goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃりお @ 撮り鉄倶楽部

最近の鉄道撮影記録と懐かしい国鉄時代の写真を気ままに更新してます。

ドクターイエロー T4編成  のぞみ検測

2022-07-10 17:00:00 | 新幹線
はっきりしない天気で一日 家でダラダラ過ごしてました (^^ゞ


さて。本日の更新
この日は ドクターイエローの検測が走るとの情報で撮影に
今年は短いながら梅雨の合間、草木も元気で 雑草に覆われた小道をかけ分けながら撮影場所へ
日当たり良好な場所で 座っているだけで直ぐに汗が吹き出し始めます。


N700系 K4編成    まずはこちらで構図チェックとシャッタータイミングの練習 (笑



そして本番


923形 3000番台 T4編成 ドクターイエロー  のぞみ検測
毎度の撮り慣れた撮影場所ですが、最近はT5編成ばかりの撮影が続いてましたが 久しぶりの T4編成の撮影でした。


撮影後、暑いので撤収してもよかったのですが 暫く居残って撮影


700系 E8編成 Rail Star (レールスター)      こだま 運用の700系






N700系 F18編成






N700系 R7編成 九州新幹線

水分を持って来ていなかったので喉の渇きと暑さに耐えきれず、おっちゃんこれにて撤収・・・(^^ゞ
コメント

N700 S & 500系 キティ

2022-06-22 21:21:21 | 新幹線
朝から良い天気、遠出するには時間的に遅すぎるし 地元ネタも無いようなので
チョイと 新幹線を撮影に (^^ゞ

気温はまだそれほどでもないものの 日差しは既に夏の陽射し・・・


N700系 S17編成 九州新幹線      青磁色の九州新幹線






700系 E12編成 Rail Star (レールスター)    こだま運用で走る 700系 7000番台






N700S J1 編成      JR東海所属車の新型700S のトップナンバーの編成でした。   
新型新幹線 N700S 最近では ちょくちょく走っているのを見かけるようになって 地元でも運用が増えてきてますね。





500系 V2編成 ハローキティ新幹線        人気のキティ新幹線
500系も新幹線の中では随分古い新幹線になりますが、デザインと人気は 未だダントツ一番人気ですね。

地元では 新旧入り混じって走る新幹線が見られ 撮影もなかなか楽しです (^.^)
コメント

久々に 新幹線 & ドクターイエロー

2022-05-15 20:00:00 | 新幹線
昨日は関東より久々に お仲間さんの 〇君が友達と一緒にサンライズに乗って来岡
国鉄色 やくも 、他を撮影に 私の友達も合流してのご案内となりました。
途中、伯備線での大きなサプライズの情報が突然飛び込んで 予定を大幅に変更しての撮影となりました。
想定外の撮影となって 予定していた 岡山の近郊電車や水臨の撮影は出来ずでしたが
こちらは 曇ってしまった 国鉄色 やくもの撮影も含めて 次回 来岡した折の宿題と言うことに・・・
とは言え、想定外の大きなサプライズ撮影も出来て 概ね良い撮影となった一日でした。
次回 近いうちの再会を約束しての お見送りとなりました。


さて、本日の更新
この日は ドクターイエローの のぞみ検測が 上るとの情報で 久しぶりの新幹線撮影に
ちょっと早めに準備して 高速で駆け抜ける新幹線でシャッタータイミングの練習・・・ (^^ゞ


N700系 S7編成 九州新幹線


日頃 在来線の撮影ばかりで 久しぶりの新幹線撮影、 あっと言う間に 目の前を通り過ぎていく新幹線「こんなに速かったっけ?・・・(笑



N700系 K10編成 



次が本番・・・


923形 3000番台 T5編成 ドクターイエロー  のぞみ検測
全速力で一気に目の前を駆け抜ける ドクターイエロー、練習の甲斐あって 良いタイミングでの撮影 ♪


そのまま もうちょと居残って撮影を続けます。


700系 E5 編成 Rail Star (レールスター)
新大阪 以西では まだまだ現役 700系 7000番台





N700系 K3編成

これで撤収することにします。
次回 地元でも そこそこ走っているのを見かける 最新の新幹線 N700S系も絡めて撮影したいところいです。
コメント

久しぶりに ドクターイエロー  のぞみ検測

2021-10-18 21:21:21 | 新幹線
久しぶりの新幹線撮影で 鈍ったタイミングを撮影しながら シャッターの切り位置の練習・・・(^^ゞ
そろそろ高速でやって来る新幹線にも目が慣れてきた頃
本チャンの ドクターイエローがトップスピードでやって来ます。


923形 3000番台 T5編成 ドクターイエロー  のぞみ検測
練習の甲斐もあってか タイミングはバッチリ♪
出会えれば 幸せになれると噂の 黄色い新幹線、駅の新幹線ホームに行けば毎回 多くの親子連れが見学に来ているようです。
私はと言えば、大汗かいて雑草をかき分けながらの撮影で こんな所での撮影は よっぽどの好き者以外はやって来ない・・・(^^ゞ

ドクターイエロー通過後 ついでに続行の新幹線をもう一本

700系 E9 編成 Rail Star (レールスター)
こだま 運用の 700系 Rail Star 、引退した 700系新幹線ですが、新大阪 以西では 700系 7000番台のE編成が ごだま 運用で元気に活躍中です。
ドクターイエローとベースが一緒なのですが、こちらは地味で 人気のほどはイマイチなのがちょっと寂しい

久しぶりのドクターイエローもまずまずの釣果で これにて撤収・・・
コメント

久しぶりに 新幹線 の撮影

2021-10-17 19:19:19 | 新幹線
昨日 夜から降った雨も朝には止んでました。
予報通り この雨で 一気に気温が下がって、天気は回復して良かったものの 今日の日中は風も冷たくて半袖では過ごせなかったです。
今までが異常に暑かっただけに 結構 体に堪える気温
ま、既に10月半ばですら 例年これ位の気温が当たり前なんですけどね (^^ゞ


さて、本日の更新
この日は ドクターイエロー のぞみ検測が 上るとの情報をもらって
天気も良かったので 久しぶりに 新幹線の撮影に

撮影場所でカメラを準備して ドクターイエローの通過までまだ暫く時間もあるので
久しぶりの新幹線の撮影で鈍ったタイミングの勘を取り戻すべく高速でやって来る新幹線を暫し撮影です (^^ゞ


N700系 S13編成 九州新幹線

新幹線が見え始めると あっと言う間に 目の前を通り過ぎていく速さ・・・




N700系 X52編成  検査を明けて間もないのか屋根上がきれいな N700Aに改造された通称「スモールA」






N700系 F17編成   こちらはドア横の Advanced のAロゴマークがでかい通称「ラージA」

そろそろ目が慣れてきた はず・・・
次は本チャン ドクターイエロー は次回の更新で (^^ゞ
コメント