stay_gold.com

日記だったり社会問題だったりオタだったり競馬だったりなごちゃまぜブログ。コメント・TB・リンクは大歓迎!

レッチリ東京ドーム雑記

2023-02-23 18:28:11 | 音楽
2023年最初のライブはレッチリになりましたw
高校生のときに「By the way」が出て、当時洋楽かじりはじめた頃で、洋楽めっちゃ詳しかった友人に借りて聴いたのが最初かなあ。

・当日物販
朝から並んで最初に会計エリア入れたけど、ネットニュースで話題になってた通り、転売ヤー列に引っかかってまあ進まないこと。
周りの罵詈雑言凄かったなあ。警備員来たし。
転売ヤーがクソなのは当然として、「購入数制限つける」「実物サンプルを待機列途中に置いておく」「使ってない会計ブロックあるなら開ける」「開演前はチケット持ちのみ購入可(プラチナ優先列有)」とか、運営さんもう少し考えて欲しいなあってレベルの内容でした。
とりあえず欲しいものは買えたからよかったですけどね。
(円安の影響モロにあるんだろうなあ…Tシャツ1着5,500円はなかなかよ…)

・ライブ
ライブ自体は非常に楽しかったです。
曲数は気持ち少な目でもう少しやって欲しかった感もあるけれども。
Can't StopやらBy the wayやら、どストライクでぶち上がりましたよ、ええ。

ただ、ライブ中、ステージに向けられたスマホのまあ多いこと。
しかも動画撮ってる連中が沢山湧いてました。
「動画撮影」「フラッシュ撮影」は禁止って案内出てたのに、どうしてやるんでしょう。
で、ライブ後はTwitterやらYoutubeに動画あがりまくってるでしょ。
洋楽ファンって、「禁止」って日本語読めない人達多いんですかね?
それとも、上げた動画の再生数稼ぎの承認欲求モンスター?
いずれにしてもルール守れない人達は日常でも多々周りに迷惑かけてるんでしょうねぇとしか思えず。
ああはなりたくないし、そういう人たちと関わりも持ちたくないなーと感じた次第。
WOWOWで放送するアナウンス出てんだから大人しく我慢できないんでしょうかと。
「海外ならOK」って言うなら、海外まで遠征してライブ観て(るフリして)撮影してればいいんじゃないですか?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけました

2023-01-03 20:43:02 | Weblog
今年もなにとぞよろしくお願い申し上げます。

さて、年末からのコロちゃん妖精のおかげですっかり引き籠りが板につき。
一応療養期間も満了したので、明日からの仕事も行けちゃうわけですねぇ。
体力低下してる感じがハンパないので、休めるもんなら休みたいですけども(はたらきたくない)


年末年始からこんなにしんどかったんだから、ちょっとくらい良いことあったっていいよね?

とりいそぎやること
・試験勉強(そろそろ決めたい)
・リングフィット再開(体調不良で休んでたからね…)
・レッチリ遠征の準備(ついでに行くとこピックアップ)

早めにやりたい
・スマホの更新(そろそろ限界っぽい)
・温泉行きたい(癒し大事)
・掃除(大掃除中途半端だし)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022まとめ

2022-12-31 13:42:50 | 日常
コロちゃんでどこに行けるわけでもなく、部屋に引き籠ってるだけなので、
気分転換がてらまとめでも。

・仕事
早く異動したい。
来年はマジで試験受かってどうにかしたいものです。
今年も結構やったけど、更に勉強量マシマシしかないかなと。
今年は上司VS担当者みたいな構図になったので、そこもそれなりに頑張らんとなあ(筋通らんこと言われても無理だし)

・音楽(ライブ)
まだまだ控えめ参加でした。
現地参加はB'z、ソニマニ、打首だけかな…
配信はわりと見てましたけどもね。

ソニマニでカサビアンのClub footでぶち上がったのが今年のライブ参加で一番アガッたとこかも。
プライマルスクリームのスクリーマデリカセットも良かったし、再始動したコーネリアスも観れたし、電気グルーヴで踊れたし。
あとはやっぱりSPELLBOUNDをようやく生で観れた良さですかねぇ。
SPELLBOUNDで一番盛り上がってたのがブンブンのKick It Outカバーなのはまあ仕方ないというか。
ソニマニは昔やってたソシャゲ絡みでSNS繋がり出来た方々とお会い出来たのも面白かったな。

配信も気楽に観れる良さがあって、スケジュール的に遠征できないときでも観れるのはありがたいなと。
生じゃないって弱さもあるし、結局生で観たくなるんだけどねぇ…
11月のデレマスコンステ、試験次第だったので結局配信で我慢したんだけど、バンド編成の「さよならアンドロメダ」を現地で聴けなかったのは当面後悔し続けるでしょう…

2023年はとりあえず2月のレッチリ東京ドームはチケット取りました。
あとは試験勉強のこともあるのでちょっと控えめにはしつつ、適度に楽しみたいなと。

・音楽(曲)
あんまり新規開拓してない年だった気がする。
よく使ってたTSUTAYAは軒並み閉店し、残ってるところはアクセス悪しでなかなか行かずだし…
CDも部屋の置き場の問題があるので以前ほど買わずでした。
ラジオはちょいちょい聴いてたけど、しょっちゅうかかってたK-POPはマジでユニットの違いがわからず曲構成も全部同じに聞こえました。
興味無いってのもあるけど、歳かなあ。
来年いい加減サブスクやろうかと考え中。

今年よく聴いたもの(アルバム)
・THE SPELLBOUND「THE SPELLBOUND」
・宇多田ヒカル「BADモード」
・Midnight Grand Orchestra「Overture」
・Perfume「PLASMA」
・The Smile「A Light For Attracting Attention」

今年よく聴いたもの(曲)
・The 8-Bit Big Band「Meta Knight's Revenge (From "Kirby Superstar")」
・ELLEGARDEN「Mountain Top」
・星野源「喜劇」
・THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS for BEST5!「キセキの証」
・THE SPELLBOUND「スカイスクレイパー」


・競馬
上半期タイトルホルダー、下半期イクイノックスが引っ張った1年だった気がします。
古馬勢は後半ちょっとインパクト弱かったので来年どうなるかなあ。
今年の3歳世代は黄金世代レベルまで行くかどうか楽しみです。
早熟なのか、まだまだ伸びるのか、ね。
以下、勝手な年度代表馬予想です。

年度:イクイノックス
2牡:ドルチェモア(朝日杯。3戦3勝)
2牝:リバティアイランド(阪神JF)
3牡:イクイノックス(GⅠ2勝。ダービー2着)
3牝:スターズオンアース(2冠)
古牡:タイトルホルダー(GⅠ2勝。春実績だけで十分)
古牝:ジェラルディーナ(エリ女勝ち、有馬3着)
最ダ:カフェファラオ(フェブラリー連覇&南部杯)
最短:ソングライン(安田記念&ターフスプリント。ナランフレグも高松宮記念勝ち&スプリンターズ3着でワンチャンあ
          りそう。セリフォスも富士S→マイルCS連勝であるかも)
         (でもソダシがヴィクトリアマイルだけで持っていきそうな気がしないでもない)
最障:オジュウチョウサン(中山GJ勝ち&これまでの話題性。ニシノデイジーも結構票稼ぎそう)

・アニメ
面白かったのは「リコリス・リコイル」、「うたわれるもの」、「SPY×FAMILY」。
「水星の魔女」は完結してから評価。
そもそも観る量減りました。

・プライベート
ご時世柄友達と会うことも少なかったですねぇ。
来年はもうちょい会ったりしたいものです。(まずコロナ治せっちゅーねん)
その他も諸々…

以上!また来年!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yo!Say!

2022-12-30 11:14:19 | 日常
流行にだいぶ遅れて乗っかったせいで年末年始は完全に引き籠りです。
まあお金使わなくて済むからいいんですけどね!!!(課金の音がチャリーン)

そんなわけで、今年ははからずも12/23が最終出勤日になり、最終週は職場の同僚に仕事を丸投げ…もとい託してお休みなうです。
いやあ、諸々情報では見てましたけども結構しんどいですわこれは。

初日:ちょっと寒気するなあ…&咳出始める
2日目:起きたら発熱→発熱外来に行ってPCR
3日目:検査結果で確定。このとき39℃手前までいってる。午後からのどの痛みが強まる
4日目:喉いてぇ
5日目:熱収まったけど喉いてぇっつーの
6日目:だから喉痛いんだってば←イマココ

喉の痛み続きすぎて食欲激減です。
水分取るのすらしんどいもの。
薬飲もうが龍角散飲もうが喉スプレー使おうが全然軽減されないもんね。
こんなに痛いの、扁桃腺炎やったとき以来かもです。

年末年始は大人しく引き籠りです。
正月料理作る余裕も無いから、テキトーに済ませる所存。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有馬記念(2022)

2022-12-25 15:00:38 | 競馬
◎タイトルホルダー
○ジェラルディーナ
▲ジャスティンパレス
△イクイノックス、ボルドグフーシュ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパンカップ(2022)

2022-11-27 15:15:06 | 競馬
◎シャフリヤール
○デアリングタクト
▲ヴェラアズール
△ヴェルトライゼンデ、オネスト
注ユーバーレーベン

今日は買わずに予想だけ。
流石にGⅠ連対歴も無いダノンベルーガが1番人気競ってるのは「うーん」って感じなので切ります。
最近の3歳勢の勢いで来ちゃったらそれはそれでやむなし。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋華賞予想(2022)

2022-10-16 10:03:50 | 競馬
試験勉強モードにつきサラッと

◎スターズオンアース
○ナミュール
▲ウォーターナビレラ
△ウインエクレール、エリカヴィータ

近年3冠牝馬ポコポコ出てますけど、せっかくなんでスターズオンアースにもビシッと決めて欲しいところ。
骨折の影響が気になりますけどね…

ウォーターナビレラ、流石に春からの人気ガタ落ち過ぎて案外美味しいんじゃなかろうか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凱旋門賞(2022)

2022-10-02 20:13:45 | Weblog
◎タイトルホルダー
○トルカータータッソ
▲ルクセンブルク
△ステイフーリッシュ、オネスト

日本勢からは向こうの重馬場乗り切ってこれそうなタイトルホルダーとステイフーリッシュを。
あとは昨年勝ち馬トルカータータッソ。
ルクセンブルクは2400経験なしが気になりますけど、ムーアの剛腕と父父モンジューでクリアしてきそう。
ロンシャンのパリ大賞勝ってるオネストも有力。

アルピニスタも評判いいけど、重馬場実績無くてどんなもんかなあと疑問符があったりするので切り。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スプリンターズS予想(2022)

2022-10-02 12:41:05 | 競馬
◎ナムラクレア
○メイショウミモザ
▲メイケイエール
△テイエムスパーダ、シュネルマイスター

安定性と実績でナムラクレア堅いと思うんですよねぇ。
3歳で斤量も有利だし、戦績見てもやっぱスプリンターでしょう。

メイショウミモザはここらで一発決めてくれそう。
ハマれば強いし、丹内Jも今年調子良いし。

メイケイエール、皆が推しすぎてちょっと控えたくなってるw
強いとは思うんですけども。
ムラが強すぎて買いにくい…

あとはレコード保有のテイエムスパーダ、そろそろタイトル追加したいシュネルマイスターで。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年近く書いてないでやんの

2022-09-04 22:36:59 | Weblog
・もうそろそろ忘れられてそうなもんなのに
意外とIPアクセス数あるのですよね。
なんでやろ

・とりあえず
仕事は新人指導担当で地獄見たり、わけわからん案件で地獄見たりしてるので、早いところ異動したくて仕方ない今日この頃。

・ライブ
ソニマニで現地勢復活。
あとは11月の打首行く予定くらいですね。
デレマス関係は配信勢状態。

・プライベート
何にもないんだけど、これほんとそろそろ危なくね?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする