goo blog サービス終了のお知らせ 

TETPR 気まぐれ日記

Webサイト運営(制作・アクセス増進)の勉強記録をはじめ、撮影記録、日常生活などを語っています。

これはよくないB級グルメ

2007年10月08日 | 日常生活
red starさんに続いて私もデカ盛に挑戦してみました。

mixiのデカ盛コミュニティで紹介されていた水道橋のスタミナ丼を扱う某店へ行ってみました。


この日はあまりお腹が空いていなかったので味見も兼ねて並盛を注文。
並盛とはいっても量は牛丼チェーン店の大盛の同等の量なので腹は膨れます。


ホームページの写真ではうまそうな焼肉丼のように見えますが実際は豚と野菜炒め丼のように見える。

味は非常に辛いです。
コショウの固まりを食べているような感じです。
なので意外と食えません。

このほかに肉2倍や重量1.5kgの挑戦メニューもありましたがとてもでは無いですが無理です。
一応、並盛は完食しましたが・・・



塩分がすごいので決して体にはよくありません。



今日行ったお店、今日のスーパーニュースのデカ盛特集でやってましたよ。

はぁー

2007年07月03日 | 日常生活
最近ね、あるものにはまってるんだ。
それがきっかけで、ちょっと恋心が芽生えたんだけど…
でも、人間そんなうまくいきませんね。
はぁ~~~orz

いや、もうこれ以上書かない。
だって、このブログで約束したからね。
嫌われる人間にはなりたくないから、ちょっとしたことで愚痴ったり乱文にしたりしないよ。
→周りを不快な思いにはさせないからね。

ゲームにはまりそうな予感

2007年06月23日 | 日常生活
最近、会社の先輩から「鉄道やホムペ以外の趣味を持ったほうがいいぞ
音楽とかゲームとか○俗とか…」
と言われることが増えたりしているほか仕事帰りに何気に携帯のアプリのゲームで遊んでいるからだ。
といっても元から入っているパズルゲームだけだけど。
正直、そのパズルゲームもそろそろ飽きそうだ。
そこでそろそろニンテンドーDSでも買おうかな?
と考え中。
TVゲームは場所とるし、準備や後片付けもめんどくさいし家だと即効でパソコンに
向かってから離れることができない→ある意味アキバ系なのか?
ハッキリ言って無駄遣いになってしまうことは目に見えている。
そこで手軽なポケットゲームでもやってみようかなぁと考えている。
PSPは余計な機能が多くて覚えるのが大変そうだし、私はマリオ系のゲームが結構好きなので
任天堂が良い。

ボーナスが入ったあたりにでもアキバの安い店で買ってこようかな。

久々のボウリング

2007年06月19日 | 日常生活
池袋で買い物をしていたら道端で西口のロサボウルの無料ゲーム券を拾った。
ラッキー!!!
でもすぐに使わないと忘れるし期限が今月末日なので衝撃で行ってきた。
最初は軽い玉(9)で投げたが不調。
思うようにコントロールできない。
ところが11にランクアップした途端、自由自在に玉をコントロール。
しまいには3連続でスペアを出す始末。
1ゲーム目はストライク2回、スペア4回(3連続)でスコアは125で好調。
最初の玉(9)のときを除くとほとんどストライク・スペアだったのだ。
いやぁ~たまにやると調子が出るもんだなぁ。

うまい棒たこ焼き味 復活

2007年06月19日 | 日常生活
また、食ネタをお送りする。
以前、悩んでいたうまい棒のたこ焼き味だが生産を再開した模様。

生産が止まって、店頭から姿を消したときから2chのこのスレを頻繁にチェックするようになった。
最近になって、復活したとの情報を入手。
職場の近くにドンキはあるがたこ焼き味は見当たらない。
そこで池袋へ買い物した際に、東口のドンキに行ったら売っていた。
迷わず購入。

まだ食べてはいないが、例のスレを見たら…
味が薄いとかガッカリとか…。
おいおい、食べる前から不安にさせるコメントが…。
果たしてお味はどうかな?


追伸:
サイトの更新作業・ブログのカキコが終わり早速食してみた。
見た目は生産中止前とは変わらず。
お味のほうは、…
はっきり言って最初の1口は、以前と変わらない気がする。
でも2口目以降は「チョイ薄いかな?」
と感じる程度だが、ガッカリするほど味は落ちていないと思う。
それにしても復活してくれただけ良かった。
あとはコンビニにも普通に出回ってくれれば仕事帰りの腹ごしらえが楽しめる。
満足です。

夏のスイーツキャンペーン

2007年06月19日 | 日常生活
久々のB級グルメネタをお送りする。
今、31アイスクリームでは7月22日までダブルの価格で3色のアイスを選べるキャンペーンをやっている。
せっかく池袋に買い物をしに来たわけだから私も挑戦してみた。

私は抹茶・チーズケーキ・チョコレートの3つを選んだ。
予算の都合上、スモールだが…ボリュームは半端ではない。
かなり腹が膨れた。
レギュラーサイズはもっとデカイわけだから、どうなることやら。

アイスだと思うと高い気はするけど、ボリューム的にはパフェ並だと思うのでそう考えると安い。
ぜひお試しあれ。

体も天気もダウン

2007年04月28日 | 日常生活
この1週間、24時間交代勤務で夜勤をやっていた。
今日の朝、最後の夜勤明けでそのあとちょっと休憩した。
休憩後、復路のフラワーエクスプレスと東武1819F?を撮るために和戸・杉戸付近に向かっていた。
ただ疲れが限界に達しており北千住で引き返すことにした。
上野でちょっと遅い昼食を頂き山手線で池袋に向かっていたらまだ午後3時ごろだというのに
空がドス黒かった。
雷が鳴り土砂降り状態。

ふぅ~キセで引き返してよかった。
これじゃ、体も天気も最悪ってことね。
まぁ体が言うことをきかなかったから無駄な予算と時間がかからなくて良かったんだけどね。


今日はしっかりと休んで明日は189系HM付き(往路・回送)・1819F・フラワーエクスプレス(復路)
でも撮影しますかな。

白レンズ欲しい~

2007年04月24日 | 日常生活
またまた一昨日の東西線5000系の時の話。
当日の朝は、天候がよろしくなく露出が心配だった。
ISO400、絞り4.5、シャッター速度1/400で撮影したら。
暗すぎて失敗(編集すれば使えるけど)
周りの人の写真を見せてもらったがきれいに撮れている。

周囲からは「やっぱ白レンズは良いよ~。」
とか「無理して買ってよかった」とか「細かいところまではっきり写る」
とか魅力的なコメントをされていた。
やっぱ曇っているときは極力明るく写るレンズは欲しくなるよね~。

私もぜひ買いたいところだ。
予算的にはすぐに買えるがそうはいかない。
最近、大きな買い物を頻繁にしている。
・2006年11月ノートPC(約20万円)
・2007年2月Adobe製品(約20万円)
これで5月にレンズを購入したら2~3ヶ月の頻度で20万も買い物していることになる。
これじゃ貯金は貯まんなくなるし金遣いの荒いダメ人間になる。
当分は我慢だな。
時期的に半年に1回の買い物なら問題ないことだし7~8月まで待つことにしよう。

ちなみに現在の購入希望品
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/zoom/telephoto/af-s_vr_ed_70-200mmf28g_if.htm
ビック特価でも22万円


購入後のレンジの使用用途
・現行の超高倍率レンズ-イベント(撮影会メイン)及び走行写真サブ
・今回購入希望の白レンズ-走行写真のメイン(イベントでは荷物になるし人混みで壊しそうだから使わない)
と考えている

スノボレポ

2007年03月31日 | 日常生活
会社の先輩に誘われて新潟・湯沢のスキー場へスノボをしに行ってきた。
前夜に会社に泊まりこみ、深夜3時ごろに会社を出発。
途中の上里サービスエリアでかなり早い朝食をいただいた。
目が覚めたころにはもう新潟県入り。
レンタルでスノーボードを借りた。
それにしても不安だったよ。
なんせ両足固定されるわけだからね。
先輩に教わり、厳しい特訓を受け2時間かけてようやくバランスを整えられるようになった。
最初のほうはこけまくりで、ケツイテーーー。
もう膝なんて痣だらけorz

最初のうちは行くんじゃなかったと思ったがいざ滑れるようになると楽しくてしょうがない。
スポーツ経験は豊富でない自分にとって、今日は大変良い気分転換になった。
また行きたいか?と聞かれたら「う~ん、微妙」(爆)


著:2007-04-02 23:31:01

疲れた・・・

2007年03月15日 | 日常生活
中途で入ってきた人の教育を任された。
それにしても教育ってのは大変だね。
自分ひとりで仕事をこなすだけでもいっぱいいっぱいなのに…。
しかも教わる側の人の態度も悪くて、マジギレしそうになった。
トイレで○レヨン○んちゃんの○○ちゃんのママみたいなことしました(爆)→
この内容はわかるでしょ(笑)

本気でキレたことがないので、何かしそうで自分でも恐ろしい。
そうそう、前々から上司に「普段、まじめだったりキレない人が事件を起こすんだよ。 特にお前みたいなのがな!」
と言われたし本当、恐いな。


著:2007-03-16 00:11:54