goo blog サービス終了のお知らせ 

浜松市 ダイビングショップ  THE DIVES( ザ・ダイブス )

ダイビングツアーの報告、キャンペーンやイベントのお知らせなど紹介していきます。
www.dives.co.jp

今日から3日間限定☆感謝セールスタート!

2015-11-27 | 器材/キャンペーン
本日より11/27、11/28、11/29の3日間限定のクリスマスセールが始まりましたー!

なんと!!!ドライスーツのインナーが
20~50%OFF
と超お得なプライス!
本日ご来店頂いた皆様!!ありがとうございま~~~~~~す

人気のサーマルボディスムーサーは全サイズ試着も可能となっております。
商品説明大好きスタッフがお待ちしております。
冷やかし大歓迎♪お気軽にご来店下さーーーーい!







獲物を狙うマトウダイ☆追跡動画

2015-11-27 | 海ログ
11/15(日)大瀬崎にて、マトウダイが獲物を狙うシーンに遭遇しました。マトウダイは体に的のような模様があるのが特徴で、水温が下がってくると浅場に上がってくる冬の風物詩です。

通常はこんな感じで泳いでいるので結構目立ちます。

↑↑前日の11/14 湾内にいたマトウダイ

相手に気づかれないように、体を真横にしてゆっくり近づく作戦のマトウダイに、まったく気づいてない様子のクロサギ!

『クロサギ~~~~!後ろ!後ろ~~~~!』

なんと捕食する時は顎ごと前に飛び出してすっごい顔になるのです。ヤバーい見たーーーい!

by KISE








11/14大瀬崎☆ハダカハオコゼ動画

2015-11-27 | 海ログ

11/14(日)は最高の透明度の中大瀬崎に潜ってきましたーーーーー!
今回もご参加の皆様より、たくさ~ん写真を提供頂きました。ありがとうございます!


久し振りの先端ダイビングはオセブルーーーーーー!!!
エントリーと同時に見られるキンギョハナダイやソラスズメダイ乱舞が華やか過ぎです!!





イソギンチャク畑ではハダカハオコゼ探しです。
あー!必死で探していたらみんなとっくに写真を撮りまくって
いるではないですか~!今回は知らぬ間に皆さん色々見つけられていました。スゴーい!!

先端で見られているハダカハオコゼ


葉っぱのように平ぺたい姿をしておりますね♪うっすーい!



浅場に一面広がっているイソギンチャク畑では、クマノミやミツボシクロスズメダイ、サンゴイソギンチャクにはイソギンチャクエビなど
たーくさんで賑やかでした。


湾内では、カミソリウオの2ペア!!


大瀬崎ぽっきりツアー次回は12/20(日)を予定しております。
水中サンタ&水中ツリーで水中クリスマスダイビングが出来ちゃいます♪
ぜひぜひご参加お待ちしておりまーーーす!

by KISE










セントレア到着\(^o^)

2015-11-23 | BIGツアー
只今、パラオより帰ってきました‼

海は、想像以上の魚群!どのポイントも魚の種類も数もハンパないです

ペリリュー島も、陸の島巡り。
人気のダイビングポイント[ペリリューコーナー]は、陸からチェックしてきました。

5日間、あっという間に楽しいときは流れて…
浜松まで、気をつけて帰りまぁす

3連休スタート!!

2015-11-21 | weblog
3連休の初日は、田子のファンチームと黄金崎のオープンウォーターチームに分かれてダイビング!!
どちらも透明度10mを余裕でオーバー♪
魚影も濃く、サイコーのダイビングでした。

この日は「貝殻亭」でお泊りですので、合流して豪華なご飯を堪能♪
さらに宴会で盛り上がりました\(^o^)/

2日目は静浦の予定です。
明日も頑張りま~す!!



NHKさわやか自然百景『晩秋 浜名湖』

2015-11-20 | 浜名湖ダイビング

今週末の日曜にNHKさわやか自然百景で浜名湖が紹介されます!

さわやか自然百景 「晩秋 浜名湖」
2015年11月22日(日)
NHK総合 午前7:45~7:59

毎週日本各地の自然や風景、生き物達の姿が紹介されている番組です。
今週は『晩秋 浜名湖』
番組内容はこちら


浜名湖の水中の生き物達がテレビで紹介されるなんてこれは見逃せない!!
幻の蟹『どうまん蟹(トゲノコギリガザミ)』も登場しちゃうのでしょうか!




今回水中撮影案内をさせて頂きました。かなり過酷な状況でしたが、どんな映像になるのでしょうか!楽しみですねーーー♪












パラオツアー出発(*^▽^)/★*☆

2015-11-19 | weblog
いよいよ今日から憧れのパラオに行ってきます!

今日は、移動日になりますが、景色・機内食・夕食などを楽しみまぁす

オリンパスTGシリーズでフォトツアー!!

2015-11-17 | weblog
本日はフォトツアーで獅子浜です!オリンパスTGシリーズのお二人でじっくりマクロ編!
すごーく綺麗なエビが沢山で時間が足りなーい
めっちゃ楽しかったーーーーー!!!

顕微鏡モードで動画もばっちり撮られててスゴいですよ~~~~
海ログで早めにご紹介しま~す

休憩中は海が目の前の露天風呂でぽっかぽかです。
富士山をみながら三人が寝転んで入れます♪

11/5(木)いい天気!!

2015-11-16 | 海ログ
3チーム合同ツアーのFUNは、ちょっぴり深い方へ。

ミジンベニハゼに会いにいったのですが、瓶の中から出てきてくれず。透明の瓶なので、外側から見えているのですが

タイヤの中には、手の中に納まりそうなサイズのミノカサゴ。青くなったヒレがきれい

砂地で最初、口だけしか見えていないと思ったホタテウミヘビは、小さいサイズで、実は目まで見えていました。
写真の円の上の方にもう1匹大きなヒラメがいたのですが、振り向くと泳ぎ去る姿でした


ムチヤギのガラスハゼは、寄生虫のリボンつき。


徘徊するシロハナガサウミウシ。つやつやのゼブラガニ。ブルーアイがきれいだったオニカサゴ。


OWコースのお二人と合流し、記念撮影。


前回の大瀬崎に続き、ピーカンのベタ凪で、ウェットスーツでもダイビング日和の獅子浜でした。

by YAMASHITA







10/26(月)大瀬崎リフレッシュ

2015-11-16 | 海ログ
OWコースチームと行った大瀬崎にて、リフレッシュチームは、湾内と外海へ

イソギンチャクがインパクトあり!
湾内のサンゴイソギンチャクでは、クマノミやイソギンチャクエビ。
外海のシマキッカイソギンチャクにも、イソギンチャクエビのペア。
最も派手だったのは、お客様がピザみたいと表現されていたキッカイソギンチャク!!砂地に菊の花が咲いてる~


湾内の砂地には、ホタテウミヘビが顔を出していたり、ゴロタでは10杯のアオリイカ。ゴロタ上の浅瀬にはマダコが巣からこちらを伺っていました。

外海は、カメ目撃情報のある付近をウロウロ。NOカメでした!
何故か砂地で立ち上がる?ウツボが。一緒に探してくれてる??


この日は、外海の方がきれいでしたので、中層を気持ちよく泳ぐことが出来ました!


by YAMASHITA





10/25(日)田子deうまうまサンマ寿司♪

2015-11-16 | 海ログ
秋の味覚!サンマ寿司祭り!!
ということで田子に行ってきました。

お腹がすいていたので、サンマ寿司、途中まで食べてからの撮影に
お寿司と焼きで、一人サンマ2匹のサービス!何回頂いても美味です~
お寿司に使われたサンマのアラ+色々な魚のアラが入ったあら汁は、骨も食べられるほど。
魚好きにはたまらぬトロける美味さ


ということで?!

山下チームのダイビングは、フト根と白崎のんびりダイブ!

フト根は、根から上を見上げると、船のシルエットが見えるほど、青い!綺麗
キンギョハナダイの群れは相変わらずの大群!イサキやタカベは少し離れ気味のところに。
ハマフエフキが目立っていました!


壁には、ミチヨミノウミウシ・ムラサキウミコチョウ・サキシマミノウミウシ。ナンヨウイボヤギには、サンゴガニの仲間達が隠れています。


2本目は、白崎。
休憩中にフリソデエビ発見の情報が行ってみると、青バージョンのきれいな個体がユラユラ移動をしていました

アケボノチョウチョウウオや、人気のクマドリカエルアンコウ(黒バージョン)、土管の中のオトヒメエビペア、ガラスハゼ、ヒロウミウシ、コノハミドリガイを観察し、


イワシの群れに癒されながらの安全停止となりました。

by YAMASHITA






10/21(水)大瀬崎ファンダイブ

2015-11-16 | 海ログ
大瀬崎でのんびりファンダイブ!!

湾内の北側と南側のゴロタを遊んできました

ケーソンブロックの横には、ゴンズイの大人サイズが、重なりダンゴ状態でジッとしていました。昼寝かな?
写真は分かりにくいかもしれませんが、大人の3倍くらいの数の子供は、大移動中!


子供つながりでは、コブダイの幼魚がウロウロ。


南側の群れは、イサキ・マアジ・スズメダイ・キンギョハナダイ。に、イシダイなど。
北側の群れは、イサキ・アカカマス・ムツ・キンギョハナダイ。に、アカオビハナダイなど。
同じ湾内ですが、種類と景色が違うので、どちらもオススメ!
カンパチのアタックも見られました!



by YAMASHITA






毎月15のつく日は、ダイブス感謝DAY!!

2015-11-16 | 器材/キャンペーン
ダイブス15周年☆感謝感謝のスペシャル企画
15のつく日はダイブス感謝DAY』


下半期の2016年3月まで、毎月15日はダイビングツアーにご参加頂いた方全員
通常ツアー料金より5,000円引き!!!すごーくお得でーす
もちろん初めてご参加の方も割引となります

来月の感謝DAYは12/15(火)です!!
伊豆2ボートを予定しておりまーす♪
ぜひぜひお気軽にお問い合わせ下さいませ!




そして昨日は11/15(日)15のつく日です♪
11月の感謝DAYツアーは大瀬崎に行ってまいりました~!!

ご参加頂き誠にありがとうございまーーす!!
10月のだいぶす感謝DAYは参加者0名!
でしたので今月は開催出来てよかったです



そして!!


昨日は配布が始まったばかりの大瀬崎カレンダーを頂いてきました
残りはあと300部ほどですよ~い!!
みんな大瀬崎に潜ってもらっちゃお~~~~~♪



かーらーのー!!



11/29(日)は大瀬崎日帰りツアーを予定!当日はアジの姿タタキが無料で食べれちゃうイベントあり!ご参加お待ちしておりま~す♪

11/5(木)獅子浜でダイバー目指して真実の誓い(笑)

2015-11-15 | 海ログ
11/5(木)は3チームで獅子浜に行ってきました

天候:晴れ 気温:23℃ 水温:20℃ 透明度:5~10m

尾上チームはオープンウォーターコースの2回目の海洋実習です
今回もエントリーから、やる気満々です



中性浮力もバッチリで、ピラミッドの中もスイスイ泳いでいました



講習中に、またもやイサキの群れに遭遇しました


ムレハタタテダイ


冬の風物詩のマトウダイ


イソギンチャク畑にイソギンチャクエビ


優雅に泳ぐ姿が美しいハナミノカサゴ


オープンウォーターの講習中でも見られる水深にいたサクラダイ


生物観察もじっくり行なってきましたが、
もちろん課題のスキルもバッチリこなし、無事に修了で~す
おめでとうございます!!
これからも、一緒に楽しいダイビングをして行きましょう



by ONOUE













10/31(土)ハロウィンツアーで黄金崎♪

2015-11-15 | weblog
10/31(土)は、黄金崎に行ってきました

天候:晴れ 気温:20℃ 水温:21℃ 透明度:10~15m

当日はハロウィンということで、今回も気合い十分で、
水中はカボチャのフードを被り、陸上はバナナマンとカボチャウーマンの仮装で参加
陸上の様子は、11/1にアップしたブログを是非ご覧になって下さ~い


最近、黄金崎の透明度がめちゃくちゃ良いんです



ゴロタの上は、アカカマスやイサキ、ネンブツダイ、クロホシイシモチ、スズメダイ、メジナ、
アイゴなどが群れていて、特にオススメです



もちろん魚の群れだけでなく、生物が豊富でどのコースを回ろうか悩んでしまいます

まずは、長期間にわたりアイドル的な存在のウミウシカクレエビ!!
アカナマコにぴったりくっ付いていて離れません。


擬態上手なウミテング


綺麗な水色のオグロクロユリハゼ


ちょっと地味ですが、個人的に気に入っているハチマキダテハゼ


ヨスジフエダイの幼魚


別々の場所でカミソリウオを発見!!


トガリモエビのペア


よく見ると、お腹に白い卵がびっしりです


この他、モンハナシャコやホシテンス、オニハゼなども見られました


by ONOUE