goo blog サービス終了のお知らせ 

タイでの生活(生タイ情報)

タイでの生活、生のタイをご案内します。(古都チェンマイでゴルフを~タイトル変更)

麻薬撲滅は国家的優先課題

2025-08-22 | 日記

首相代行のプームタム副首相兼内相は8月20日、北部チェンマイ県の軍施設で政府の新麻薬対策「No Drugs, No Dealers: Toward Zero Drugs Thailand(麻薬無し、密売人無し、タイから麻薬一掃に向けて)」を宣言。麻薬対策は国家的優先課題であると強調し、政府の根絶方針に変化がないことを再確認した。

この席で軍当局は、昨年10月1日から本年8月18日までに覚醒剤2億2200万錠、クリスタルメタンフェタミン1万1462キロ、ケタミン1842キロ、ヘロイン約200キロ、アヘン155キロを押収したと報告。さらに、麻薬事件は2万2467件に上り、容疑者2万人以上を逮捕、うち984件で容疑者を送検したと明らかにした。

 

実に良い傾向です。

大麻に続き麻薬も根絶に向け相当強化しているようです。

すでに決定事項ですが、大麻の麻薬再認定も早々に実施してほしいですね。

さらに進めて、中国やシンガポールのように所持量や取引量に応じ、麻薬犯罪者の死刑も視野に入れるべきです。

懲役刑なんて甘い罪では麻薬の撲滅は不可能です。

麻薬によりどれだけ多くの凶悪犯罪が起きているか、死刑は妥当な罪だと思います。

麻薬犯罪者に無駄な更生の機会など不要です。

 

若いころ、友人を麻薬(シャブ)で失くしています。

やくざにシャブを何本も注射で打たれて死んでしまいました。

だから麻薬だけはどんな理由があろうとも絶対許せないのです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミャンマーでまた地震

2025-08-21 | 日記

8月21日午前9時58分ごろ、ミャンマー南部沖でマグニチュード5.4の地震が発生しました。震源の深さは10キロで、タイ北部ターク県メーソートの南西約211キロに位置します。

この地震により、バンコクでは一部の高層ビルで揺れを感じたとの報告が相次ぎ、市民の間に驚きが広がりました。特に高層階に住む人々から「突然の揺れに驚いた」との声が寄せられています。

気象局地震観測部によると、今回の地震はタイ国内に直接的な被害をもたらすものではなく、安心するよう呼びかけています。 

 

最近本当にタイでも地震がよく起きます。

またいつミャンマー大地震のような災害が来るかわかりません。

すでにタイ人は高層コンドミニアムから離れだしています。

高層階ではエレベーターも止まり、建物の瑕疵もあり逃げ切れないからです。

市場でもコンドーの価値がどんどん下がり、今では戸建てに人気が出てきているようです。

安いからと投資目的でコンドーに飛びつくと、後で必ず後悔することになります。

安値でも売れないし借りてもつかない。自分で住むしかないのですが、頻繁に起きる地震でどこまで持つか・・・

タイの建物は多くが手抜きと言われています。それは今まで地震など絶対来ないという前提で建てられていたからです。

慌てて取ってつけたような耐震性はまったく信用できません。

どうしてもコンドーがいいという方は、なるべく窓から外に出れるような低層階をお勧めします。

ただ1階(コンドーで1階はないでしょうが)だと今度は洪水の時に冠水する可能性もあり得ます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本、大丈夫か?

2025-08-21 | 日記

東京都板橋区内の東武東上線・成増駅近くの鉄道敷地内で、若い女性が朝のラッシュ時にかけて長時間座り込み、上下線43本が運休して約1万6000人に影響が出るトラブルがあった。

 

とんでもない迷惑な異常女ですね。

こんなことをしても氏名や顔を公表できないのが不思議です。

こういう行為に厳しい罰則や損害賠償を与えれなければ日本の社会は回らなくなっていくでしょう。

日本は個人の人権を重視しすぎています。

この度を越した行為は犯罪、テロ行為といっても過言ではありません。

しかし、人権重視で腫れ物に触るような対応しかできず、それが模倣犯を次から次へ生む原因になっているのです。

犯罪者に対し過保護すぎます。人はみな平等ではありません。少なくとも犯罪者は差別していい対象です。

何かあればすぐに心神喪失状態とか訳の分からないことが出てきて実質何をやっても無罪。(人殺しでも)

だから異常な犯罪が爆発的に増えるのです。とんでもない国に成り果てました。

来日する外国人たちも異常な日本人の真似をしてやりたい放題をするのです。

こういうニュースは海外でも流れていますよ。

個人の人権を必要以上に尊重することが民主主義とでも思っているのでしょうか?

もしこれがタイなら力づくですぐ排除されたでしょう。

それでも落ちて死亡しても自業自得という考え方でやります。

日本も昔はそうでした。個人よりも全体を重視していました。

やれ腹セメントだの昆布ライアンスだの訳の分からんことばかり必要以上に主張しているから、こんなおかしなのが出てくるのです。

スキャンダル芸能人たちも、腹黒い国民の炎上でストレスのはけ口にされてかわいそうにも見えます。

個人的には永野芽郁さんにはしっかり反省した上でしぶとく頑張ってほしいです。私はしぶとい人が大好きで応援したくなります。

人と違うことをしてはならないという風潮の日本では、アドラーの嫌われる勇気(以前、ドラマでも香里奈さんが主演してました)が必要なのかもしれません。

海外から見ると、今の日本は末期的状態に見えます。到底先進国には見えません。

日本に住んでいる方にはほんと同情します。息が詰まりそうです。

私が今の日本に住んだとすると、「不適切にもほどがある」なんて毎日そこらじゅうで言われそうです。

タイにいるから昭和の考え方でも問題なく生活できるのです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際線チケットを買うと国内線チケットがもれなくついてくるよ

2025-08-20 | 日記

タイ観光スポーツ省は2025年8月19日、外国人観光客の地方訪問を促進するため、無料の国内航空券を提供する大規模キャンペーンを実施します。

対象は約20万人で、国内線40万席分が用意されます。事業予算は7億バーツで、総経済効果は2.18兆バーツ規模に達すると試算されています。

事業名は「Buy International, Free Thailand Domestic Flights(国際線を買えば国内線は無料)」。

タイ航空、タイ・エアアジア、バンコクエアウェイズ、ノックエア、タイ・ライオンエア、タイ・ベトジェットの6社が参加します。

対象となるのは国際線の航空券を購入した外国人旅行者で、往復1回分(手荷物20キロまで)の国内航空券を無料で受け取ることが可能です。

実施期間は2025年8月から12月までの5か月間ですが、利用できるのは9月から11月。政府の補助額は片道1,750バーツ、往復で3,500バーツとなります。航空券は航空会社やオンライン旅行代理店(OTA)を通じて予約した際に提供されます。

 ソラウォン・ティエントン観光スポーツ相は「日本の国内線無料キャンペーンを参考にしたもので、観光客を主要都市から地方都市へ分散させることを目的としている」と述べました。

同省は既に6社の航空会社と協議を終えており、近く閣議で承認を得た後、正式に発表・広報を行う予定です。

 

こういうプロモーションは大歓迎ですね。

ただし、タイの航空会社のチケットに限るようです。(タイ航空、タイ・エアアジア、バンコクエアウェイズ、ノックエア、タイ・ライオンエア、タイ・ベトジェットの6社)

雨期の期間ですので、バンコクから海へ行くよりもチェンマイの方がいいかもしれませんね。

日本からタイに来られる皆さんはぜひ利用されてみてください。日程に余裕がないと2か所の旅行は結構厳しいとは思います。

私はタイで行きたいところは特にありません。ほとんど行きましたから・・

アユタヤの古代寺院だけはまだ行っていないので行こうと思ってますが、車で30分も走ればいけるところです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンボジアとの国境近くは地雷だらけ

2025-08-19 | 日記

タイ東北部スリン県のカンボジア国境付近で8月12日、カンボジア軍が埋設したとみられる対人地雷が爆発し、タイ兵1人が左足首に重傷を負った。国境紛争再燃後、地雷による負傷はこれで6度目となる。

タイ海軍によれば、タイ側はカンボジアと国境を接するチャンタブリ、トラート両県の国境地帯における地雷撤去で協力を呼びかけているものの、いまだに返答はないという。

地雷撤去の協力要請は、両国の国境委員会の場で正式に申し入れられたが、カンボジア側は協力の可否を明示せず、回答は次回の委員会に持ち越されることとなった。

国境地帯では、カンボジア軍が設置したとみられる対人地雷によって複数のタイ兵が負傷。タイ側は、カンボジアが対人地雷の使用や保有を禁じたオタワ条約に違反していると強く非難している。

 

カンボジア軍は引き上げるときには必ずそこらじゅうに地雷を埋めていくそうです。

女房の土地(5000坪)もブリラムのカンボジア近くにあるので下手したら埋められている可能性もあります。

タイ軍が駆除処理をしてくれるはずですが・・

タイ人も性格が決していいとは言えませんが、カンボジア人はかなり正確が悪いですね。

トランプさんのおかげで一応両国は停戦中となりましたが火種は消えていません。

些細なきっかけでまたいつ燃え上がるかはわかりませんが、タイカンボジア国境近くには絶対近づくべきではありません。

昨日のニュースではタイでアンコールワットにそっくりな寺院を建設中で間もなく完了する予定だそうです。

これにアンコールワットの所有国・カンボジアは激怒しているとのことです。

100年前には同寺院はタイのモノだったと聞きます。

犬猿の仲の両国なので、タイからどうしても行く人はすべて自己責任でお願いします。地雷で足がなくなってから気付いても遅いですよ。行くならタイ経由でなく、直接カンボジアに入国することをお勧めします。

 

ーPSー

昨日大阪の道頓堀で火災があり消防員が二人亡くなったそうですが、あの現場は2か月前に家族旅行で行った場所なのでびっくりしました。動画も残っています。隣のドンキの観覧車にも乗りました。

火災のあったビルの前にステンレス製の手すりが設置されており、それに触れた瞬間、何とも言えない不快な重く黒い念が湧き出たことを思い出しました。

大阪では御堂筋、心斎橋~道頓堀、そして難波とミナミと呼ばれるあたりをたくさん散策しました。

結構あのあたりの地図には詳しくなりました。

他には新世界や梅田なども行きました。

残念だったのはタコヤキがあまりおいしくなかったことです。それとどの店もテーブルがなんだか油でべとべとしていました。これをコテコテというんですかね?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする