goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃりお @ 撮り鉄倶楽部

最近の鉄道撮影記録と懐かしい国鉄時代の写真を気ままに更新してます。

来年に向けて 走る!  カープ応援ラッピングトレイン

2017-11-16 22:00:00 | 山陽本線
朝晩すっかり寒くなっちゃて通勤の車の暖房がありがたくなってきました。


久々に カープ電車


115系 L-16編成 カープ応援ラッピングトレイン                                   11/12 撮影

2連覇のリーグ優勝、通算8度目を飾って意気揚々だった 広島東洋カープでしたが
ご存知の様に 今年は残念ながらの悔しいシーズンになっちゃいました・・・

大盛り上がりだった 地元 広島も 不完全燃焼のまま尻すぼみになってしまった感があり
残念無念・・・

日本一は逃したものの2連覇のリーグ優勝 の広島カープ
来年の 日本一を目指して一丸となって 再始動!

とは言え、正直 日本シリーズを制して 日本一 HM が見たかったですね。
これも来年のお楽しみに (笑


秋の夕日を一杯に浴びて V8 HMも誇らしく駆け抜けて行きます。                              
野球シーズンも終わった事ですし そろそろ今年のカープ電車も終了でしょうか。

地元 福山市では2018年秋頃から「広島東洋カープ」とコラボレーションした自動車の地方版図柄入りナンバープレートが希望者に対し交付されるようです。
来年も益々 カープが熱そうです(^^ゞ
コメント

11/12  凸釜 単回  DD51-1186

2017-11-13 22:22:22 | 甲種輸送 ・ 配給 ・ 試運転 など
天気の良かったこの週末
この日曜日は紅葉の盛りの県北にでも撮影に出かけたいと思ってましたが、午後から子供の用事で撮影行はパス・・・
結局 空いた時間に地元でチマチマと鉄分補給でした (^^ゞ


11/6 に伯備へと運ばれたチキが、この日の早朝 東福山へと返却回送があるとの事でした。
日の出もすっかり遅くなってますし 何より早朝はそろそろ寒い
おっちゃんの私、薄暗さと寒いのと眠気に負けて結局 二度寝・・・(^^ゞ

のんびりと朝寝をして単回を撮影に出動 (笑


単9382レ DD51-1186 (後)
以前からちょっと気になっていた撮影場所へ、着いてみると 思っていたよりも雑草が多く 時間的に前面の光線がすでに弱くなっちゃってます。
とは言え、まだまだ きれいな国鉄色の凸釜が 一仕事終えて足早に駆けて行きました。

ここから伯備へと凸釜を追っかけたいところですが、午後から用事がある事ですし これにてネタ釜は終了。
コメント

ノラさんの定期運用 2070レ

2017-11-11 22:22:22 | 山陽本線
仕事がなかなかハードな一週間で 更新のネタ切れもあって ブログ更新も滞り気味であります(^^ゞ

今日も午前中は 長年お世話になっているカーショップで愛車をチョイとつついてもらってました。
午後からは家族運用やら用事もあって アッと言う間に今日も終わり・・・
来週末は毎年恒例の地元の ふれあいフェスティバル で準備やら手伝いで土日は動けそうにありませんから
明日は時間があれば地元で何かしら撮影したいところです。



2070レ EF200-19
この時期 日も低くなって光線の周りはイマイチですが 貴重なEF200の定期運用2070レ
これも今のうちに記録と言うことで・・・ (^^ゞ
コメント

10/29 EH500 金太郎さん 九州へ帰還 2073レ  

2017-11-06 21:21:21 | 山陽本線
お天気の良かったこの三連休
風邪で木曜日会社を休んで、翌日の連休初日の金曜日は体調が悪かったものの、仕事の都合でどおしても休む事が出来ず会社へ・・・
土曜日も午前中 会社へ出ておりました。
昼からは仕事が終わったものの 体調が思わしくなく結局 土日と家で大人しく寝て過ごす連休となってしまいました・・・。
最近 歳なのか めっきり体力が落ちてしまったような (+_+)


さて、相変わらず鮮度落ちでの更新

2週続けて週末(10/29)にやって来た台風
大宮車両所での全検を終えたEH500 金太郎が九州 門司機関区へ向けて下って来ているようでした。
地元でも台風からの大雨でしたが昼過ぎにはその雨も止んで、分厚い雲が切れ始めた頃に

心配された遅延もなくやって来てくれました。

2073レ EF210-2 + EH500-70(ムド)         日本昔話の組み合わせ 桃太郎 + 金太郎 (笑






大雨の中を走り続けて来たせいで 金太郎さんの2エンド側は御覧の通りの大汚れ・・・






九州仕様の屋根上の碍子が緑が目立つ 1エンド側は薄汚れ・・・

地元では見ることが出来ないH級電機  やっぱりデカい(笑
コメント

10/21 第24回 JR貨物フェスティバル 広島車両所  〆は恒例の HM 乱れ付け

2017-11-04 21:00:00 | 遠征
3年ぶりの参加となった広島車両所 貨物フェスティバル
台風の影響もあってお昼前からは本降りの雨となってしまいました。

当初は雨も本降りになって早めに撤収しようかと思ってましたが
何が何が・・・(^^ゞ 会場では久しぶりにお会いした知り合いやお仲間さんに多く出会って話が盛り上がったりして
結局のところ、フェスティバル終了まで会場に居た次第 (笑


今年もそろそろ祭りも終焉間近・・・  雨に濡れる国鉄型の千両役者たち




そして祭りの最後の〆は、広島車両所公開の恒例
HM乱れ付け

今年は過去からの広車公開PR HMでした。





本降りの雨と言うこともあってか 割とあっさりした感じ

しばらくお仲間さんやら知り合いと談笑の後、今年の広車公開も無事終了

スタッフの皆様、関係者の皆様 雨の中ではありましたが、今年も楽しい 貨物フェスティバルを開催下さいまして ありがとうございました。
コメント