今日は東上線全線開業80周年記念としてクリスマスイベントが行われました。
イベントに伴い運転される臨時列車の回送を撮りに出かけてきました。
撮影場所は若葉にしました。
自分自分が着いた時には既に5人スタンバっており最終的に10人程度にまで増えていました。
若葉でスタンバっていたら電車から見覚えのある方が・・・
ACCHI~さんじゃないですか!
お互い忙しい時期で会えないと思っていたので、久々の再開がとても嬉しかったです。
その数分後に目的の回送が来ました。
もちろん写真と動画のW撮影です。
動画はちょっと架線の影が入ってしまいましたが、撮れたので良いです。
写真は数ヵ月後まで封印です(銀塩なので。
後続の急行で池袋に向かいます。
電車の中ではACCHI~さんと積もる話でもりあがりあっという間に到着。
電車から降りると2・3番線にはイベント列車が到着していました。
イベント列車の横にはえばっちゃんさんとNKRさんがいらっしゃいました。
合流は後回しにして撮影に必死でした。
あれはある意味、戦争状態でした(汗)
時間になったのでイベント列車に乗車しました。
車内でえばっちゃんさんとNKRさんと合流し、森林公園まで談話の時間が続きました。
森林公園到着後は再び撮影の戦場に・・・。
かなり危険でした。
ヘッドマークのアップを撮るだけで精一杯です。
後ろで罵声を散らす者がいましたがあの状態ですからまともな写真は撮れなくて当然です。
もうちょっと冷静に・・・。
自分はヘッドマークのアップを撮ってその場から逃げることに・・・。
再び車内に戻り寄居を目指します。
小川町を出ると硬券と抽選券の配布が行われました。
とりあえず本日の収穫完了です。
寄居では当然戦場になりますので自分達は即イベント会場へ。
まずはパスネットの列に並び500円券2枚を購入し、グッズ販売では卓上カレンダー・
全線開業80周年記念ポストカードを買いました。
気になったのはまたカレンダーが増えてしまったことです。
メトロ・東武(大型)・東武(卓上)で3つです。
さすがにこれ以上は必要ないですね(汗)
イベント会場を去った後は華屋与兵衛・寄居店で昼食会です。
みんな節約のためにうどん類を頂きました。
昼食会終了後は寄居駅で解散です。
帰る人がいれば、寄り道する人もいました。
自分は池袋の書店で撮影テクニックに関する本を買って帰りました。
イベントに伴い運転される臨時列車の回送を撮りに出かけてきました。
撮影場所は若葉にしました。
自分自分が着いた時には既に5人スタンバっており最終的に10人程度にまで増えていました。
若葉でスタンバっていたら電車から見覚えのある方が・・・
ACCHI~さんじゃないですか!
お互い忙しい時期で会えないと思っていたので、久々の再開がとても嬉しかったです。
その数分後に目的の回送が来ました。
もちろん写真と動画のW撮影です。
動画はちょっと架線の影が入ってしまいましたが、撮れたので良いです。
写真は数ヵ月後まで封印です(銀塩なので。
後続の急行で池袋に向かいます。
電車の中ではACCHI~さんと積もる話でもりあがりあっという間に到着。
電車から降りると2・3番線にはイベント列車が到着していました。
イベント列車の横にはえばっちゃんさんとNKRさんがいらっしゃいました。
合流は後回しにして撮影に必死でした。
あれはある意味、戦争状態でした(汗)
時間になったのでイベント列車に乗車しました。
車内でえばっちゃんさんとNKRさんと合流し、森林公園まで談話の時間が続きました。
森林公園到着後は再び撮影の戦場に・・・。
かなり危険でした。
ヘッドマークのアップを撮るだけで精一杯です。
後ろで罵声を散らす者がいましたがあの状態ですからまともな写真は撮れなくて当然です。
もうちょっと冷静に・・・。
自分はヘッドマークのアップを撮ってその場から逃げることに・・・。
再び車内に戻り寄居を目指します。
小川町を出ると硬券と抽選券の配布が行われました。
とりあえず本日の収穫完了です。
寄居では当然戦場になりますので自分達は即イベント会場へ。
まずはパスネットの列に並び500円券2枚を購入し、グッズ販売では卓上カレンダー・
全線開業80周年記念ポストカードを買いました。
気になったのはまたカレンダーが増えてしまったことです。
メトロ・東武(大型)・東武(卓上)で3つです。
さすがにこれ以上は必要ないですね(汗)
イベント会場を去った後は華屋与兵衛・寄居店で昼食会です。
みんな節約のためにうどん類を頂きました。
昼食会終了後は寄居駅で解散です。
帰る人がいれば、寄り道する人もいました。
自分は池袋の書店で撮影テクニックに関する本を買って帰りました。