめでとうございます!

2015-05-31 | weblog
今日は大瀬崎お泊まりツアーの2日目。


本日の2ダイブ目はみんなで一緒に《水中スカイダイビングde祝いの舞》をキメました!!!
最終項目のミニダイブでは、バディ潜水でアオリイカの卵までのコースを、見事クリア
石原さんと塚本さん、OWコース修了おめでとうございます



アオリイカの卵&アオリイカ


5/29(金)大興奮の浜名湖!!

2015-05-31 | 浜名湖ダイビング
5/29(金)は、午後から恒例の浜名湖ダイビング
・・・といっても、今月は舞称さん2回目で~す
この時期は日が長いので、浜名湖でしたら潮さえ良ければ、
午後からでも余裕で潜れちゃいますね

天候:晴れ 気温:27℃ 水温:20℃ 透明度:5m~

とにかく今回は、透明度がいい
魚も元気に泳いでいました
種類もとっても豊富で、メバル・メジナ・クロダイ・タカノハダイ・キューセンなどの群れ、
キタマクラ・イソギンポ・ササノハベラ・ホシノハゼなどたくさん見られました
更に、筒の中を覗くと高確率でマダコが潜んでいます。




もちろんウミウシもいっぱいで、砂地の至る所で大きなヒカリウミウシが徘徊していますので、
着底してウミウシを探していると、危うく踏んでしまいそうになります



でも、只今大発生中なのはゴマちゃんこと、ゴマフビロードウミウシです
冬場に見られる可愛らしいイメージから一変し、かなり大きな個体ばかりです
1ダイブで、20個体以上は見られました



その他、コトヒメウミウシ・クロイバラウミウシ・シロイバラウミウシ・サガミコネコウミウシ・
セスジミノウミウシ・キヌハダウミウシ・シラユキウミウシ・ミツイラメリウミウシ・ミスガイ・
クロシタナシウミウシ・ウミフクロウなどが見られました





そして今日一番のHITは、巨大なコウイカの産卵です



地元の方はコブシメと呼んでいましたが、調べてみましたら、どうやらコウイカの大型種のトラフコウイカっていうです。
毎年、この時期になるとペアで見られますが、透明度の悪い浜名湖で不意に真横に現れるので、
毎回驚きすぎて、心臓が止まりそうになります
まあ、あちらもハッとなっていることもあります・・・(笑)
昨年は、写真を撮りながら触ってみましたが、全く逃げるそぶりはありませんでした


 産卵していた雌 → 近くで温かく見守っていた雄 → 産みつけられた卵

今度は是非ハッチアウトが見てみたいですね


by ONOUE

5/17(日)大瀬崎ぽっきりツアー

2015-05-31 | 海ログ
5/17(日)は、2チームで大瀬崎に行ってきました

天候:晴れ 気温:26℃ 水温:15~16℃ 透明度:5~7m

 
尾上チームの1本目は、キンギョハナダイの群れが見たい!!っていうことで、
久し振りに先端を潜りました

先端まで台車で移動していると・・・何だか海の色が



赤潮が発生していました
でも、水中は大丈夫なはず

もちろん、大丈夫でした
キンギョハナダイは群れ群れで、とっても華やかでした



その他、貝をくわえて泳いでいるウツボに遭遇したり、
マトウダイ、クジャクベラ、ソラスズメダイ、なども見られました。

またイソギンチャク畑では、元気に泳ぎ回るクマノミや、カザリイソギンチャクエビ、
鮮やかな黄色でとっても目立っていたコガネスズメダイの幼魚なども見られました




2本目は、湾内でのんびりダイビング
ゴロタ下の砂地では、年々巨大化しているマアジの群れ、
ダイナンウミヘビが見られました。
深場のミジンベニハゼ地帯では、以前より個数がだいぶ減ってしまいましたが、
可愛いミジンベニハゼは健在です
無事、確認出来てホッ



その他、オオスジイシモチやミノカサゴ、ナガサキスズメダイ、
人懐こいアナハゼなどと遊んで帰ってきました


by ONOUE

大瀬崎☆釣り大会の巻!

2015-05-30 | weblog
今日は、お泊まりで大瀬崎に来ています!
ダイビングの後は、釣り大会(^^)
本日の釣果・・・カサゴ、カワハギ、クロホシイシモチ、トラギス、キタマクラ、ヨソギでした!


夜は外で船盛宴会でーす

浜名湖でゴマちゃん大発生♡

2015-05-30 | 浜名湖ダイビング

昨日は浜名湖ダイビングでした
只今水温も20℃以上で、透明度も5m以上
快適に潜ることが出来ます

水中ではあちらこちらで魚が群れていて、
四方八方で群れているので、首が痛くなってしまいます
メバルにイシダイ、キューセン、スズメダイ、クロダイなどなど、
釣りをしている人に教えてあげたいくらい(笑)

ウミウシは13種類でしたが、個体数がとにかく多くて、
冬と違って大きい個体が多いので、とっても観察しやすいです
しかも、人気のゴマちゃんが大量発生中で、1ダイブで20個体以上
でも、ゴマちゃんと言えば、とっても可愛くて人気物ですが、
この時期のゴマちゃんはとっても大きく、正面顔は、まるでムーミンのようですよ


5/10(日)浜名湖ダイビング

2015-05-30 | 浜名湖ダイビング

5/10(日)のGW最終日は、浜名湖へ行ってきました

天候:晴れ 気温:27℃ 水温:19℃ 透明度:~3m


気温がだいぶ高くなってきましたので、水温も高くてなり、
心配していましたが、
何とかギリギリでスナビクニンが見られました撮影も大変です



もちろん、ウミウシも観察してきました。
只今、砂地にはでっかいヒカリウミウシだらけで、そこら中歩き回っています
その他、アカエラミノウミウシ・キヌハダウミウシ・ウミフクロウ・ミスガイ・
クロシタナシウミウシ・イソウミウシ・ミツイラメリウミウシなどが見られました




by ONOUE



4/19(日)New Open☆静浦

2015-05-30 | 海ログ
4/19(日)は、4月からオープンの新しいポイント★静浦へ行って来ました



天候:晴れ 気温:17℃ 水温:16℃ 透明度:5~7m


ここのポイントは、ハシゴを利用してエントリー&エキジットします。



嬉しいことに、浅場では元気なミドリイシサンゴが見られます。
体験ダイビングでも見られる水深ですよ~



この時期は海藻がいっぱいですので、ウミウシが充実していました
切り立った壁にも通年見られます。
今回は、イガグリウミウシ・ミスガイ・アカボシウミウシ・シラユキウミウシなどが見られました



深場では、アカオビハナダイも見られます。



また、スナイソギンチャクにはハクセンアカホシカクレエビ、ニシキハゼなども見られました

静浦は、沼津インターから一番近く、初心者から上級者まで楽しむことの出来るポイントです。
ナイトダイビングも一年中可能で、施設も充実しています
アオリイカの産卵床も浅場に入りましたので、アオリイカがバンバン産卵訪れているようです
これから目を離せないポイントの1つになりそうです


by ONOUE










4/29(水)マンボウに会いたい。。

2015-05-29 | 海ログ
4月の最終ツアーは、大瀬崎に2チームで行ってきました。

天気:曇り時々晴れ 気温:22℃
水温:14~18℃ 透明度:5~20m

山下チームは、中層からマンボウを狙い、門下と1本松を潜ってきました。

行きはゴロタを過ぎると、透明度が良かったので、第2ゴロタゾーンの奥まで中層を泳ぎ、マンボウチェックでキョロキョロウロウロしてみましたが、、、浮遊感を楽しんで終了。
帰りは生物観察に転じました。


オオモンカエルアンコウは、ピンクとイエローのきれい色2個体。


大きなヒラメとご対面&巨大カニ?!

その他、長い皮弁がかっこいいハナタツ、可愛い顔のシビレエイ、ハナアナゴ、オルトマンワラエビのペア、極小ビシャモンエビ、ハナオトメウミウシなどが見られました。


お店に戻ると、テルさんのバースデー月ということで、ケーキとプレゼントが贈られました!おめでとうございま~す


by YAMASHITA

4/26(日)静浦ツアー

2015-05-29 | 海ログ
2チームで、静浦に行ってきました。

天気:晴れ 気温:23℃
水温:15~16℃ 透明度:~15m

山下チームは、のんびり生物散策へ。
エントリーしてすぐの砂地には、ニシキハゼが沢山。キュウセンもたまに登場

大きなニシキハゼはじっとしている事が多いのですが、こちらのサイズは数匹で浮遊しています。


フクロノリの絨毯には、サラサウミウシが隠れていたり、安全停止中には大きなミスガイが移動中だったりと、ウミウシもチラホラ。

2本目は、アオリイカが見れたらいいな~で、入ったばかりの産卵床方面へ向かうと、アオリイカが3ペア産卵に来ていました!
只、警戒心が強く、カメラに収める距離までは近づけなかったので、肉眼でたっぷり鑑賞してきました


産卵床までの水中には、サツマカサゴやミノカサゴ、スズメダイ・テンジクダイ系の群れ群れなどが見られました。


帰りには、安産の神としての信仰がある、浅間神社でマキさんの安産のお参りをしてきました。
こちらは同じ敷地に浅間神社と丸子神社の2つが祀られている珍しい神社です。


お店に帰ってから、お誕生日とおめでたのトリプルお祝いを行いました。
大石さん、マキさんおめでとうございます!

by YAMASHITA

4/18(土)ウミウシ発見!

2015-05-29 | 海ログ
ウミウシを探しに、浮島に行ってきました。

天気:晴れ 気温:
水温:16℃ 透明度:8~10m

山下チームは、どれだけウミウシを見つけられるか&写真に撮れるかをテーマに。
潜る前にいそうなところをチェックし、いざ海へ
見つけた時の嬉しさは、格別です!
今回は、7つの科のウミウシが見られました!分類コンプリートは、1日では難しいですね
表紙の顔シリーズも増やしたいところ。

見られたウミウシはこちら。

アメフラシ目 アメフラシ科
アメフラシ・クロヘリアメフラシ


嚢舌目 ゴクラクミドリガイ科
ヒラミルミドリガイ・ハナミドリガイ・スイートジェリーミドリガイ・アズキウミウシ


裸鰓目 ドーリス亜目
イロウミウシ科 キャラメルウミウシ・シロウミウシ・サラサウミウシ
クロシタナシウミウシ科 ダイダイウミウシ
ネコジタウミウシ科 ヒロウミウシ


裸鰓目 ドーリス亜目 イボウミウシ科
コイボウミウシ・キイロイボウミウシ・フリエリイボウミウシ


裸鰓目 タテジマウミウシ亜目 タテジマウミウシ科
オトメウミウシ


アメフラシの卵


番外編:ミミイカ・ヒョウモンダコ・岩場に隠れるタコ


ウミウシマスコット

by YAMASHITA

4/16(木)サーチ&リカバリーSP②

2015-05-28 | 海ログ
れん君の二回目の海洋講習で、大瀬崎に行ってきました。

天気:曇り時々晴れ 気温:20℃
水温:16℃ 透明度:6~10m

今回のサーチは、捜索範囲も拡大。リカバリーする物の重さもアップ
何を利用するのか、どうやるのかも考えていただきました。
ジャックステイサーチでは、予測される障害物回避の策、捜索中の変更やトラブル遭遇時などのサイン、をおさらいし、海へ。
前回の黄金崎の時をふまえて、陸で沢山話し合いましたが、いざ水中に入ると、良かったことはもちろん、もう少し練ってればと思うことが出てきます。

集大成のお宝探しは、ちょっとしたミッションを間にこなしていただきました
捜索物は、見つけやす過ぎたかな・・
前回よりもリフトバッグも大きくなりましたが、ゴロタ上の浅瀬も工夫して進んで頂きました。

全てのミッションクリア
サーチ&リカバリーSP終了おめでとうございます

アドバンス以上のランクをお持ちの方、スキルの復習をかねてのお宝探ししませんか? 
普段と違うダイビングをご希望の方、お問い合わせお待ちしておりま~す



by YAMASHITA

4/14(火)浮島deピクニック

2015-05-28 | 海ログ
15周年記念「春の水中ピクニックツアー」で、浮島の水中草原を駆け巡ってきました。

天気:小雨 気温:
水温:16℃ 透明度:8~12m

まずは、春ならではの見所「海藻」について写真などを見ていただきご説明。
見られる種類、そこに住む生物なども、潜る前に予習です


浮島は海藻の種類が豊富なので、赤いテングサ絨毯から始まり、ホンダワラ科の仲間の緑の草原、白い砂地を抜け、チャシオグサの緑の絨毯まで色を楽しむことも出来ます。



生物観察は、ミルにはワレカラやヒメイカ、ヒラミルミドリガイ。
チャシオグサにはクロモウミウシ、トウヨウモウミウシ。
その他、アナハゼ、ダイダイウミウシなどが擬態して隠れてました




おまけ:砂地に潜むヒガンフグ

by YAMASHITA

4/12(日)須崎deメカブ

2015-05-28 | 海ログ

須崎の田ノ浦ビーチに行ってきました。

天気:晴れ 気温:14℃
水温:15℃ 透明度:6~8m

山下チームは、マンツーマンで。

まずは生物を捜索し、撮影時は二人掛かりで行いました。

スナビクニンは、ストライプ、ドット、ノーマルが見られました。撮影は四苦八苦


甲殻類は、一瞬の内に見失う。。の繰り返しでした来年こそカメラに収めていただこうと思います!

捜索の目がマクロ仕様になっていたので、アユカワウミコチョウ、ダンゴウオ、アズキウミウシ、アオウミウシなどが見られました。


by YAMASHITA


4/5(日)サーチ&リカバリーSP

2015-05-28 | 海ログ
れん君のサーチ&リカバリーSP海洋講習を行いました。

天気:雨 気温:14℃
水温:15℃ 透明度:6~10m

学科でもシミュレーション練習を行いましたが、水中はいかに?!

黄金崎は、砂地がフラットなので、サーチパターン練習にはもってこいのポイントです
この日は少しうねりもあり、次への色々な課題が見つかりました。
リフトバックも水中初利用で、ロープの長さや、排気のタイミング、エキジット方法など、実践したからこそ出てくるポイントも。


適度な疲労に、さくら祭り限定の昼食メニューは、かなりウマウマで、お土産も買えば良かったーっと少し後悔。
道中も桜をめぐり、癒されながら帰路につきました。


by YAMASHITA

黄金崎で特大ヒラメと2ショット♪

2015-05-27 | weblog
昨日は平日貸し切り状態の黄金崎でのんびりダイビングです。
気温27℃!!と夏の気候でした。ウエットスーツのダイバーも増えてきております。



水温は16℃とまだ冷たいのでダイブスチームはドライスーツで潜りました。
今回は特大ウシエイや特大ヒラメなど、特大シリーズが大好評でした



そして!コウイカのハッチアウトがやっとやっと見ることができました。
なんと昨年はアオリイカのハッチアウトにも遭遇している強運の持ち主です。動画もしっかり撮っていただきましたが、当てていたライトが強過ぎで真っ白!残念過ぎですみませんでした。
しかし卵から出てきてすぐに泳ぎ始めている姿はさすがです。
ちっこいのに感動!がんばって生き延びてね~♪