goo blog サービス終了のお知らせ 

stay_gold.com

日記だったり社会問題だったりオタだったり競馬だったりなごちゃまぜブログ。コメント・TB・リンクは大歓迎!

眠くて勉強する気が起きないorz

2006-10-03 20:12:55 | 学校
こんばんは、ダメ人間丸出しの管理人さんです。
大学はオリエンテーション期間なのでどうにも気合が入りません。
明日の行政法Ⅱは講義あるけど、3講目取るつもりの数学が休講なのでLECまでどう時間潰そうかって感じです。
いや、ゼミ室で経済原論か民法か模試の復習やりますけど。

そうそう、こないだLEC行ったら模試の試験官だったお姉さんが「どうでしたか?」って聞いてきた。
流石に朝から2つぶっ続けで受けたので覚えていたらしい。
少し話したが、色々アドバイスもらったので頑張らなきゃなと。

面白いネタないですなwww
誰かネタちょうだいよ~。

アタック25カンニング騒動は読んでてネタだったけどねww
最近mixiって問題起きまくりだ。
みんな身内しか見てないと思ってメチャクチャなこと書いてたりするからなぁ。



↑今月既にゼミが2回休講確定。ぬるいww
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学後期初日とCafe本と

2006-10-02 21:51:10 | 学校
オリエンテーションばかりなので楽でした。
明日の社会保障法はイキナリ休講だし。
明日はゼミのためだけに学校行くようなものです。
あ、お土産買ってきたのでゼミの皆は休まないようにw
(期待されても困るけどね!)

んで札幌Cafe本買ってきました。

これ↓


オフィシャルサイトはここ

結構いい感じの店が載ってました。
近々行きたいですねー、んな暇あればですがwww

あと凱旋門賞についてのエントリーに後半追記しました。
興味がありましたらどうぞ。



↑1杯600円クラスのコーヒーは学生さんには大変(汗
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後期時間割予定表:マジでヤバイ

2006-10-02 15:35:03 | 学校
月:
2、行政法Ⅱ 3、社会保障法 4、宗教学
火:
3、社会保障法 4~ゼミ
水:
2、行政法Ⅱ
木:
2、民法基礎Ⅰ
金:
2、国際機構論

は確定。
あと般教2単位、専門2単位必要。
誰か安パイとか、何受けるかとか教えて。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から学校です。

2006-10-01 23:01:02 | 学校
夏休みもあっという間に終わっちゃいました。
何やってたのかなぁ…って振り返ってみると、やっぱり勉強の割合は多かったと思う。
今日も今日とてLECで国Ⅰと地上・国Ⅱの模試受けてきたんだけど。

自己採点したら国Ⅰのほうが点数取れてたwww

なんか謎だなぁ。
とはいえどっちも教養で半分くらい、専門は半分未満なのでダメダメですね。
後半年で伸ばさねば!!

んで帰宅後は母親の誕生日なのでちょっと豪勢にメシ。
悩みだすとめんどくさくなるのでケーキ買っておきました。
ま、いつもどおりですけど。

さて、凱旋門賞まであとちょっとですねー。
それまでレポート作らなきゃ(汗
(いまだ終わってないダメ人間ww)

あと、ボチボチ就活の時期になってきたのでここの更新は流石に今までより縮小していくと思いますが、よろしくお願いしますm(_ _)m



↑こんなこと言って毎回縮小してないのですが、今回はマジ。きっと。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皮肉なもんです:「冥王星」入りクラシック

2006-08-29 11:48:46 | 学校
「冥王星」アルバムが大ブレーク

なんでもつい先日惑星から除外された「冥王星」に関連して、ホルストの「惑星」(冥王星入り)のCDがバカ売れしてるらしいですよ?

↓記事から引用
「惑星」は英の作曲家、ホルストの作品。7つの星の名前の楽章で作られた。00年に英の作曲家、コリン・マシューズが「冥王星」を作曲し、追加。今回、世界最高峰のオーストリア「ベルリン・フィル」が演奏し、音楽監督サイモン・ラトルが現代の惑星数に合わせて録音した、はずだった。もともとの「惑星」には冥王星はなく、事実上、この作品が最後の“冥王星付き”となる可能性が高いという。
(デイリースポーツ)

だそうで。
ベルリンフィルなら聴いてみたいなぁ。

しっかしホルストの「惑星」はなんかかんかネタで売れるなーと思ったり。

ま、これも日本人のミーハー気質なんでしょうな。
早実の斉藤君が使ってたのと同種の青いハンカチ、オークションで1万ついたらしいしねwwww



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大体決まってきた:東京遠征のハナシ

2006-08-27 23:25:02 | 学校
東京行きのハナシ。
27の朝に突撃して午後からガイダンス出て、29のガイダンスギリギリまで出て夜遅くに帰札の方向。
結構ハードです。
ホテルの予約次第だな、こりゃ。

なんか皆さん期待してるのかもしれないけど、アキバ行けるのって28日の午前中だけっぽいですよ?
せいぜい2時間の滞在ですがね。
行ってネタ作ってこなきゃダメですか、やっぱり??

とりあえず、明日朝早いので寝ます。
お休み



↑そんなこと言ってmixiついてるよね?とかゆーの禁止ww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日大学行きます。

2006-08-23 20:59:09 | 学校
就職セミナーで東京行くことは確定したので、申込書出してついでにゼミのレポート用の資料回収して、成績の残り見てきます。
なんか残月君からの情報によると○働法がエラいことになってるらしいので、たぶん切ってます。
もーいーや。
8単位切れてる計算になるので、後期フルで取るしかないっす。
(ま、資格での単位認定とゆーマジックで人より2単位分余裕はあるのだが)
そーいやI黒先生からケータイにメール来てびっくりした。
結局ゼミは火曜日のようで。
ま、変わらずっちゅーことで。
(いい加減パソコンのアドレス送れというハナシww)

明日はちゃんとバイト入るんだろうか。
なんかヤな予感する。
しっかしやる気あるんだかナァ…。
ま、いいんですけどねー。
2週間のインターバルで宿題やってなかったら怒りますよホント。
あれ、親も甘いんだけどさ。
先週なくなった分埋めるのどこに入るんだか。
こっちもスケジュール調整あるのに。
下手したら今月なんて2回だから5000円くらいですよ!
やってられん、夏休みだというのに!!

学校行って用事がすぐ終わったらカラオケでも行くかなー。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一週間ぶりの大学:成績開示編

2006-08-16 16:34:38 | 学校
って成績見に行ってきたんですけどね。
切れてるのが想定内の民法Ⅲはそのまんまの結果で、行政法と労働法と知的財産権法がまだ評価出てないのにどうツッコミ入れるべきか悩みもしましたが(知財は夏期集中だからわかるけど)、その他履修していたものは全部単位取れてました!!!

今回サプライズだったのは租税法かな、やっぱし。
履修者101人で試験受験者72人、単位取得者35人って何ですか!?
3分の1やん!!
我ながらミラクルですね。
ろくに勉強してないで、配布資料からうまいことまとめただけだったんだけどさw
この先生が後期行政法Ⅱだから、頑張らねば。

比較法完全出席してテストもバッチリ行けたのに「良」ってのはちょっとシャク。
あのくそ暑い中頑張ってたのにさ~

あとは図書館でゼミの課題をやるための資料になる本借りてきました。
ぶっちゃけ前にゼミで発表したときと同じ本www
専攻の都合上、そんなもんしかないんだよね~。
今度中央図書館でなんか探すか。

帰りに小樽駅前でI黒先生と遭遇しました。
大学のほうに向かうのか駅のほうに戻るのか不思議な動きしてましたww
挨拶して、後期にゼミの日程が変更になるかもって話を聞いて終了。

9月に本返しにもっかい大学行くから、そのときには全部成績出てるといいなー。



↑先生に遭遇したときに「行政法の成績は…?」と聞けなかったチキンです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日が講習最終日

2006-08-09 22:15:09 | 学校
やっと終わります。
大半の人は午前中の比較法で終わるんでしょうね、知的財産権法出てない人多すぎだから。
ま、他人がどーだろーと知ったこっちゃないです。
自分は面白いと思ってるから出てます。
今日はWinnyあたりの問題についても触れたし。
せっかくなので、いろいろと質問してきました。
丁寧に答えてくれて、いい感じでした。

比較法なんかシラネ。
これから回答さくっと作って寝ます。


そんなことより。
いろいろあって今はマジ切れしてます。
何人かは知ってますけど。
本気でふざけるなって感じ。
こんな切れてるの久々です。
出方次第ではリミットブレイクしますから、えぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終決戦前夜

2006-08-02 16:25:48 | 学校
つかまだ夜じゃねーしww

今日は租税法は思っていたよりも書けました。
行政法は構成練りすぎて時間足りなくなりましたwwww
I黒先生をどう評価したらよいのでしょうね?
とりあえず両方ボーダーっぽい感じです。

情報数理はお遊びよ、あんなの。
教室から一番最初に出ました。

というわけでこれから最終決戦・VS労働法に向けてお勉強です。
過去問演習してちゃっちゃとケリつけます。

ついでに今日はうちの大学に感謝しました。
何でかはヒミツwww

でもまずはちょっと寝よう・・・

そーいやmonaco氏は来週末東京行くんですか?
行くんならいろいろと依頼しますが。
コレとか


今日糸色望したこと:知的財産権法の教科書が4620円だったこと。ちと高い。
買うけど。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする