goo blog サービス終了のお知らせ 

TETPR 気まぐれ日記

Webサイト運営(制作・アクセス増進)の勉強記録をはじめ、撮影記録、日常生活などを語っています。

就活でいろいろと。

2005年12月15日 | 日常生活
昨日はカキコするネタが無くて申し訳ございません。
今日は、就活関連でいろいろありました。

朝、起きると共に先日面接をしたあの会社から電話がかかってきました。
採用か不採用かでかなり緊張しました。
答えは、体力やどれだけ器用かというのを会社側が知りたいらしく1週間のバイト研修の告知
でした。
面接官は、体力・器用さを重視されており、本当にこの会社に入っていいものなのかで
とても心配でした。
しかし、内定する前にバイトという形で体験しておけば入社すべきなのか辞退すべきなのかが
ハッキリとする。
冬休みを削られるのは惜しいが一生のことだから仕方ない。
というわけで来週から1週間、バイトしてきます。

午後からは警備関連の会社説明会に参加しました。
とにかく道に迷い、銀行で道を聞いて何とかたどり着けました。
それから説明をいろいろと聞きましたが、きついこと言われました。
服装・頭髪に関してです。
銀行などの警備をするということで服装など制限されるのです。
自分が気にしてる髪形ですが、襟にあたらない・耳にかからない長さで染髪禁止なんです。
社会人となったら学生よりは制限されやすいですが、ここまで厳しいのはなぁ・・・。
中学生並ですよこりゃ。
最近になって、やっと伸びてきたのにまた切らなきゃいけないのかぁ。
でもこの会社の選考日は上のバイト研修と被っていますので受験しないつもりですけどね。

そして会社訪問を終えて小田急線に乗り新宿でJR線に乗り換えますが、連絡改札があり
先に小田急の乗車券を入れてSuicaをタッチして通る改札機がありました。
この改札を通過してひらめいたのがこのやり方をCGIに活かせるのでは・・・。
現在改造中のKent Webで配布しているWeb patioを画像投稿対応に改造していますが、
デコードが原因でファイルを添付できないのです。
いろいろと試しましたがダメでした。
今日の改札機のようにちょっとめんどくさい作業をするようにすれば出来るのではと考えました。
普通の投稿はWeb patioのプログラムを使用し、添付する場合は専用フォーム(Joyful note)
のプログラムを組み合わせれば出来そうな気がしたのです。
近いうちに試してみます。