
新型 やくも ロゴマーク
本線沿線で 273系 新型 やくも本線試運転 を撮影後
新型車両を見学に 折り返し駅の 笠岡駅へと移動
この時間、笠岡駅では約90分の停車 じっくり新型やくもを見学出来そう♪
駅に着いてみると 同業者の撮影者は10名程で のんびりムード

笠岡駅に停車中の 273系 新型 やくも 昔ながらの跨線橋のある笠岡駅
居合わせた一般の方も珍しい 列車にスマホを向けて撮影されてます。

運転席サイドの雲のイラストロゴ 新型には雲のロゴが多く配されています

273系 やくも と EF210-302 桃太郎


381系の様に前面には幕は無く、前面には雲のイラストと「やくも」のロゴが入ります。

上り方には霜取りパンタ 287系同様に 新型の273系にも冬の寒冷地用に
山陰・伯備線内での試運転時には上げていたようですが、山陽本線試運転時は必要無い?ので下げてました。

日頃は見る事のない笠岡駅での 特急車両

273系 やくも と 113系 B-12編成
笠岡駅での 特急車両、地元民の私としては貴重な記録となりました (^.^)
駅での撮影を終えて 次の撮影場所へ先回り・・・