つれづれ草

日常の思った事を書いていきます。

この寒さに青虫か?

2006-12-06 21:30:15 | 日々のこと
2、3日前に日日草の花の側に大きな黒い糞が落ちている。
「なんだろう?もしかして青虫?」
この寒いのにまだいるのかと探してみた。
「おお!!いた!いた!」

小さな枝にしがみつくようにして小指くらいの幼虫がいた。
緑色の葉っぱにまぎれて、きれいなグリーン色の身体は
見分けるのが難しく大きくなるまで分からない。

頭のところにブルーの丸い目のようなものがついている。
目玉が光っているようにも見える。
「見て、見て目だよ」というと、
「あれは紋だよ」と家人がいう。
この夏、花を丸坊主にされて、とても困った虫だ。
夏は小さいうちに駆除したが、
こんなに寒いのに頑張っているんだから、
このまましておけば寒さに死んでしまうだろうと思った。
しかし、やつは強かった。
今日見るとまた一回り大きくなって中指くらいになっている。
「ワアーオ、怖い!」今年一番の大物になった。
「きれいな蝶になるのか、蛾になるのかどっちだろうね」

昔、蚕を飼っていたことを思うと、
そんなに怖くもないが、あのブルーの目が怖い。
蚕は白に茶色が入ってかわいいけど、
緑に青色はそこだけよく目立つ。
どうなるのか毎日見てみよう。  

最新の画像もっと見る

コメントを投稿