タイでの生活(生タイ情報)

タイでの生活、生のタイをご案内します。(古都チェンマイでゴルフを~タイトル変更)

タイの観光業は中国様様

2019-08-26 14:25:31 | 日記
タイの観光業は中国様様です。
中国がくしゃみをすればタイは風邪をひく。
記事にはいろいろ理由を並べていますが、最大の理由は例の洞窟少年救出時のプーケットでの船舶事故(約50人の中国人が死亡)でしょう。
あれから手のひらを変え中国人に空港やビザ優遇など特別扱いを始めたタイですが、
中国人もバカではありません。
後先を考えないタイ人にはいい薬でしょう。
問題が起きてから慌てても遅い良い例です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来日するタイ人の麻薬の運び屋急増、空港などでは絶対モノを預からないように

2019-08-22 03:17:01 | 日記
タイ人は目先の金に目がくらみ、後先をあまり考えない人種です。
タイ国内なら麻薬はざる状態ですので、同じ感覚で日本に来るのでしょう。
タイ人からは絶対モノを預からないようにしてください。
空港の税関はあなたが思う以上に厳しくチェックしています。
そして中身を知らなかったという言い訳は一切通用しません。

以前にも書きましたが、私も数年前のバンコク周辺の大洪水の時、帰国した際、成田で税関職員数名に取り囲まれ、
別室で麻薬の反応がカバンから出たといわれ驚きました。
恐らくは北部のケシ(麻薬の原料)が、洪水の水に混ざっている部分にカバンを接触させてしまったのだろうと思いますが、
そんな微量の麻薬でも税関は見逃してくれません。
ベルトで流れてくるかばんには見たこともないおかしなタグが付けてあり不思議には思いました。
これが麻薬検出の証だろうと思います。
もちろん現物もなく、カバンにしみこませて再利用するほどの量ではなかったと判断され、事なきを得ましたが、
想像する以上に厳しく取り締まっています。
そして法で決められた量などが検出されれば理由いかんを問わず麻薬取締法違反で即逮捕となります。

親切心からかNoといえない日本人お人よしは外国人から見れば絶好の運び屋になりえます。
特に空港では知らない人間からちょっと預かってと言われても無視するかNoとはっきり言いましょう。
私が見ていて怖いなと思うのはカバンなどはカギがかけられるので簡単ではないでしょうが、
ゴルフバックなどを無造作にベルトに流している光景です。
私が運び屋ならゴルフバックに入れてしまうでしょうね。
そしてあとでどこかで抜き取ればいいことです。
まあ税関も目を光らせているでしょうが・・
ちょっとの油断にすっと入れられたらそれで人生が終わります。
人を信じないことが大切ですよ。
日本人はもっと他人に対し警戒心を強く持つべきです。
特に気軽に話しかけてくる黒人は要注意です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイの家はジンチョークだらけ

2019-08-20 00:03:45 | 日記
バンコクは知りませんが、少し外れるとタイには様々な虫や動物が生息しています。

蛇も多いですが、一番多いのはトカゲ類ではないでしょうか。

トカゲ類もピンからキリまでそろっており、超大型の鉄の爪・水オオトカゲ(2M級)、トッケーとかん高く鳴くトッケー(30cm)、エリマキトカゲのようなかわいいギンカー、そしてタイ人の数より多いと思われるジンチョークはどの家にも必ず数十匹以上はいます。

ジンチョークとはいわゆるヤモリのことで、チッチッチッとかん高く鳴きます。

毒などはなく、大きいものでも5cmぐらいで目が大きくてとてもかわいい顔をしていますが、

小さなウンチをそこら中にするので見つければ捕まえて外に放しますが、

また、どこからともなく入ってきます。

捕まえるのも慣れないとかなり難しく、とにかく忍者のように動きが速いです。

うまく捕まえないとすぐしっぽが切れてしまいます。

ただまたすぐ生えてくるようです。

よく画像をといわれる方がいますが、撮ろうとしている間に逃げてしまうのです。

蚊を食べてくれるのでありがたいですが、蚊がいないと人間の食糧に手を出してきます。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイに原子炉は100年、いや1000年早い!

2019-08-11 15:35:34 | 日記
これは住んでる人間として非常に怖いです。
タイ人のマイペンライで何でも済ませようとするいい加減な適当な性格を考えれば、
原子炉など100年いや1000年早いと思います。
9割の賛成した近隣住民も目先のわずかな金(建設賛成のためにもらえるのでしょう)のことしか頭にないのでしょう。
放射能知識もほとんどないと思います。
間違いなく大きな事故が発生することは断言してもいいです。
地震や津波のないところではありますが、洪水は毎年起きており、何よりまともに24時間体制で管理ができるとは到底思えません。
それほどタイ人というのはいい加減な民族です。
日本に話が来ても即決で断ってほしいものです。
言葉は悪いですが動物が車を運転させるようなものです。
またタイ人の見栄っ張りな性格から計画が出たのでしょうが、
こんなものを作るぐらいなら電力不足で停電が頻繁に起きていたほうが絶対ましです。
住んでる人間として絶対反対です。
ダムでも作って水力発電にしてほしいです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイに歩行者専用の道はない

2019-08-09 16:42:32 | 日記
タイで歩道を歩くときにはバイクに道を譲りましょう。
堂々と歩道の真ん中をゆっくり歩いているとあおられ、ひかれます。
ただ、バンコク以外では歩道はほとんどありませんが・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする