6/22(火)は獅子浜に行ってきました。
獅子浜と言えば、ミドリイシサンゴの植え付けツアーです。
朝方は、非常に強い雨
が降っていましたが、
ダイビングをするころには、見事に太陽
が覗いていました。
現地に着くとすぐに、現地サービスの方よりサンゴの植え付けの説明がありました。

注意事項などをしっかり聞いた後は、
サンゴの土台となる石選びです。
自分で選んだ石に、思い思いに名前を書いたりマーキング


素早くサンゴを接着したら、
いよいよサンゴを水中の所定の場所へ


ダイブスチームは、真ん中のベストポジションに置きました
そしてそれぞれ記念撮影タイム



今の時期ですと、1ヶ月に1CMは大きくなるそうですよ
今後の成長が、とても楽しみです
昨年植え付けられたサンゴ
そして、この記念すべきサンゴの植え付けは、
何とイシクレさんの100本記念ダイブでもありました
おめでとうございます
忘れられない、思い出深いメモリアルダイブとなりましたね
2本目はファンダイビングです。
イサキがあちらこちらで群れていて、
深場ではサクラダイもかなりの数です
ヒメユリハゼやハナハゼも、個体数が多く、華やかです
ボウシュウボラの捕食や、ヒトデの腹筋も見られ、
かなり見ごたえありでした。


今後も定期的に《サンゴの植え付け》や、
観察のツアーを予定しております。
サンゴSPを終了された方は、どなたでもご参加可能ですので、
お気軽にお問い合わせくださいませ

獅子浜と言えば、ミドリイシサンゴの植え付けツアーです。
朝方は、非常に強い雨

ダイビングをするころには、見事に太陽

現地に着くとすぐに、現地サービスの方よりサンゴの植え付けの説明がありました。

注意事項などをしっかり聞いた後は、
サンゴの土台となる石選びです。
自分で選んだ石に、思い思いに名前を書いたりマーキング



素早くサンゴを接着したら、
いよいよサンゴを水中の所定の場所へ



ダイブスチームは、真ん中のベストポジションに置きました

そしてそれぞれ記念撮影タイム




今の時期ですと、1ヶ月に1CMは大きくなるそうですよ

今後の成長が、とても楽しみです


そして、この記念すべきサンゴの植え付けは、
何とイシクレさんの100本記念ダイブでもありました

おめでとうございます

忘れられない、思い出深いメモリアルダイブとなりましたね

2本目はファンダイビングです。
イサキがあちらこちらで群れていて、
深場ではサクラダイもかなりの数です

ヒメユリハゼやハナハゼも、個体数が多く、華やかです

ボウシュウボラの捕食や、ヒトデの腹筋も見られ、
かなり見ごたえありでした。


今後も定期的に《サンゴの植え付け》や、
観察のツアーを予定しております。
サンゴSPを終了された方は、どなたでもご参加可能ですので、
お気軽にお問い合わせくださいませ

